日本の国防費は高い?



[1] 投稿者:追加@海 投稿日:2000/01/14(金) 22:06
各国の国防費の比較(GNP比)
北朝鮮25% ロシア10% イスラエル9.5% 韓国4%
スウェーデン2.2% アメリカ3.4% イギリス 2.6% フランス2.5%
タイ2.5% ドイツ1.5% スイス1.2% そして我が日本0.98%

経済に与える影響が少ないことは一目瞭然。
国力に見合う安全保証力が必要であるな。
しかし・・・防衛費が安い分は、いったいどこで
浪費しているのであろうか?



[2] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/14(金) 22:46
『前大戦』以降、アメリカの軍事力に『おんぶにだっこ』の
お蔭で『防衛費』などに予算を裂く必要がなく、わずか30年
ほどで『奇跡の復興』ができた。
でももうそろそろ『持つべき物は持つ』って意識と行動持たな
いと日本は国家レベルで『アダルトチルドレン』街道まっしぐ
らだぞ。
『G7』に加入できたり、『世界に流通している金の1/4は
日本の金』って言われるようになっても、まだアメリカに『お
んぶにだっこ』? せめて『おんぶ』だけになろうよ。

ということで、いろんな意味の『ひとりだち予算』として、当
面GNPの5%ほど、『整備』が終われば3%ほどで・・・ど
う?
数字的根拠はないけど、どの国もこれ位かけてるってことは、
これ位かかるってことでしょ?



[3] 投稿者:ぽぽい 投稿日:2000/01/14(金) 22:47
借金の返済だったはずです。
借金して借金を返しています。サラ金末期症状です。

国民総生産(GNP)より国家予算に占める国防費の割合や、
内外価格差を平準化して「いくら」か?とかで見た方がイイと思う。

日本の場合、むしろ軍拡という「公共投資」があたえる
プラスの効果のほうが大きいと思う。



[4] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/14(金) 23:18
>3
日本の場合『軍拡』というよりまだ『防衛力整備』なのでは?



[5] 投稿者:ぽぽい 投稿日:2000/01/15(土) 03:08
>4さん  そーですね。



[6] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/15(土) 06:15
絶対金額でも比較してみよう。
人件費を除いた金額でも比較しよう。



[7] 投稿者:>6 投稿日:2000/01/15(土) 06:27
軍事費のGNP比率が大きくても、絶対金額が小さければ
国防は困難です。



[8] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/15(土) 17:36
『専守防衛』うたうなら、自前の『監視衛星』と大量の『迎撃
ミサイル』くらい欲しいよね。



[9] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/15(土) 21:17
なら核装備も欲しい。30万人規模の陸上兵力とその倍の予備役も欲しい。



[10] 投稿者:防衛費の効果 投稿日:2000/01/15(土) 21:28
安全保証上必要ならしょうがないけれど
兵器ってのは非生産的なものだから



[11] 投稿者:>9 投稿日:2000/01/15(土) 22:29
核装備は賛成だけど、30万人規模の陸上兵力には反対。
30万人の根拠・目的ってなに?
その前に、徴兵でもしないと無理だぜ。



[12] 投稿者:うへほ 投稿日:2000/01/15(土) 23:10
>11
同感、仮想敵の揚陸能力が現有兵力の2倍を越えそうになったら
考えましょうぜ。



[13] 投稿者:>6 投稿日:2000/01/16(日) 00:41
各国の国防費の比較(単位10億$)
北朝鮮   1.3
ロシア  35
イスラエル11
韓国   13
アメリカ270
イギリス 35
フランス 41
ドイツ  33
日本   38
 ミリタリーバランス1999〜2000より98年データ



[14] 投稿者: 投稿日:2000/01/16(日) 02:05
>ALL
13の数字は、輸出していない自国の高いコストで装備を
調達していることも考慮すべきだよ。あと人件費。



[15] 投稿者:訂正 投稿日:2000/01/16(日) 02:09
俺は9じゃなくて11だった。



[16] 投稿者:うへほ 投稿日:2000/01/16(日) 02:10
なんだ、日米英以外はみんな徴兵やってる国じゃないか。



[17] 投稿者:>16 投稿日:2000/01/16(日) 04:04
徴兵された兵隊にはほとんど給料を払わないんですか。
命と引き替えに得るものが無いんではカワイソーですね。



[18] 投稿者:>17 投稿日:2000/01/16(日) 04:09
そこらへんは、徴兵経験者や戦争未亡人に聞いてみなさい。
あなたの知り合いにもいるでしょう?



