7月31日 ☆ すいかだらけっ。
昨日から台風の影響とかで、お天気悪し。MBSラジオは、昨日、芦屋浜でイベントをしながらラジオで生放送っ!!の
予定が、強風の為に中止になってた。毎日放送テレビの方の大阪城周辺でのイベントや生中継は、
中止にならず、今日は500個ものすいかをアナウンサーが5人で切って、来た人にふるまう、とか、
長野から、メチャデカのすいかを5時間以内に大阪に運んでくるアナウンサーさんが居たり、とか、
5時間生放送をしていた。
アナウンサーさんも大変だね。タレントでもないのに、無茶させられて、給料制なんだもんっ。
なあーんてのん気にテレビを眺めながらだらだら過ごした一日でありました。ああー、あたしも美味しいすいかたべたあーいっ。
7月30日 ☆ お客さん運は不思議っ!?
今日も暑そうなお昼ごろ。歯医者も終わり、お昼食べようと約束した友達に電話したら、何だかよく
わからないけど、予定にふりまわされてるらしく、あたしとの約束はキャンセルされた。自分をふりまわしすぎる人達とは付き合わない方がいいのになあー、
と友達のことを少し気遣いながらも・・さて、今日はこれから、どうしよう?
とりあえず、暑いっ。先週、仲良しになった店員さんのとこに行ってみようか?こないだは、途中で
出会ったおばさんが、店の前まで連れて行ってくれたから、難なく辿り着いたけど、今日は、どうかな?
先週の勘を頼りに、多分、店のあたりまで到着。でも、どの入り口がそうなのかしら?えと・・この入り口は奥から食器の音がするから、
食べ物屋さんだから違うし・・えーと、ここらなんだけどなあー。
前から人が来る気配があったから、「すみませんっ、ここらにアクセサリーとかのお店ありますか?」って聞いてみた。女の人が「え、どこかしら?」と、
わかんない様子。お店の名前を言ってみたら、「あ、ここだよ」って男の人が答えた。「入り口は・・」
「もちょっと左・・」って、二人はあたしを入り口まで連れて行ってくれた。親切なカップルだったよお。
世の中には、「二人だけの世界」で周りが見えないカップルもいるけど、メチャ感じの良いナイスカップルも
居るのですっ。(そのうち、今までどんなカップルに出会ったか書かなきゃねっ。)
「あー、こんにちわあ」って、お店の子があたしを見つけて声を掛けてくれる。「今日も親切な人に
出会ったの?」というお店の子の問いに「ううん、自力で来て、入り口を親切なカップルに教えてもらったのー」と、答えるあたし。
先週、メチャクチャ長いこと、滞在してたから、お店の子とは、すっかり仲良しになってしまったよ。
お昼を一緒に食べようって言ってた友達から、また電話があって、時間遅くなるって言ったから、じゃあ、
終わったら、このお店へ来て、って、ことにした。
先週にひきかえ、今週は、あんまりお客さんが来ない。やっぱ、暑いからかなあー?涼みに来るのか、
一瞬は通りすがるのだけど、買う気なさそうに通りすぎて行く。同じお店で同じ曜日で同じ時間帯なのに、
全然、違うねっ。先週は、5人以上のお客が、繰り返し繰り返しやってきて、その中の2、3人は必ず、
買って行ってたよ。なーんか面白いっ。まるで、マーケティング調査してる気分だね。
今日はヒマだったから、お店の子が、持ってた本で生まれた日からわかる占いを読んでくれたよ。
あたしの生まれた日は土曜日なんだってっ。んでもって、12月25日だから、山羊座なんだけど、
その生まれた日の正座の動きとかから見ると、公共の場もプライベートも、あんまし変わらない性格なんだって。
そんでもって、中世的なとこあるらしい。ほんでもって、いろいろな
対処の時は、みずがめ座の性格らしい。二つの星座をまたいでる?
でもねー、あたし、予定日より、2週間も遅れて生まれたから、きっと、いて座だったはずだから、
その性格もありそうじゃない?いて座は、自由奔放で、でも飽き性なんだって。山羊座は真面目に
地道にコツコツと。水がめ座は、白衣来て望遠鏡もってるおたくなとこがあるらしいっ。
んん?どんな性格なんだあー?全部あわせると、自由奔放で、真面目でコツコツ、マニアックっ!?
