☆ 2003年ちさちゃん日記☆
5月 〜 

 5月18日 ☆ 名刺ナンパ ♪

 あたしは、この頃、仕事以外にも名刺を渡すことが多くなりました。例えば、街で声を掛けてくれて、 友達になれそうな人、わりとあたしのことを気にしてくれた人や、目の不自由な人に興味を抱いている人とか、 いろいろな人が居るから、ある時はまた会える日の為に、ある時は、あたしのHPを見てもらって、別にあたしは「気の毒」でも「可哀想」でも、 ないことを何となく感じてもらう為だったりで、「ホームページ宣伝」も兼ねて名刺を渡してたりします。まっ、だいたいが「また会える日の為に」なのですけどねっ。
 ムーヴのロゴいり名刺を配り始めたあたりで、先方からの初メールが来る確率が多くなりました。 一応、肩書きに「DJ」とか「パーソナリティー」とか書いてあるからかしらん?とりあえず、名刺 渡した時は気づいてなくて、帰ってから気がつくみたい。あたしは仕事の時でもなければ、あえて、 自分からの肩書きについては言わないのだけどねーっ。とりあえずはHP推進運動・・かなあー?
 そうやって初メールを暮れる人が増えてきて、でも、それが、例えば一度っきりだったり、始めの頃だけだったり。 忘れた頃にくれたり・・いろいろな人がいます。そうそうっ、時々、メールはくれるのだけど、 体の調子が悪いって、いつもメールくれる人もいるなあー。あたしももっとメールまめなら、良いのだけど、 なかなかこちらから全員にまめにメールをできないのが、少し残念かなあー。くれば遅くなってもお返事するのんだけどね。
 さてさて、こないだのGWに久々にメールをくれたのは、3月9日に電車の中で出会って、三宮へ アカペラライヴへ行こうとしていた女の子からでした。(3月9日の日記を参照にしてね)
ちゃんと覚えててくれて、メールくれるのはやっぱり嬉しいよねっ。彼女は昨日、またライヴへ行っていると 思うの。もしタイミングがあったら、あたしも行ったんだけど、予定が入ってたから残念っ。そのうち、 一緒にライヴ行く約束をメールでしたのでした。
 メールといえば、5月14日に3度目に会った人からメールが来ました。あの日、すごい風と雨だったのに、 あたしが帰る頃にはほとんどやんでて、さっすが、あたしっ。そう思ってたその後の話。
 彼女のメールより引用しますっ。
「そうそう、あたしが今日メールしたかったのは、あの雨と風の強かった日。 エレベーターの前で別れて、外出たら、雨、風、雨、風、雨・・・。 ちょっと森島さんっ!どういうこと!? なんなん感じ悪いっ!2人で歩いてた 時はあんなに穏やかな雨だったのに・・・。 森島さんが家に帰ったとたんに、雨、風、遠慮なしかよっ! と、一人で思いな がら帰りました。何が言いたかったかというと、『森島ちさと、晴れ女伝説』ですわっ!!」
 どうも、あたしは自分の側の雨しかよけられないことが判明っ!?(笑) これからも楽しいメル友を増やしていかなきゃねっ♪