[19] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/16(日) 05:11
ほとんどもらわなかったって。
遺族年金がでるって。生活できないって。
きんし勲章をもらっただけだって。



[20] 投稿者:>19 投稿日:2000/01/16(日) 05:19
金鵄勲章もらったの!
すごいじゃん。日露の昔ならすごい年金でたのに。



[21] 投稿者:うへほ 投稿日:2000/01/16(日) 10:38
>17
払うけど小遣い銭ぐらいらしいね
だから戦前の映画館あたりでも割引料金で学生料金の他に軍人料金が
あった。



[22] 投稿者:うへほ 投稿日:2000/01/16(日) 10:42
だけど民主主義国にも徴兵を実施しているという国があるということは
徴兵をしてでも兵力を揃えなければならないという判断を
国民がしている国があるという事だね。



[23] 投稿者:元空挺 投稿日:2000/01/16(日) 12:25
すべては物価的な問題。



[24] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/16(日) 12:26
1979年起こった中越戦争について、ご存知のこと教えてください。中国側は人海戦術でめちゃくちゃ死んだそうですが双方の犠牲者数もご存知でしたら教えてください。



[25] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/16(日) 12:29
すいません。書き違いです



[26] 投稿者:追加@海 投稿日:2000/01/16(日) 13:05
国防費は物価・経済力・技術レベルに比例するものである。
国家がもつ経済力に対する軍事費の比率を考慮すべきであり、
総額では比較する意味がない。



[27] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/16(日) 19:15
『民主主義』は『非戦争主義』って事じゃないからね。
『自由』を主張するなら、その『自由』を守れる最低限の『力』も必要だよね。
『自由』と『安全』は『タダ』でも『与えられるもの』でもない・・・よね。



[28] 投稿者:>26 投稿日:2000/01/17(月) 04:47
>総額では比較する意味がない。

戦争に勝つか負けるかは、比率でなく総額の比較の方が意味があると思うがの。
装備を現在の国際価格に換算して比較だな。



[29] 投稿者:自由と平和愛好家 投稿日:2000/01/17(月) 15:19
我が国の場合、米が10Kgで4千円弱からの値段がうる。
為替レート105円換算で38ドルである。
人間一人が年間で60Kg消費するとして、年間228ドルである。
米だけで228ドル、副食費を入れれば年間では1千ドルを超える
可能性がある。(手元に資料ないので勝手な推定ではある)
ところが我が国近隣諸国の一人当たりGNPは1千ドル未満の場合
が多々ある。食費を例にしたが、兵士一人にかかる費用がまったく
違うので、単純な総額比較を以って我が国を軍事大国と称するのは
誤った「データの使用方法」であろう。



[30] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/17(月) 17:43
『専守』の理念はヌキにして、日本が普通の独立国家として
『防衛専用』の軍備を持つとすれば、その最低限のラインまで
現在は到達してんの?
してないんなら、現在の到達率は何%程度?



