大和vsアイオワもし戦わば/2



[101] 投稿者:95です 投稿日:2000/04/29(土) 22:54
>米側は作戦海域から離脱するということになり、劣速の大和が逆に主導権を握っている状況ともいえます。こういう戦闘行動は現実的といえるのでしょうか。

 本当に5%も当るなら問題無いでしょう。20分で決着が付くはずです。
もっとも、私にはそんなに当るとは思えませんけど。現実的な戦闘行動
と言う意味なら、昼間で晴れているなら、どちらかが飛行機を使うと思
います。

 「大和vsアイオワもし戦わば」、「トラvsライオンもし戦わば」とい
う程度の意味だと思っていました。

 よく「アイオワ級は高速だったので空母の直衛に有効だった」と言わ
れますが、アトランタ級2隻とどちらが有効だったと思いますか?その
任務に主砲塔は要らないと私は思うのです。

 両者の昼間の価値は、巡洋艦2隻分位では無いでしょうか。



[102] 投稿者:>101 投稿日:2000/04/29(土) 23:17
火力を吸収する意味では非常に有効だったと思います。
目標の分散になりますし、多少被弾しても落伍するような事も
無いでしょう。



[103] 投稿者:大渦よりの来訪者 投稿日:2000/04/30(日) 00:17
>アトランタ級2隻
 防空戦専用(だったよね?)に作られた船と、
艦隊砲撃戦が主任務の船を比べては、戦艦がかわ
いそう。

 それに、戦艦で「有らばこそ」でる効果っての
もあると思うんですが。



[104] 投稿者:97 投稿日:2000/04/30(日) 01:13
>95
お気づきになっているかもしれませんが、
米側の火器管制システムを高く評価した場合、
ことは、対アイオワでなく、対サウスダコタでも同様と思います。

アイオワのほうが手ごわいには相違ないにせよ、戦闘距離を優位に確保できる
という前提で話を進めてしまうと、これはもう、
「戦艦同士の殴り合い」の範疇からずれてしまいますからね。

97さんの言われたふうに、戦場の前提を立てて語るほうが、スレッドの趣旨からするとふさわしいような気がします。
あとは、防御力、ダメコン、砲弾の威力がとのように影響するかにかかわってくる。



[105] 投稿者:参考 投稿日:2000/04/30(日) 03:37
http://avse.bpe.agr.hokudai.ac.jp/~kohta/ship.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/ansq/2/B1000243.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/discussion/g0018.html
http://www.epsnet.co.jp/~f4u/discussion/g0020.html



[106] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/04/30(日) 04:20
>105
面白いですね。
ひとつのページは大和の欠点を指摘することに懸命だけど、論争ページではそれを超えた論議が展開され、
大和有利に傾いてます。

私は特に舷側鋼鉄(変換ミス)の接続問題について、それを有効とする論者の勉強の深さに感銘しました。
私も同感。
あれは水中防御では問題が出たが、殴り合いの直接戦闘で果たして同じように指摘されるものなのか疑問に思ってきましたから。
日本の真摯な技術家らがその問題を過大に(悪いことではない)取り上げたことで、
俗流の大和弱点説を補完することになってしまっていると、不満でしたから。



[107] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/04/30(日) 08:56
> 防空戦専用(だったよね?)に作られた船と、
>艦隊砲撃戦が主任務の船を比べては、戦艦がかわ
>いそう。

 しかし、実際にソレ以外の用途で使われていないというのも事実
では?

 対地射撃にしたって、16in用HC榴弾の炸薬量は500ポンド徹甲爆弾
の炸薬量と変わりません。GP(汎用)爆弾の方だともっと多いでしょ
う。全弾射耗したってエセックス級の艦載機の2派と同じです。陸に1
6in徹甲弾でしか、貫通できない防御陣地でも構築されてれば別です
が、ソノ場合でも重爆の高高度爆撃で問題無いでしょう。

 1949年までにモスボールにされたのも当然だと思います。平時か
ら運用する価値の有るフネではありません。

 そう言うことが事前(戦争前)に分かる筈が無いという事を理解
しない人は批判するかも知れませんが、私は笑うだけです。アイオ
ワも大和も「使えないフネ」という意味では同じです(^^;。