 5月15日 ☆ 席を探すのは・・・

 今日は午前中に神戸生活センターに取材番組の収録に行き、いったん家に帰って来てお昼を食べたあと、 ボイトレに旅立った。
 今日のボイトレは、行くまでに4つも交通機関を乗り継がなければならない。とにかく片道1時間半ぐらいは 掛かるのだ。席が空いていれば、できれば座りたい所なのだが、いつも、どこの席が空いているかがわからなくて、 空いていそうだけど、しょうがないから立っていることが多い。
 だって、目で空いているかを確認できないから、白杖で触って探していると座っている人の足をつついちゃったりして、その人は慌てて逃げるようにどいてくれちゃったりする。 そんなことがあったりするので、空いていそうな席を探すのがメンドーになってしまい、いつも誰かが 教えてくれないときは立ちっぱなし名森島であった。それに森島の目は「見えている人の目」と同じなので、 なかなか「見えていないこと」を気づいてもらえなくて、席が空いていることを教えてもらえない。 まっ、いいか・・そんな風に最近は諦めていた。
 今日は家の最寄の駅から乗った電車からラッキーだった。がらがらの車内。でも、もしかしたら、 座ろうとしたとこに人がいると駄目だから、おそるおそる歩いていると、向かいがわに座ってたおじさんが、 「大丈夫や、みんな空いてるで」と教えてくれた。ありがとうっ、おっちゃんっ。
 次に乗った電車。乗りこんでドアの近くにたたずんでいると、「席あいてます」と教えてくれた人がいた。 ドアの側の補助席。座って少しホッとして、席が空いていることを教えてくれたお隣に座っている女の子と 大阪までお喋り♪「教えてくれてありがとうっ。いつも席を探そうとすると、座っている人をどけてしまいそうで。 まさか、席あいてませんかあ?なーんて大きな声でも聞けないしね」と言うと、「そんなの気にしなくてもいいのに」と言われた。 丁度、降りる駅も同じだったし、何だか友達になれそうで、ムーブ名刺ナンパっっ。
 最後に乗り継ぐのは近鉄電車。いつもなら駅員さんが気づいてくれるけど、今日は運が悪いらしい。自力でホームへ向かい、 どの電車に乗るかとまどった。いつもは駅員さんがどこからともなく現れ、電車に連れて行ってくれるから、 たまに一人で探すのは一苦労っ。でも親切な人は居るのです。通りすがりのお客さんが声を掛けてくれて、 あたしの乗りたい電車を教えてくれた。電車に乗りこむと、すいているみたいだけど、やっぱり、探せないから、ドア近くに たたずもうとすると、「席あいていますよ」と側のおばちゃんが教えてくれた。今日はなあーんてついているのかしらん? 「ありがとうございます。席探すのはできないので助かります。まさか白杖でつついて歩くわけにもいかないから」と言うと「そんな気にしなくていいのに」と、 言われた。あれ?さっき聞いたような台詞だねっ。
 ボイトレも終わり、帰りに友達の分まで美味しいたこ焼きを買い、帰路に着く。 帰りの御堂筋線で「席空いて増すよ」と、また声を掛けてくれる人がいた。ホント今日はなんてついている日なのかしらん? 「ありがとうっ。席を探すのは・・・」と何度目課のお礼と席を探す時に白杖で座っている人に帰って気を使わせてしまうのが 悪くて・・という話をすると、「そんなの気にしなくてもいいのにっ」と、答えが返って来る。 なんか・・今日はこの台詞を良く聞くねっ。その人とも結構、お喋りしたけど、タイミング逃して 名刺ナンパはできなかった。御堂筋線で出会う人はめったにいないのに・・惜しいことしたかしらん?
 とにかく、今日はついていたっ☆

 5月14日 ☆ 3度目のお助け人 ♪

 今日は明日オンエアー分の取材番組をムーヴに届け、その帰りに友達の居るお店に顔を出し、 家に帰る前に近所のスーパーで買い物することにした。ヨーグルトだけ買っていこうかと思って棚に 向かおうとしたが、「あ、ご飯は炊いてるけどおかずを今から作る時間はないか・・」と、予定変更で お惣菜やお弁当の棚へ向かった。
 さて、ついこないだまでは、まだ何とか頑張れば見えていたけど、どうもこの頃は、もう目に頼れないレベルまで来てるらしい。 どうしようかなあー?どうせ、お店の人は忙しそうだしなあ?なあーんて思った時に「こんばんわっ、また会いましたねぇ?」と声がした。 あ、誰か会ったことある人らしい?名前を聞くと、あーあ、これで3度目だよ、偶然に会うの。
 彼女とは4月9日に出会った。(4月9日の日記の中のパン屋の前で出会った人です。)そのあと、一度、偶然に出会っている その時もお腹ぺこぺこで、でもラジドラの稽古にも行かなければならないから、お弁当を一人で探すのしんどくて、 諦めて帰ろうと家に向かう途中に偶然に出会い、お弁当を探すのを手伝ってもらったのだ。今回もお惣菜を買うのを手伝ってもらったので、 さやいんげんの胡麻和え、枝豆、チキンカツのチーズいり、などを買うことができましたっ。
 「なあーんか、いっつも食べ物買うの手伝ってくれるために現れるねぇー。初めて会った時はお米買うの手伝ってもらったじゃん? あれ、もうすぐなくなるよー」「それ、早くない?」「またお米買いに行きたいなあー、とか思えば会えるかもねぇー」 「どんな呼び方するのー?」なんて、馬鹿なこと言いながら、また別れた二人であった。
 そうそうっ、この日、夕方からすっごい、風と雨が吹き荒れてて、それをやり過ごすために、あたしは友達の居るお店で少し油を売ってたわけです。 「大丈夫、あたしが買える頃にはきっとマシになってるか、それともおさまってるから」なあーんてオ気楽なことを言っていた森島なのだけど、 ホント買い物終えて外に出たら、ほとんど風もなく、雨もやみかけでしたっ。さっすが、あたしっ。 雨がよけていってしまうのさっ。
 「2度あることは3度ある。」「3度目の正直」とかあるけど、3度あれば、これからも、チョコチョコそんなことは続くのか知らん? ステキな偶然もーーっと増えると良いねっ☆

トップページへ 2003年ちさちゃん日記★トップへ