[31] 投稿者:ぽぽい 投稿日:2000/01/17(月) 18:52
例えば、
(国防費)÷(国境線)で、1km当たりいくらとか。
(・・・そーいえば、日本の国境線て何キロ?)
(国防費)÷(国民)で、一人当たりいくらとか。

ちなみに、
http://www.epa.go.jp/99/d/19990603seikei/menu1.html
で、内外価格差がわかります。
(比較国の国防費)×(比較国との内外価格差)で出た数字を
日本の国防費と比べれば、高いか安いかわかります。

例えば、M16がアメリカで10万円とする。
対米内外価格差が1@`08とすると、
M16は日本で10万8千円となる。
それを89式(30万だっけ)と比べると、、、

こんなカンジです。
メンド臭いので他はやりませんけど。



[32] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/17(月) 21:34
『独立国家』たるもの、『自国の防衛』ができる最低限の『力』
は有すべし!
これは基本だと思うんだけど、日本のような『昔から独立国家
であった国』がどこかから侵略をうけた場合、その戦争を『世
界』が静観する事って(それが日本でなくても)、いまの世界情
勢からあまり考えにくいよね。
じゃあ『最低の防衛戦力』ってどういう基準になるのかな?
国連なりが介入してくるまで持ちこたえる戦力?
それとも、『侵略国』を単独でも打ち負かせる戦力?
でもそれだと、『仮装敵国』がアメリカや中国だとキリないよ
ね。 結局『世界一の軍備』持たなきゃなんなくなる。

そこいらへんの『防衛』の基準、誰か教えてくれ〜!



[33] 投稿者:うへほ 投稿日:2000/01/17(月) 21:37
>32

 答えが無いからみんな悩むんだよね。



[34] 投稿者:追加@海>28 投稿日:2000/01/17(月) 21:46
貴殿の意見には勿論同意。言葉が足りなかったようである。
26はあくまで経済に与える影響面を指してのこと。



[35] 投稿者:>32 投稿日:2000/01/18(火) 01:56
湾岸戦争の時、クウェートは米国他国際軍が火蓋を切るまでの一ヶ月
の間、イラク占領下に置かれた。その一ヶ月の間、クウェートでなに
があったか我が国マスコミはあまり悲惨なところを報道していない。
従い、最低限の防御戦力という場合の前提として「最後は国際世論が
追い落としてくれる」「一旦占領されてもいい」などという非現実的
前提は除くべきだろう。



[36] 投稿者:>35 投稿日:2000/01/18(火) 04:45
よけいなツッコミですけど、イラクのクウェート占領は一ヶ月
よりもだいぶ長かったように記憶しています。



[37] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/18(火) 04:53
>違うので、単純な総額比較を以って我が国を軍事大国と称するのは
誤った「データの使用方法」であろう。

すべて国際価格に換算して比較する必要があるね。

>の間、イラク占領下に置かれた。その一ヶ月の間、クウェートでなに
>があったか我が国マスコミはあまり悲惨なところを報道していない

占領されてよくなる国、悪くなる国、いろいろだね。
日本の場合、アメリカで良くなったクチだね。



[38] 投稿者:>37 投稿日:2000/01/18(火) 05:36
ソ連に占領されて悪くなった国=北朝鮮。
日本が分断とかされなくて良かったよ。



[39] 投稿者:日本は 投稿日:2000/01/18(火) 06:20
公共事業費をもっと減らして国防費を増やせば良い。



[40] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/18(火) 12:45
ソ連に占領された北朝鮮がどれほどその国の人々に苦痛を強いている
かはご存知であろう。
また、1989年のベルリンの壁崩壊はご存知のことと思う。
それ以前の東ドイツ、ポーランド等東欧諸国の状態、エストニア、ラ
トビア、リトアニアのバルト三国の解放時の歓喜をお忘れか?
共産主義を国是とする国の占領政策がどのようなものか合理的に推測
することは容易である。



[41] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/19(水) 08:48
『前大戦』で亡くなった方には申し訳ないが、いまの日本に生きてるオレらは、『アメリカ&マッカーサーに感謝!』な訳ね、一応。



[42] 投稿者:さて、話題を戻します。 投稿日:2000/01/19(水) 10:07
各国の国防費の比較(GNP比)
北朝鮮25% ロシア10% イスラエル9.5%
韓国4% アメリカ3.4%
イギリス 2.6% フランス2.5% タイ2.5% スウェーデン2.2%
ドイツ1.5% スイス1.2%
日本0.98%

