2月24日ご挨拶のページより抜粋。
ぎりぎりのお知らせでぇーす☆明日(もう今日?)25日am5:25からの朝日放送テレビ「おはようコール」の放送の中の
だいたい5:45ごろからの「ニュースを見に行こう」というコーナーで
5分ほど朝尾さん他が登場予定です。タイミングよく、このお知らせを見た人、ビデオとかでいいから、
見てみてねっ☆
長らくお待たせしています「2001年アメリカ旅」今年は、ボチボチ書き足していかなきゃ、って、
今「覚え書き」の一部を更新してみました。うーー、だいぶ忘れてるっ。まあー、ゆっくりやりますわあ。
2月21日ご挨拶のページより抜粋。
1週間もご無沙汰ですっ☆さてさて、あたしは、昨日、久々の小学校仕事をしました。
そして、そのあと、タクシーを飛ばして、守口市へっ。
先月の毎日放送ラジオ生出演に続き、てんてんと共に、今度は朝日放送テレビの収録に顔を出してるはずっ♪
オンエアーは、2月25日、朝日放送テレビにて早朝5:45から始まる「おはようコール」にて4分ぐらいのVTRで流れる予定。
森島もチラッと写るらしいです。早起きの人、タイミングが合えば見てみてねっ。
2月17日 ☆ 楽器は楽しい♪
先週のニュースで「際高級の楽器を触れる」展示会の紹介があった。しかも、それが、ボイトレで
いつも前を通る上本町の近鉄百貨店!!こりゃー、見に行かなきゃ♪ホントはもっとゆっくり行きたかったのだけど、待ち合わせの仲良しのおばさんの都合で1時間前。
会場に行って一番始めに見たのが「チェンバロ」でした。ピアノのルーツみたいな楽器のはず。
鍵盤がエレクトーンみたいに2段あって、鍵盤を叩くと弦楽器っぽい音がする♪なかなか、良い響き。
鍵盤触りながら、何となくメロディーができそうな感じ☆白鍵は少し渋い白色で、黒鍵は牛の骨を貼ってあるらしい。
楽器を少しずつ調整すると微妙に音が変わってくるの。お琴っぽい音にもなるっ。気に入ったけど、350万近く・・・ははは、まさか買えない。
あとポルトガルギターとかがある場所を見てたら、マンドリンや、アルマジロの皮を貼ってあるチャランゴ、なんて楽器もあった。
フェルトみたいなわっかにした布にヤギの爪が沢山ついてる楽器(これは打楽器の一種?)
とか、おっきいさやえんどうみたいなのを乾燥しただけのマラカスみたいな楽器屋・・フォルクローレンで
使いそうな楽器はやっぱ、楽しそうねっ♪
あと、ハープを少し触らせてもらった♪ひざに乗せられるぐらいの小さめなハープもあったよ。
まだまだ沢山、楽器はあったはずなのだけど、残念っ、タイムアウト。ボイトレに向かうあたしたちであった。
一つぐらい楽器できた方が良いんだけど、それがなかなか不器用なあたしには・・・。
誰かチェンバロくれないかなあー☆