2002年 4月28日 ☆ 今日もお天気♪
今日は世の中はゴールデンウィークの幕開け?あ、昨日からかなぁー?別に予定もなく、久々に
だらだらしてた午前中。でも、これじゃ、駄目だ。それに、せっかくの「お休み」の風潮にあたしも乗りたい!!
と思い立って友達に電話して午後から遊ぶことにした。
待ち合わせに久々に昼間にJRの駅まで歩く。ここんとこバスが便利で昼間はバスを利用してばっかりで、めっきり歩かなくなってたので、反省。
何で2月の寒い頃の方がお散歩好きだったのかしらんねぇー?
歩いてくと、ここ2ヶ月工事中の建物の前が久々に通行止め。ここ何日かは一応通れてたのになあー、と立ち止まると、聞き覚えのある声。「こんにちわ。ごめんなさい、また工事してるねん。
日曜なのにすみません」と言う声がした。ああ、この声だっ。「ここんとこ通れたから、もう会えないかと思ってたんですよ」
と、嬉しそうな声で答えたあたしだった。
その工事が道をふさいで車道を歩かなければならない時に立ってる警備の人の一人で、
とても親切なおじさんがいます。「こんにちわっ、いつもすみません」とお散歩の旅に出会うと
声をかけてくれて、腕を貸してくれるその声に何だかあったかいものを感じていました。
ある時なんかは、少し落ち込んでトボトボと家へ帰る道、「お帰りなさい」と声をかけてくれたおじさんの声に、
そこからまだ5分は歩く我が家なのに、何だか「ただいま」というホッとした気分になれたから。
工事中はメンドーだけど、そのおじさんに会えなくなるのは少しさびしいと思ってたの。だから、
また会えて嬉しい気分♪
そのおじさんに「いってらっしゃい」と見送られ少し歩いてると今度はおばちゃんが声をかけてくれた。
「どこまで行くんですか?」「駅まで」「一緒に行きましょう、でも、おばちゃん大阪から来たから」
との答えに、ああ、じゃあ、あたしがこのおばちゃんを駅まで連れていってあげなきゃ。
実はあたしがおばちゃんの手引きをしてたりしてっ!?
そのおばちゃんのお孫さんは、時々見えなくなるらしく、
おばちゃんは心配なんだそうです。おばちゃんの身の上話を聞きながら、駅に辿り着きました。
おばちゃんが孫娘を心配してること、その孫娘さんもきっと不安なんだろうってこと・・・。
この頃、出会う人は、「見えなくなる不安」を抱えた人が多くなってきてます。そんな人達の為にあたしが、
少しは和らげる何か役に立てれば良いのですが・・。やがて、友達がやってきて、おばちゃんは帰っていきました。
その20歳のお孫さんの為にALMAのこと教えてあげれば良かったなぁ。そしたら、いつか出会えることもあるかもしれない。
・・そんなことを一瞬かんがえた一日の場面でした。