確かに経済全体に占める軍事費は日本の場合はかなり少ない。
この事実から何を考えるか、という話題だったな。



[43] 投稿者:ぽぽい 投稿日:2000/01/19(水) 17:02
(比較国の国防費)×(比較国との内外価格差もしくは購買力平価)
で出た数字を 日本の国防費と比べれば、高いか安いかわかります。

http://www.epa.go.jp/99/d/19990603seikei/menu1.html
で、「内外価格差」や「購買力平価」がわかります。

「内外価格差」だと、円建てで計算する。
例えば、M16がアメリカで10万円とする。
対米内外価格差が1@`08とすると、
M16は日本で10万8千円となる。

「購買力平価」だと、ドル立ての金額で直接。
例えば、M16がアメリカで1千ドルとすれば、
購買力平価が141で、日本では14万1千円になります。

それを89式(30万だっけ)と比べると、、、

でも、最近ではGDPの方が主に使われています。
http://www.epa.go.jp/99/g/qe993/jissuu.gif
GDPが120兆円あまりだという事がわかります。
いくら北朝鮮が25%でも、(北朝鮮ってGDPも秘密?)
1%の日本の方が金額は多いのではないでしょうか?

また、上記のデーターからわかることは、
日本の経済活動によって1年間に生み出された財とサービスの合計の
99%は非軍事目的だという事。
逆に北朝鮮は4分の1が軍事目的に使用されている事。

ちなみに、日本の国家予算は80兆あまりです。




[44] 投稿者:ぽぽい 投稿日:2000/01/19(水) 17:14
でも、ほとんど国債(350



[45] 投稿者:横やりすまん 投稿日:2000/01/19(水) 17:18
果たして健全な「防衛意識」というのを将来日本は持つことが
できるのだろうか。

>でももうそろそろ『持つべき物は持つ』って意識と行動持たないと
頭では分かっていても、おそらく今までどおり行動を変えないだろう。
その点ではマッカーサーが日本人に対して行った「精神の武装解除」は
完全な成功裡に終わったのだろう。

かえって現在のチベット並みに扱われたほうが
健全な国民意識・防衛意識が育ったのではないか?



[46] 投稿者:ぽぽい 投稿日:2000/01/19(水) 22:12
ちなみにちょっと古い(1993)データですが、
     GNP     国防費
北朝鮮 $205億    $23億
日本  $3兆9千億   $460億   

ぐらいだそうです。大体の数字ですけど。



[47] 投稿者:>46  投稿日:2000/01/20(木) 02:42
現代用語の基礎知識2000年版の付録の世界事典のデータによれば、
        GNP         国防予算
北朝鮮    208億ドル   24億ウォン=  52.8億ドル
日 本 4兆8121億ドル  4兆9290億円=461.1億ドル

となっております。従い、軍事費の対GNP比は次の通り。

北朝鮮   25.38%
日 本    0.96%      以上、参考までに。



[48] 投稿者:映像の20世紀 投稿日:2000/01/20(木) 09:04
そもそも『防衛用兵器』なんて存在するのか?
相手を攻撃しなきゃ、防衛も果たせないのに。

>42
アメリカってあれだけの戦力を保有しながら、
GNPに占める割合がたった3.4%だったの?
恐ろしい…。



[49] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/20(木) 11:15
>48
迎撃ミサイルなんかはそうじゃないの? あと地雷も。
でも、『有事』の際に日本国内で使用した武器は全て、一応『
防衛用に使われた』兵器って事だよね、主旨は。
ってことは、そのとき原爆使っても『防衛』なのか?

そういえば、『地雷廃棄』の国際条約にサインしたみたいだけ
ど、あれどう思う?



[50] 投稿者:自由と平和愛好家 投稿日:2000/01/20(木) 16:28
>47
なんか違うような気がします。
現代用語の基礎知識では1US$=2.2Wという為替レートを採用
しておりますので、24億ウォンは10.9億ドルでは?



[51] 投稿者:いすらえる樽 投稿日:2000/01/20(木) 22:52
>防衛費
予算が安いんじゃない!
武器が高すぎるんじゃい!
同じ予算でロシアや第三世界の最新武器
を購入すりゃ国民全員にアサルトライフル
とRPGやストレラで武装させられるじゃん!



