☆ 2003年ちさちゃん日記☆
7月後半 〜 

 7月22日 ☆ ことごとく・・・。

 今日はことごとくタイミングのあわない日だったの。いつもすぐ来るバスが今日に限って、 なかなか来なかったのに全ては暗示されていたのかもしれないね。でも、やっと来たバスに乗りこむ時に 声をかけてくれたおばあちゃんはとっても親切だった。空いてる席を一生懸命に教えてくれたおばあちゃんは、 何だかかわいらしいおばあちゃんだったの。それで、少しホッ。
 そして、区役所へ手続きしなければならないことが あって、出かけていったのに、住民票を移す時にやっておかなければならなかったことがもれてて、 実家のある明石市の市役所まで書類をもらいにいかなければ手続きができないことが判明。 もう今日は間に合わないから、また明日に出なおし。せめてもの救いは、窓口のおじさんが感じの良い 人だったことかしらん?
 しょーがないから、帰り道、気分転換にいつものポートライナー改札口横のカフェパッセでお茶。 今日は混んでて落ち着かなかったけど、いつも声をかけてくれる明るい声の店員さんは居て、ホッとした。 「いつもの席が今日は空いてないんですけど・・」と申し訳なさそうに言われたけど、いやいや、別に 指定席なんて決めてないしっ。顔見知りの店員さんと言葉を交わせるだけで満足なのさっ。
 いつものようにお店の女の子が出口まで送ってくれて、少し世間話して、手をふった。あたしの去ってく背後で、 店内であの女の子の明るい声が響いてた。良かった・・店内に入った時はいつもよりも勢いがない声だったから、 心配したけど、元気そう?何だかホッとした気分。
 さて、本来の目的は達せなかったけど、ついでにアロマのお店に寄り道しちゃえっ。ここ何日か、 行きたくてしょーがなくて、でも昨日、電話したらお休みだったから。暑い中トコトコ歩いて北野坂を 昇る。途中、外国の女の人が日本語で「高山ビルどこですかあ?」って聞いてきたけど、ごめんっ、ビルの 名前とかわかんないの。役に立てなくて申し訳ない気分。
 やっとアロマのお店の辺りに着いたけど・・今日はお休みみたい?いつも難なくお店に 着くのに今日はどこだかわからないっ。どうもシャッターが閉まってる感じ。ためしに電話してみたら、お休みみたい。 連休明けだから、もしかしてお休みかも?とは思ってたけど、やっぱ、今日はタイミングが悪いらしい。
 まっ、いいか。最近、お散歩してないし、暑くても歩かないとねっ。汗をかきかき、また歩く。 そっだあー、久々にパン屋さんでパンを買ってこよう!最近は近くのスーパーでばっか買ってるから、 たまには美味しいパンをね。久々すぎて入り口が探せないで、おたおたしてたけど、通りすがりのおじさんが気づいてくれて、無事、店内へ。
 店内へ入るとお店のおばあちゃんが「久しぶりですね。いつものソフトの食パンで良いですか?」と 歓迎してくれた。でもね、あたし、そのパン屋さんには何ヶ月かに一度ぐらいしか行かないの。なのに、 そのおばあちゃんは、あたしが何買うのか、ちゃあんと覚えててくれるみたい?何だか心がホッ。またちょこちょこ買いに来ないとねっ。
 また帰り道、寄り道して、よく行くお店に行ってみた。「またタイミングあわなかったりして・・・」なんて 思ってたら案の定、仲の良い店員さんたちはもう帰ってしまって、お店の社長さんが珍しく一人で居た。 あー、そんな気はしてたのよねぇー。今日はことごとく・・・。でも、「久しぶりですね?元気でした?」と 言ってくれる社長さんにくるりときびすを返すわけにもいかず、少しお喋りしてから、友達にあげる プレゼントを思いついて物色。そうそう、忘れるとこでしたっ。
 今日は結局、ことごとく予定は狂ってしまったけど、でも、まっ、こんな日もるさ。予定が狂ったからこそ、 久々に会えた人も居たしね。べつに「ついてないっ」ってわけでもなかったのだから☆

