☆ 人ごみを求めて!? ☆

2002年 5月 3日 ☆ 人ごみを求めて!?

 今日は、あたしがだいぶ前にバイトしてた頃の友達と久々に会う予定で出かけた。 待ち合わせの場所に行こうと三宮の駅で切符を買うのも一苦労!なんで「すみません、手伝ってもらえますか?」 という日本語がホリデーまっただなかの人間には通じないのだろう?やっぱ、人の目を確認して話し掛けられないのは、 相手にされないのだろうか?「もうたのまんわい!!」と諦めかけたら、おじさんが「なんかあるか?」と声をかけてくれた。 行き先の切符の値段を見てもらい、何とか切符を買うことができたのが幸い。
 それでも、やっぱ、みんなが浮かれてる休日なんてだいっきらいっ!!白杖はことごとく蹴られるし、言葉つうじない 日本人ばっかりで、だいっきらい!!改札を入ると声を掛けてくれたおばさんが偶然にも待ち合わせの駅まで行く人だった。 親切なおばちゃんに「休みの日にうじゃうじゃ居る人だいっきらい」とか訴えてしまう、あたしでした。
 でもね、それでも優しい人はいるんだね。以前アルマのメンバーの一人にやっぱり訴えたことがあるんだよ。 「なんで街には失礼な人とか、無親切な人がいるのかしらん?!」って。 そしたら、「親切じゃない奴は、きっと次に出会う親切な人をより優しく感じさせるためなんだよ」って言われた。 うん、そう考えたら少しは気分もまぎれるかもね☆
友達に会えてから、ゴールデンウィークは人がすごいから、少しはずれた所で会おうということになって、西宮へ移動。 始めはJR西宮で降りて駅の近くのビルの中をウィンドーショッピング。でもホント人がいない。 それから、「西宮北口なら」と、一旦、JR摂津本山まで行き、阪急・岡本まで歩き、そこから西宮北口へ移動。 摂津本山の方が西宮よりは少しは人が居る。西宮北口の周辺は・・・も少しは人が増えてるかな?それでもGWとは 思えない人の少なさ。結局、夜に三宮へ出て晩御飯を食べた。あたしたちってば、結局、人ごみを求めて 移動したみたい?
晩御飯食べた居酒屋さんの責任者みたいなおじさんが、とっても気の聞く親切な人だったのが、 印象的。職業がらだけじゃなく親切な人って気持ち良いものでした。お料理も美味しかったよ。

トップページへ 日記より抜粋コーナー ☆トップへ