[52] 投稿者:>51 投稿日:2000/01/21(金) 02:24
何の為に武装するのか? この命題が重要だろう。
そこを曖昧にすると非武装とか有事逃亡の極論か、むやみな重武装論
というかたやの極論になってしまうだろう。



[53] 投稿者:映像の20世紀 投稿日:2000/01/21(金) 02:52
>BG
個人的にはアホな事、したと思ってます。
敵国が日本に侵攻する場合には海を渡って来なければならず、
幾ら我が国(の政治家)がアホでも、その時は前もってわかると思います。
前もって敷設しておけば役に立つんではないでしょうか?
もっとも上陸予想地を絞り込むのが難しいでしょうが…。



[54] 投稿者:JN 投稿日:2000/01/21(金) 03:07
時代の流れだからしょうがないです。
上陸地点は簡単に予想できるでしょう。揚陸艦が遊弋でき
上陸部隊が展開できる開けた海岸はそう多くない。

日本海側だったら1、2個所、太平洋側なら九十九里浜ってとこですか。



[55] 投稿者:映像の20世紀 投稿日:2000/01/21(金) 03:31
旧帝國軍も九十九里と予想していたら
沖縄に上陸したじゃないですか。
あれは単に裏をかいただけなのかな?
どうーなってるんですか?(喧嘩売ってる訳じゃないです)




[56] 投稿者:だって 投稿日:2000/01/21(金) 03:58
沖縄は本土じゃないじゃん。離れ小島だから関係ない。



[57] 投稿者:>56 投稿日:2000/01/21(金) 04:11
次は台湾だろうって沖縄から兵力移したんっだっけ。
まあ残ってたとしても防衛できんかったろうけど。



[58] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/21(金) 04:39
今の地雷はヘリからバラまけるのがあるから『上陸地点』わか
んなくっても大丈夫。
立派な『防衛兵器』なんだけどな〜。



[59] 投稿者:>55 投稿日:2000/01/21(金) 05:10
アメリカによる沖縄攻略は、45年11月に予定されていたオリンピック作戦(九州上陸)
に備えての地ならしの意味を持っていました。また、46年には九十九里浜での上陸作戦
であるコロネット作戦が計画されていました。
直接九十九里浜に対する上陸作戦が行われなかった理由はアメリカ側の日本の抵抗力
に対する過大評価があったようです。帝国陸軍としては本土防衛の戦力不足を痛感
していましたし、ソロモン、中部太平洋、ニューギニアにおけるアメリカの大胆な
作戦遂行を考え合わせれば帝国陸軍があのような予想をしたのも納得のいくことだと
思います。
以上、長文失礼いたしました。



[60] 投稿者:単なる思いつきだが・・・ 投稿日:2000/01/21(金) 12:00
防御兵器としての地雷は、安価なわりには相手の進撃を遅らすという
効果が高い兵器なので、いまだに軍事的価値がある兵器だ。
一方、戦争終了後の地雷敷設地域に生活する人々に対してはカンボジ
アの例に見られるように、敷設意義が喪失した後の地雷は弊害が大き
過ぎる。
カンボジアの例を出すまでもなく、太平洋戦争後の機雷(海の地雷)
除去の歴史を見れば、除去に相当な労力・費用・時間を要する。
地雷という兵器に関しては、このような性格付けが出来るだろう。
従い、安価で効果が高い兵器を手放したくない国も沢山いる。

こういう場合、例えば「3年で自己崩壊する地雷」というものが
技術的に開発可能であれば、現在問題となっていることも少しは
解決方向へと前進するのではないだろうか?

今のままでは。政治的に地雷を禁止する気運が高まり、一部の国
はそれに従うがまったく従わない国もあり、軍事的問題と残存地
雷の問題はある状態で固定化されてる危険性があるのではないだ
ろうか?