[108] 投稿者:大渦よりの来訪者 投稿日:2000/04/30(日) 12:17
>107
だって、当時の戦艦って戦略兵器でしょ?
使えなくて当然………(蒼い光)



[109] 投稿者:>105 投稿日:2000/05/01(月) 00:44
射程距離が最も長いのは日本の大和級ではなく
イタリアのヴィットリオ・ヴェネト級だったのか。
知らなかった。



[110] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 01:08
海軍的には人件費の塊なのでさっさと退役させたかったけど、艦砲射撃に
よる上陸支援に惚れ込んだ海兵が退役に大反対したので生き残ったらしい
ね>アイオワ級
後部甲板を改装してハリアー搭載の航空戦艦にする案もあったとか。



[111] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 02:07
>105
これにて、大和がアイオワに打ち勝つことを私は確信した。



[112] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 10:16
このスレッドを読んでてふと疑問に思ったのですが、「大和」には同クラスの
戦艦が存在しません(他国は計画のみ)
アイオワは大和のワンクラス下の戦艦でこれとの比較では大和が勝つのは当然
な気もします。
なんか比較対象が変なんじゃないかと?

46cm砲搭載の64@`000トン級と40cm砲搭載の45@`000トン級が互角に戦えるのが
本来は変なのだから、比べるなら設計年代が違うけどアメリカならモンタナ級
と思うのですけど。



[113] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 10:31
>112
基本的にはそうだと思うんだけど、大和(というか日本軍艦)には
どうもソフト面での不備が目立つのでどうにも危なっかしい印象
があります。
そのあたりで、その不備をどう見積もるかで意見が分かれるとこ
ろじゃないかな。
俺個人としては大和優位は動かないと思うんだけど、その「46cm
砲搭載の64@`000トン級と40cm砲搭載の45@`000トン級」の差の割に
はなんか楽勝イメージがない...といった感じ。



[114] 投稿者:名無し 投稿日:2000/05/01(月) 12:50
大和vsアイオワという組み合わせは

キングヂョーヂ5世vsシャルンフォスト

にそっくりでないかい?砲力、防御力、速力の組み合わせは似たようなもんだろ?
答えはおのずから出る



[115] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 12:54
砲力、防御力、速力といった以外のファクタを無視して語る
わけにはいくまいよ。
だからこそ楽勝イメージがない...と書いたわけだ。



[116] 投稿者:>115 投稿日:2000/05/01(月) 14:42
同感です。
ど〜も今ひとつ信用できない。



[117] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 19:06
大和は沈んだ。
他の日本の船と米艦との「ダメコン」の差。

これらをして「信用できない」といっているのでは?

だが、米艦は大和のような決定的被害を受けていない。
その他の艦にしてもたとえば、重巡をみると、米艦は結構ボカスカ沈められている。
ガダルカナル周辺における彼我の被害状況はイーブンといっていい。

これからすると、大和アイオワの対比は素直に大和に軍配を上げるのが当然の気がする。

砲力、防御力、速力以外のファクターを過大視すると、
「アイオワ」対「大和」ではなく、「サウスダコタ」対「大和」を語るのと変わくなるように思う。
アイオワがダコタよりも優れているのは速力と、砲力。これだけの要素では大和を凌げない。

距離2万〜2万数千(アイオワ、ダコタの戦闘距離。当時の彼らは必ずこの距離に入ってくる)なら、大和圧勝。



[118] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 19:14
だからクラスが違うってば・・・・



[119] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/01(月) 22:13
モンタナは重防御だから好い勝負か。



[120] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/02(火) 03:11
>118
クラスがちがう割に楽勝感ないね、ってことさ。



[121] 投稿者:そもそも 投稿日:2000/05/02(火) 06:54
単艦同士の砲戦を想定してること自体が無意味だろう。
とはいえ、そんなこと言ったらこのスレッドの意味がなくなるので氏のう。