 7月20日 ☆ 全てに感謝して。

 7月19日 ☆ 肝心なのは自分から・・。

 今日はお昼から用事があって、三宮のセンター街に出る。今日の街はやっぱり雑多で、白杖を持って歩いても、 点字ブロックの上に無神経な人間が立ってるわ、正面から歩いてきた人間が確実にあたしにぶつかってくる。 こんな雑多な世間がいやで、最近そとに出る気になれないんじゃん。見えてるはずなのに、使っていないのなら、 あたしに目をちょーだいっ!!そんな風にぶつぶつ思いながら、歩き方を変えた。こりゃ、フォーメーションBで歩くしかないさっ。 「あたしが歩くからどかないと怪我するぜっ」ぐらいの気合で歩くと、その気を感じるのか?あんまり人はぶつかってこなくなるの。 それでわりとスムーズに歩けることもあるの。かといって、あたしがぶつかってくわけじゃないよお。こんなに見えなくなってきてるのに、気合を入れて歩くと、 不思議に人の隙間がわかって、そこをズンズン進めるの。(きっと、光が見えなくなっても、もっと器用に歩けるんだろうなあー、 とわかっていつつも、やっぱり不安は大きいのだけどね。)神経がメチャ疲れるから、しょっちゅうはできないんだけどねぇー。
 目的のお店に到着して、入り口をさぐっていると、「あ、ここよ、ここよお」って、向かい側のお店のあたりから、おばちゃんがやってきて、 入り口のドアを開けてくれる。そうっ、先月も多分この人が入り口を教えてくれた。「先月も教えてくれましたよね? 向かい側のお店の方ですか?」と尋ねるとおばちゃんはうなずく。「何のお店ですか?」「小物屋なのよ」との おばちゃんの返事に「あ、じゃあ、帰りに寄りますね」とあたし。
 用事が終わって、まっすぐにさっきのおばちゃんのお店のあたりに向かった。「何を売ってるんですかあ?」と 尋ねると、「キムタクとか・・・」との答え。そーいえば、この辺りにアイドルグッズのお店があるって、 噂には聞いてたけど、このおばちゃんのお店だったんだ?何か買えるものがあれば、って思ってたんだけど、 あたしが今更、キムタクの写真買ってもなあー。どうしようかとほんの少し思案して名案を思いついたっ。 友達がキンキキッズのツヨちゃんのファンじゃん?おまけにその友達の誕生日のプレゼントまだ渡してないじゃん? 追加しちゃえっ。
 そんなこんなで無事、買うものを見つけ、キンキのグッズをお買い上げ。 話してみると、そのお店はもう30年もやってるんだって!?おばちゃんは、前々からあたしをよく見かけてたけど、声をかけるには至らなかったらしい。 そうそうっ、ここはムーヴがセンター街にあった頃の近所なの。だから、去年の秋ぐらいまでは、結構、通ってたかも?
 「また来月も来るから・・」とあたしが言うと「それがね、今月いっぱいでお店閉めるのよ」と、おばちゃん。 ってことは、今日、こーやってお話できなければ、もうそれっきりだった、ってことだよね?あたしは なあーんてラッキーなんでしょ?お話する機会がなければ、そんなおばちゃんと知り合うキッカケもなかったんだもん。
 おばちゃんは、がんこ寿司の4回のカラオケ屋さんで仕事を始めているんだって。お店のチラシをもらったから、 今度、遊びにいかなきゃねっ。今月末までやってるアイドルグッズのお店は地下でセンター街の西館に向かう手前のブロックの「アップル」って お店だよお。興味のある人は覗きに行って上げてねっ。
 それから、おなかすいたから、お気に入りのインド料理のお店「ナタラージャ」へ行って、ナンとカレーと チャイの、メニューにはないセットを作ってもらった。最近、食べる習慣がうすくなってるから、 食べるクセつけとかないとねっ。カレーは野菜カレーとチキンカレーの2種類を少しずつつけてくれた、 わがままセットにしてくれた。やっぱり、美味しいっ♪
 ここんとこ、ずっとこのお店に行きたいと思っていながら、タイミングが合わなくて、やあーっと。 行ったら「3日前に、最近こないけど、何かあったのかな?」とお店の人3人で噂してたとのこと。 あたしも3日前ぐらいに、久々に行かなきゃっ、て思ってたとこだよおー。
 いつも「ナタラージャ」にはお料理も勿論だけど、お店のご主人のインドの話とかを聞きたくて会いに行ってるの。 だけど、今日のアヴさんは、何だかいつもと感じが違う。何だか疲れてて、日本の生活が身に染みて来てるような気がしたの。 帰りに奥さんに聞いたら、やっぱり、少しストレスが溜まってきてるらしい。あんなにおおらかで楽しい感じの人を、少し曇らせて しまう日本って、やっぱり住みにくいのかもしれないね?また会いに行かなきゃっ。
 今日は結構、忙しい。いったん家に帰ったのは6時ごろ。昨日からどうしようかと迷っていたんだけど、 外へ出て少し気が向いたからメールしてみた。
 今日は夜にウィズクラブというお店の月一階の番組を収録することになっている。先月はあたし、 その番組で歌を歌わせてもらったのね。4月から始まってる番組なんだけど、あたしは役に立てることなさそうだから、 いつもは出席しないでいたの。だけど、こないだの15日に違う番組の収録があって、久々にミキサーを 触ったら、どうも、こんなあたしでも役に立つらしい、と判明。今回ももし、役に立つなら・・と音響担当のネボさんに メールしてみたの。そしたら、すぐ電話掛かってきて、「たすかるーっ」って反応。それなら、よっしゃ!!とやる気になったの。
 番組の収録時間は1時間以上はあったと思う。あたしがミキサーのフェーダーを触り、BGMとマイクの音量を 調整しながら、ネボさんが音源の差し替えとか段取りをしてくれる。もう機材の表示が見えないから、 こんな風にミキサーを触って誰かのサポートは無理なのかも?と思ってたけどね。 まだまだ、あたしはイケルらしいっ。普通は目の不自由な人のサポートを周りがするって、イメージでしょ?今日はあたしがサポートメンバーなんだよ、一応ね。 こんな風なスタンスが結構、心地よいかも?
 でもねー、ミキサーって結構、疲れるんだよおー。機材の熱で暑いし、体の水分が抜けてきそうな感じで喉かわくし、 ずっと立ちんぼのままで、ほんでもって、ヘッドフォンずっとかぶって、音のバランス耳でとりながら、神経使うし。
 以前ムーヴで、機材さわりながら、よく一人で2時間番組とかやってたよなあ、って思った。 ミキサーとかの機材を触る作業って大したことないように見えるけど、実はメチャ大変だってことを改めて思い出したの。 喋ることの方がどんだけ楽か、ってつくづく思ったの。明日、ムーヴの番組に行ったら、いつもミキサーしてくれてる スタッフの子にお礼いっとかないとね。始めは感謝してて、今もそのつもりだけど、どんどん「ありがとうっ」って 気持ちが麻痺してきてるかもしれないから。改めて、伝えておかないとねっ。
 最近、世間があまりにも雑多だから、なるべくなら人と関わりあいたくない、って思いがちになって しまうけど、それではいけないんだね。出会った人には感謝して・・ステキな出逢いが増えるように。 もっともっと、自分から行動して、沢山の人に出会わなきゃっ☆