[61] 投稿者:>60 投稿日:2000/01/21(金) 12:19
タイマー式信管付きの地雷ならもうあるにょ☆(対戦車地雷だけど)
FFV社のヤツだと、タイマーにセットしてある時間が来ると信管が作動しなくなる上に、
1メートルぐらいの派手な色のリボンを地上に打ち出して、撤去しやすいようにするって機能までついてるにょ☆
ただし、コストが高いのが難点だにょ☆



[62] 投稿者:毛 沢山 投稿日:2000/01/21(金) 12:37
中国とアメリカとロシアが地雷を作りつづける限り、
地雷を必要とする人々がいる限り、
地雷は永遠に不滅です!
地雷の次はAK、ってか?
つーか、新スレッド立てろよ。



[63] 投稿者:>36 投稿日:2000/01/21(金) 17:12
90年8月2日イラクのクウェート侵攻
91年2月27日多国籍軍によるクウェート市の開放。
後はご自分で計算してください。



[64] 投稿者:35 投稿日:2000/01/21(金) 19:14
お返事遅れて申し訳ない。
一ヵ月を半年以上に訂正します。
ただ、数値の訂正が論旨に影響しそれを変更するものではないことご理解ください。



[65] 投稿者:結論 投稿日:2000/01/22(土) 19:01
日本の国防費は自国防衛の必要性からみればけして高くないことが
結論であろう。

しかし、具体的数値には反軍備クンは何も具体的反論をしてこない
ことがわかった。



[66] 投稿者:なみに 投稿日:2000/01/22(土) 21:07
今年、採用は0式ですか?



[67] 投稿者:>66 投稿日:2000/01/23(日) 03:40
2000式とは言い難いので、零式がいいですね。
しかし、現在、航空機は採用年ではなく開発順(F−1)や原産国の
名称(F−15)を使用しているので、零戦(零式艦上戦闘機)とい
う名称がつけられない。残念じゃ。



[68] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/23(日) 03:53
いずれにしても、我が国は北朝鮮に比べ相当な軍事大国ですね。
それでも、北朝鮮が脅威で枕高くして寝ていられないのは、
北朝鮮の意識が高いと言うことでしょうか。
北朝鮮と張り合うためにはお金だけではダメなんですね。



[69] 投稿者:>68 投稿日:2000/01/23(日) 07:47
>北朝鮮と張り合うためにはお金だけではダメなんですね。

自衛隊では戦意高揚のためにどのようなことをしてるのでしょうか。



[70] 投稿者:追加@海>69 投稿日:2000/01/23(日) 10:11
戦意高揚の為には国民の理解と評価が必要である。



[71] 投稿者:>68 投稿日:2000/01/23(日) 18:54
>いずれにしても、我が国は北朝鮮に比べ相当な軍事大国ですね。

そうなんでしょうか?北朝鮮軍予備役入れて600万人
          自衛隊は予備役入れて 32万人
の一例からしても我が国が軍事大国と言い切るのはちょっとへん。



[72] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/24(月) 00:14
思いやり予算(爆)を計算に入れるとトータル幾らh払ってるのかな?



[73] 投稿者:>71 投稿日:2000/01/24(月) 02:51
近代戦で単純な数の比較は意味はありません。
軍隊の質で言えば確かに北朝鮮より日本の方がはるかに軍事大国
なのは事実。
ただそれでも北朝鮮が脅威なのは軍事力のトータルとは別の部分
(破壊工作や戦術ミサイル等)で我が国に充分な被害を与える能力
を有している点と、指導者が常軌を逸した行動にでる可能性がある
独裁国家であるという点。



[74] 投稿者:>73 投稿日:2000/01/24(月) 03:10
了解。後半部はそのまま納得。
又、質の面もその通りであるのだが、質的差異をも上回る程の圧倒的な
量の差がある場合は、質的優位が崩れる。
600万と32万では、この圧倒的な人数差は考慮対象ではないだろう
か?