こ、これって、良いことなのかしらん?!まー、裏表ないってとこだけは、わりとあってるし、良しとしましょうっ。
それにしても、星座も3つ分・・何でも欲張りなあたしですっ☆
お店の子と楽しくお喋りしてるうちに3時半すぎにお昼食べる約束してた友達がやってきた。
でも、その子も何か欲しくなったらしく、ウダウダしてて、気がつくと6時っ。友達は次の予定があると、
いそいそと出かけてしまった。あたしは、居残りっ。
でもね、不思議なんだよー。その友達が来て、買ってからは、あんなにお客さんが通りすぎてばっかだったのに、
それ以降は、来るお客さん来るお客さんは、確実に買ってくの。一時間ぐらいで、先週の売上の半分を超してしまったっ!!
友達が来たら、何かしら買うだろうって、思って呼んだんだけど・・まさか、それが、お客さんが来る運を呼ぶことになるとはっ♪
商売って、わかんないもんなんだねー。そして、なんか不思議で面白いかも☆
7月28日 ☆ のんびり避暑っ♪
今年は本当に暑いっ。新しいエアコンは付いたけど、でも、昼間にお家にいたりなんかしたら、窓を開けると、熱気を含みすぎる空気。
エアコンつけると、何だか、ダラダラしちゃう。夕方から夜にかけては、窓をあけていると、まだ風があって、マシだけど、
それでも、寝るときはエアコンをつけてると、タイマーの1.5倍の時間で目が覚めちゃうっ。
んで、目覚ましも掛けてないのに、早朝6時半とか、7時とかに目が覚めちゃう。
その時間に窓を開けると、ほんの少しだけ朝の爽やかな空気は感じられるけど、7時か8時には、
もう熱風が・・・。
今年の梅雨の晴れ間に思ったの。きっと、10年20年30年ぐらい昔は、そんなに
湿気は多くなくて、きっと、この程度の夏だったんだよ。暑くても、今のこの暑さよりは、
梅雨の晴れ間の時の晴天の方が、まだマシだったもん。梅雨が終わって、湿気ももっと増えて温度ももっと上がってしまう。
このどんどんの温度上昇を止めることはできないのかしらん?
「正常な地球の自然に戻って!!」と、あたしは今年の梅雨の間からずっと、心の中で叫んでいるのでした。
いつの頃からか思ってたの。昔は夜の8時には地面は、わりと冷えてきてたと思うのね。だけど、、
そう、あれは、地震前の神戸の花火大会の時に気づいたよ。夕方6時から、花火の始まる8時まで港近くで、並んで
待つんだけど、夜の8時になっても、座りこんでる地面は熱が冷める様子もなく、ほっかほかっ。
きっと、ようやく地面の熱が冷める頃には、日が昇ってまた地面を暖める・・。その悪循環の繰り返し。
地面が冷めるヒマがなくなっちゃってるんだろうな、って。
本当は、夏の夕方には夕立が降って、優しく地熱を冷まし、
夕方から夜にかけては、風が吹き、熱気を払ってくれる。そうやって、一日一日の熱気は、その日のうちに冷ましておかないと、
ほんとはいけないんだよ、そんな気がするの。
そんなことを考えていたあたしは、ボイトレで仲良しのおばさんの言葉に飛びついたの。
おばさんの昔すんでた家が和歌山の林間ってとこにあって、そこの掃除をしなければならないって。
でも、なかなか行く機会がないって。「じゃあ、あたしも行ってあげるっ」と、頼まれてもいないのに、
主張するあたし。「でも、遠いわよ?」というおばさんに、「丁度、小旅行になっていいじゃん?」と、
完全に乗り気なあ・た・し♪
そんなこんなで、小旅行は急遽、26日・27日の二日にするよー、っていうメールが届いた。
「えー、二泊三日じゃないのお?」と、あつかましいことを言ってしまうあたし。長く開けてないから、
行ってみて居心地が良ければねっ、ってことで、段取りが決ったのは、土曜か日曜でした。
さて、当日の月曜日。朝のラジオでの星占いでは、12月生まれの運勢は、「やることがことごとく
うまくいかない」というものでした。まあー、いいか。今日から避暑だし、と、あたしは、待ち合わせ11時半の大阪へ向かったのでした。
占いでは、「うまくいかない」だったんだけど、行く前に用事を済ました時も、待ち合わせに辿り着くまでも、
何一つ「うまくいかない」ことはなく、トントン拍子っ♪
待ち合わせの場所は、JR大阪駅の桜橋口。ここは、ブルーノート行く時に出るところだから、少しは予想がつくのねっ。