 7月18日 ☆ 携帯メールって・・・。

 昨日から何だかダラダラと過ごしてしまっている。昨日は突然ボイトレのレッスンがなくなり、 珍しく出かけない二日間。ずっと出かけっぱなしも疲れるけど、でも、こもりっぱなしも疲れるのかしらん? かと言って、わざわざ特に用もないのに人ごみに出かけてく根性もないのよね。なので、やっぱりお家で一人でダラダラ・・。
 ずっと家に居ると最近、あんましご飯を食べなくなってきちゃってるっ。「おなかが少しすいたなあー」って 思ったら、すぐさま食べないと、「まっ、いいかっ」って食べるのもメンドーになっちゃうの。おっかしいなあー、 3、4月はちゃーんと自炊モードで毎日ちゃあーんと作ってて、冬なんて、おでんやチキンカレーなんかをたあーっぷり作って近所の友達に お裾分けしてたのになー。一度、自炊モードが取れると復活させるまでが大変なのさっ。
 このままじゃ、また食べないで済んでしまいそうっ、そう思ったあたしは、7時すぎから、ゆで卵を作り。 冷凍していたパンを取りだし、ロースハムを並べた。きゅうりはしばらく見てなかったから、ほとんど可哀想に なってて、かろうじて一本を救済し、ざくざくと切っておく。おおざっぱなサンドイッチを今日の晩御飯にしようっ。
 卵をゆでてる間に友達に用事があってメールした。用件は2往復した時点で終わっていたのだけど、 「ちさちゃんは元気ですか?自分は早くも夏バテぎみです」との友達のメールに、「ご飯ちゃんと食べた?あたしは今からパンにゆで卵と ハムぶちこんで食べるトコだよお」って返信した。いつもの友達なら、あたしの返信で終わっていそうなのに、 今日は「まだ夕飯は食べてないよ。」とか返って来た。ん?珍しいなあー、こんなどうってことないメールに反応してくるなんて。 よおーし、またおくっちゃえーっ!
 結局この日は、1時間半ぐらいで7往復はしたメールのやりとりでしたっ。結構すぐに返ってくる返事に、 「もしかしてヒマなのおー?」とか笑いころげながら返信を打つ。あまりにも反応が良いから電話してやろうかとも 思ったけど、それってクセになりそうだし、長電話の常習犯なあたしは自重しなきゃねっ。
 よっぽどタイミングがあって気が向いたんだろうなあー、 だって、ホント他愛のない内容で、いつもはもう返信こないようなモノだと思うのに、それでも、返事をくれる友達は、 最近あたしが少しだけ気持ちがしんどくなっているのを気づいているのか?それとも、友達も少し淋しいのか? 案外、なあーんにも考えていなかったりするんだろうけどね。
 携帯メールだけで何万も使うって話を時々、聞くけど、少しだけ判ったような気がしたよ。 自分が少し淋しいと思ってる時、ううん、それに気がついてないぐらいの時に、確実に自分に対して反応してくれる人がいると何だか嬉しくなるんだろうね。 だから顔を見たことない、よく知らないメル友だったとしても、心を開いて相談したりする人も居るでしょう。 まっ、あたしはちゃんと顔を合わせて知り合いになった人としか、そんなにメル友にはなれないけどね。
 沢山の人が溢れてて、一日にどれだけの人と顔を会わせても、一人一人の心は(自分ではあまり気づいていなくても) 案外、淋しいのかもしれない?自分のことを気にしてくれる人の存在を常に求めているのかもしれません。

トップページへ 2003年ちさちゃん日記★トップへ