[75] 投稿者:>74 投稿日:2000/01/24(月) 03:35
でも陸続きじゃないんだから飛行機と船の質と量を比較すればいいんでは?
こっちから上陸作戦でもするんなら別だと思うけど。



[76] 投稿者:73っす 投稿日:2000/01/24(月) 03:49
>74さん
>質的差異をも上回る程の圧倒的な量の差がある場合は、質的優位が崩れる。
>600万と32万では、この圧倒的な人数差は考慮対象ではないだろうか?

その国が発表している兵員(予備役含む)全てを一つの局面に投入できるわけではない
ので単純な人数比較は意味がないのです。
例えば74さんの理論だとイスラエルなどはとっくに過去の中東戦争でアラブ連合に滅ぼされ
ていることになるし、(実際にはイスラエルは第4次中東戦争の緒戦での苦戦以外、全て圧勝)
世界最大の兵員を持つ中国が最強ということになる。(中国は自国よりはるかに兵員数で劣る
ベトナムにすら勝てなかった。北朝鮮と日本のように海を隔てているわけでもなく、地続きで
兵員を戦場に送りこむのは容易だったにもかかわらず)
もう人海戦術の時代ではないのでしょう。



[77] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/24(月) 04:41
みなさん、『素』の話を聞かせてください。

『北』と日本が全面戦争になった場合(安保抜き)、勝算は?



[78] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/24(月) 04:47
戦場をどこにするかです。
敵地だったら、負けはしないが勝つのは難しい。
日本領海内・国土が戦場だったらまず日本が勝つでしょう。
民間人にそれなりの死傷者はでるけどね。



[79] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/24(月) 05:01
>78
すいません。 想定条件少なすぎでしたね。

やはり想定は『専守防衛』込みで、『北』が日本に進行。
なんらかの理由でアメリカは参戦せず、『北』と『日本』の
『2国間全面戦争』になった場合です。
開戦後の日本の『北』への進行『可』という条件で。
日本の勝算は?

要は、先制攻撃を受けた上で始まる『北』との全面戦争に日本
は勝利できるのか?
ということです。



[80] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/24(月) 05:09
このスレッドの『お題目』の答は、この辺の
『いまそこにある危機』
に対処する力が自衛隊にすでにあるのかどうか・・・
ということでしょ?
あればO.Kだし、なければ『防衛費』はまだたりない。



[81] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/24(月) 06:08
海の人に言わせると
約600隻の艦艇に乗って押し寄せるそうです。
海自がその約7割の上陸を阻止します。
残りを陸自がやっつけます。
ところで、彼らは補給線をどのように確保するのだろうか。
かつての日本軍のように現地調達は無理だと思うがなァ。



[82] 投稿者:にょろにょろ 投稿日:2000/01/24(月) 06:16
BGさんの77に対して:

北が明確に宣戦布告してくれば、自衛隊も正式に対応できるでしょうか、
先の不審船事件や、話題になった「宣戦布告」のような
テロまがいの侵攻を受けたとき、制度的な落ち度のために、
(つまり、戦争行為と認められるまでは、警察の管轄になる)
甚大な被害をこうむることはないでしょうか。



[83] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/24(月) 11:37
>81
近い国なので、海路を確保の上のピストン輸送でしょうが、日
本国内での戦線を長期に維持する体力はなさそうですよね。
結局、『勝てる』って結論ですか?

>82
『北軍』が進行してくれば、『正式な宣戦布告』もなにも・・・。



[84] 投稿者:にょろにょろ 投稿日:2000/01/24(月) 12:47
BGさんへ:

先の小説「宣戦布告」の中では、明らかに北からと思われる少数部隊が
福井の原発を襲撃にくるのですが、正式な宣戦布告がないために、
自衛隊の出動が大幅に遅れた、というストーリーがあります。

あるいは、実際にあった送電線鉄塔が倒された事件や
新幹線のレールのボルトがはずされた事件も、実は北のテロ活動だ
といううわさもあります。

まとめると、テロ形式での攻撃があった場合、
制度的に対応できるのか(警察→自衛隊)が疑問です。



[85] 投稿者:にょろにょろ 投稿日:2000/01/24(月) 12:49
追記です。

このような初期のテロ活動によって、さまざまなインフラや
自衛隊の設備(特に通信系)が破壊された後に、
大規模な軍の攻撃があった場合、
けっこう悲惨なことになるんじゃないかと心配です。



