工事中断:2003/01/13 01:48:07 |
![]() ![]() ![]() ![]()
|
ようこそ!我が家へ。とりあえず、プロフィールです。
ひとりごと1月12日(日) スイート・アリッサム去年7人の逮捕者を出した那覇市で成人式。 今年は式自体は無事に終わり、思わず市長に涙。 しかし、その後の街では暴走し、結局は21人を道交法違反などで検挙。 やっぱり、無事には終わらなかったみたいだ。
1月11日(土) ニオイヒバ北朝鮮の暴走は止まりそうにない。 今度はミサイル実験再開の可能性を示唆。 核兵器とあわせて軍事路線を突き進んでいる。 ここまでいくと誰もなだめ役にはならずに愛想を尽かすのではないか? 1月10日(金) ツゲアメリカが北朝鮮に対して譲歩の姿勢をみせた。 が、それに対する北朝鮮の答はNPT脱退。 これでさらにアメリカの譲歩を引き出せると踏んでいるのだろうか? そんなに甘くない気がする。 1月9日(木) スミレ(黄)小学校の改築問題で揺れる滋賀県豊郷町。 その騒動は遂に町長のリコール請求にまで発展した。 リコール請求の著名は規定数に達しているらしい。 さて、校舎解体を強行しようとした町長は失職するのだろうか? 1月8日(水) スミレ(青)新年早々、消費税増税論が色々なところで飛び出している。 中には、年1%づつ引き上げて最終的に16%にするという案まででている。 一方、発泡酒増税を受けて、ビール各社が発泡酒を値上げ。 消費者の負担はどこまであがっていくのだろう。 1月7日(火) チューリップ(白)不祥事で解体に追い込まれた雪印乳業。 全農・全酪連とともに新会社を設立し、信用回復を目指す。 果たして、失われた信用はどこまで取り戻すことが出来るのか? これから厳しい状態が続きそうである。 1月6日(月) スミレ(白)年末時点での株式の時価総額のトップはトヨタ自動車だった。 その総額は11兆5159億円。 注目の銀行は三菱東京の9位が最高。 やはり、銀行には苦しい時代なのか? 1月5日(日) ミスミソウ秋田県沖の日本海で敦賀に向かうフェリーがエンジンの故障で立ち往生。 午前7時半頃に故障し、午後3時頃まで動けなかったらしい。 その後は時速10キロで秋田港に向かっているとのこと。 乗客の皆さんは新年早々、災難だ・・・ 1月4日(土) ヒアシンス(白)去年誕生したと発表されたクローン人間。 それが本当かどうかのDNA鑑定が予定されていたが、延期になったらしい。 これで、本当に誕生したのかと疑問視する声がさらに強まりそうだ。 ま、誕生していなければ、それに越したことはないのだが。 1月3日(金) クロッカス強気な態度を続ける北朝鮮。 「IAEA査察官の退去もアメリカのせいだ」という主張を強調している。 これでアメリカが態度を軟化させると思っているのか? それとも、単に後に引けなくなっているだけなのか? 1月2日(木) 蝋梅去年の交通事故による死者の数が最悪時の半分に減少したらしい。 これは、飲酒運転などの罰則が引き上げられたことも一因になっているのだろう。 それでも、死者数は年間8326人にのぼっている。 もっと少なくなってほしいものだ。 1月1日(水) 福寿草年末年始の恒例番組NHK「行く年来る年」で大不祥事。 なんと、無断で東大寺の国宝に釘を打っていた。 誰でも解りそうなことなのに、何故こんなことをしてしまったのだろう? しかも、寺社での放送には慣れてるはずのNHKが・・・ 過去のひとりごと
|