到着してから、電話したら、「早いのねー?」「えっ?もう11時半だよー」「えー?あら、やだっ。
時計が1時間遅れてるっ」ってな感じで、まるで、さざえさんのネタみたいっ。
しょうがないから、あたしが四つ橋線の「本町」まで頑張って辿り着くことになった。昔、見えてた頃に、
大阪厚生年金会館とかにコンサートに行く時に四つ橋線は使ってたから、なんとなく感じはわかるはずなんだけど。
まず、四ツ橋線へ通じてる地下へ降りる階段を探す。見えてた時の感覚と少し変わっちゃってるんだよねー。
えーと。そうっ、この足もとの黄色い点字ブロックをたまには使ってみようっ。きっと、階段に通じてるはずだよー。
たどって行ってると、声を掛けてくれたおじさんが、階段の降り口を教えてくれた。点字ブロックも確かに繋がってる。
そして、おじさんに教えてもらったとおり、階段の踊り場があり、左端を進み、左へ曲がる。
「そこで、また誰かに聞きや。」とおじさんは言ってくれてたけど、とりあえず、周りの人が進んでく方向へついて行く。
やがて、マクドナルドの匂い。よしよし、このマクドの隣ぐらいに階段があって、わりとすぐに乗り場のはずっ。
でも、点字ブロックは左に曲がってない。空間を感じるから、マクドの隣にも道があるはずなのに。
点字ブロックにしたがって進んで行くと、噴水の音がする。あれ?そんなのあったっけ?左に曲がる点字ブロックはあるけど、
すぐに階段はなさそう?
あれー?わかんなあーいっ。見えてた時はたしか、マクドのすぐ横が地下鉄乗り場だったのにー。
なんで?なんでぇ??しょーがないから、またマクドナルドの所へ戻り、「すみませーーん!!」って
叫んでみた。でも、これが世知辛い?人の顔を見て声を掛けられない分、人を立ち止まらせるのは難しい?とか、
思ってたら、おじさんが声を掛けてくれて無事、地下鉄へ到着。
連れて行ってもらうと、何のことはない。さっき、噴水の音がする所で、点字ブロックに従って
左に曲がれば良かったんだ。連れて行ってくれたおじさんは、そこまで行かずに左へ曲がり、階段を
降りてくれた。そっかー、見えてるとわりとマクドの側から、降りちゃうけど、点字ブロックは遠回りだから、
違う所に行くのかも?って不安感がでちゃうんじゃん?
それに、やっぱ、見えてる時の距離感と、見えなくなってからの距離感は違うんだね。きっと、、見えてる時は、マクドナルドの前で、10メートル先の階段や、地下鉄の案内が
見えてるから「すぐそこ」って、感覚だし、ショートカット、近道できちゃう。
見えないと、まだどれぐらい先かわからないし、点字ブロックの遠回りが、少し距離を感じさせてしまうのかもね。
四ツ橋線のホームに降りると今まさに電車が発車しそうっ。でも、これ、乗って言いのかなあ?って、
一瞬ちゅうちょしかけたら、「どこ行きます?」って声をかけてくれた男の人のおかげで、タイミングよく、
乗れたのー。「物事がことごとく、うまく行かない」って占いははずれだねー?だって、あたし、結構ついてるよお。
地下鉄見つけられなかったことだって、「見えてる時と見えなくなった時の距離感覚の違い」が実感
できたんだし、ラッキーじゃん?また話の種ができたもんっ。
本町のホームで待ってたおばさんは、「思ったより早かったね。2本ぐらい後になると思ってたわ」って言ってた。
お昼食べる時に、今日の出来事を報告するあたし。
そして、和歌山のおばさんちに着いたのは、3時ごろ。都会だと、暑くて歩く気にもならないのに、
ここは、違うっ。少し涼しげな風が吹き、アスファルトの上を10分ぐらい歩くのに、全然マシっ。
そして、おばさんのうちはマンションの13階。しばらく窓を開けていなかったわりに、そんなに
居心地が悪いわけじゃなく、何よりも、あたしが求めてた「涼しい風」があり、そして、夕方には夕立があり。
あー、あたしが思い描いてた感じ。めっちゃ涼しいすぎるわけじゃないけど、日頃、住んでるとこなんかよりも、
メチャ快適っ。
それからの二泊三日は、おうちでのんびり、どこにも行かずに避暑していました。
あっ、そうそう、こないだ手に入れた点字絵本を読む練習なんかを時々やったりして、
おいてあるマッサージチェアーでもみもみしてもらったり。ほーんと、久々に、のーんびりの避暑でしたあ☆