[86] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/24(月) 12:52
>84
いやいや、一応『2国間全面戦争』が想定なもんで・・・。



[87] 投稿者:海燕 投稿日:2000/01/24(月) 12:54
>77
北朝鮮との勝ち負けという事になれば、勝てると思いますが、
問題は勝った後の、その損害の規模の問題ですよね。

初戦でいきなり北陸辺りの原発を何カ所か占拠破壊されて
放射能汚染発生させられ、且つ都市部で破壊工作された日
には・・・、財政破綻で果たして勝ったと言えるかどうか
取りあえず防衛出来たけど、結果敗者と言う気が。

勝者は、経済面でアメリカ・EU、民族統一国家となる韓国
終戦工作でアジアの覇者中国って感じですかね。



[88] 投稿者:にょろにょろ 投稿日:2000/01/24(月) 12:57
BGさん: 了解。



[89] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/24(月) 13:27
>87
なるほど・・・
『勝つには勝てるが・・・』ってことですか・・・



[90] 投稿者:>87 投稿日:2000/01/24(月) 19:42
これでは勝ったとはいえない。支配をうけない負けなかったというだけ
ですな。
こうならないような対策が必要なのでは?



[91] 投稿者:>90 投稿日:2000/01/25(火) 05:41
つーことは極力、戦争を回避する外交工作を模索するのが
ベスト?つーかスレッドからズレまくっちゃいましたね。



[92] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/25(火) 05:46
テロ対策は警察公安の仕事です。
まず、大規模なテロは十分防止できます。
戦争になって、専守防衛で国内無傷は無理です。
防衛ができればよしを前提とした軍事力で十分です。
相手が目的を達成できない程度の軍事力を持ってれば、相手は攻めて来ません。
負けない程度で十分でしょう。



[93] 投稿者:>92 投稿日:2000/01/25(火) 06:01
テロ対策は警察公安の仕事です。
まず、大規模なテロは十分防止できます。 >

何を根拠に?警察にテロの実行部隊になるであろう北朝鮮の特殊部隊
とやりあう能力があるとお思いですか?



[94] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/25(火) 06:05
>テロ対策は警察公安の仕事です。
>まず、大規模なテロは十分防止できます。
最近の実績は芳しくありませんね。



[95] 投稿者:BG 投稿日:2000/01/25(火) 07:35
では結局、現在考えられる最も身近な仮想敵国『北朝鮮』に対
しては、日本単独で『戦争』そのものには負けなくても、『防
衛』の趣旨は全うできない・・・ ということですね。
『安保』もいつまで継続できるかアメリカ次第の部分もあるで
しょうから、日本の『自己防衛』を考えると、
『防衛費はまだ足りない』
ということですね。



[96] 投稿者:>93 投稿日:2000/01/25(火) 18:07
いくらSATでも軍隊の特殊部隊とやりあう想定はしていないと
自分は思いますので、92さんの意見は却下。



[97] 投稿者:>92 投稿日:2000/01/26(水) 11:04
ゲリラ・テロ戦の想定がこういうことなら、不審船が複数隻領海に
侵入したら追っ払いのは当然と思うがいかがか?



[98] 投稿者:映像の20世紀 投稿日:2000/01/27(木) 02:07
アメリカも最近は『戦略的パートナー』を求めてるようだから
日本にはもう少し軍備を拡大して欲しいと考えてるようです。




[99] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/01/28(金) 06:10
もう少しもう少しと言いながら世界No3の軍事大国になってしまった。
でも、これでも、北朝鮮が怖くて、枕高くして寝られないんだよね。
根本的に軍の持ち方を間違えてるんじゃないの。



[100] 投稿者:うへほ 投稿日:2000/01/28(金) 08:08
>99
 予算だけはNo3だがね。
 あとはこの板の住人の常識だ。