でもさ、
時間辺りの投射弾量、電探測距、ダメコンに優れるアイオワ級と
一発辺りの破壊力、光学測距、集中防御に優れる大和級が
戦ったからといって、どっちが勝つかなんてわからんだろ。
(射程とか水中弾効果はあまり意味ないね。架空戦記ではやたらに活躍するけど)
大体戦艦同士の砲撃戦で戦争の決着はつかん。



[122] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/02(火) 07:16
艦橋付近に被弾し指揮官、指揮系統を乱された方が、先にアウトと思うが。
いくら艦が無事でも指揮系統がやられたらどうにもならん。



[123] 投稿者:名無し 投稿日:2000/05/02(火) 12:32
ノルウェイ沖でレナウンの初弾を司令塔に命中されたグナイゼナウが、泣いて退避した例のように

逃げられると補足できないよな。



[124] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/02(火) 15:17
「戦艦大和」つう、主測距員?氏の体験にそった話の本があるけど、
全力で進みなおかつ回避運動も行う、つまり戦闘状態では照準すら
困難だと書かれている。

互いに水平線の向こうにいて、全力行動していたら、まぐれの1発
が当たる確率もほとんどないのでは?



[125] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/02(火) 15:41
初めて投稿します。
どこかの資料で大和の砲撃訓練で主砲散布界は35@`000mで800〜1@`000mぐらいまで
広がってしまったとみかけたことがありました。どうやら、主砲砲身そのものの
精度があまりよくなかったようですね。どちらにしても、戦艦一対一の戦いは当たったもん
勝ちでしょうね。それこそ、運次第かも。デザインで雌雄を決するなら大和が圧倒的に勝利するんですがね。
私の中では。



[126] 投稿者:匿名希望 投稿日:2000/05/02(火) 18:27
>124
児島襄氏著作のやつですか。

だとしたら、主役は方位盤射手ですな。



[127] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/06(土) 00:56
世界の艦船に牧野氏が連載されていた大和の設計と評価は歯切れが悪い感じがした。

さすがに晩年で息切れしたのか?



[128] 投稿者:>127 投稿日:2000/05/06(土) 02:28
いや、あの文章はすごいと思った。
あれは、「大和」の評価を下げているというよりも、「反省」
ではないでしょうか。
ああいうのを本当の「反省」というのだと思う。

ああしておればよかった、こうしておればよかった、そうすれば
大和武蔵信濃は沈まなかったという述懐と、参考として米側の長所を謙虚に
受け止めた名文だったと思います。

「浮沈艦ではなかったが、浮沈艦としてふさわしい船だった」
という自負が隠されているように思えます。
あれを読んで、単純に「大和」の技術的欠点を知って事足りるのは
浅い読み方と思う。(失礼、127氏のことじゃない)
牧野氏もさらさらそんな気持ちで書いたのではないと読める。

「今浮沈艦を作るとすれば…」
という構想をなお抱きつづけて書いた。そこがすごいと感じた。



[129] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/06(土) 02:59
駆逐艦に関する論述では堀元美の著作が参考になる。

最近ではもっぱら前間孝則?氏の本で教えられることも多い。



[130] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/27(土) 17:02
アイオワ級を随伴するのは当然艦隊防空火力を高めるためですが
              〜〜〜〜〜〜
アメリカの場合は艦隊戦力としての機能を重視したと思いますんで
接近戦時の砲撃力を考慮するとバルチモア級重巡洋艦よりは
戦艦1隻の方がいいでしょう。
また、砲撃力の場合、大和級よりは1ランク下の16インチですが
口径は50口径で大和よりも高初速ですんで
33ノットで射程距離に突進してレーダー射撃と併用すると
アイオワが優位に立つんじゃないかなと思います。



[131] 投稿者:>130 投稿日:2000/05/27(土) 18:20
大和の94式「40サンチ」砲は口径46cm、45口径、初速780m・秒、弾重1470kg、最大射程41400m、発射間隔40秒
アイオワMk716インチ砲は口径40.8センチ、50口径、初速762m・秒、弾重1224kg、最大射程38000m、発射間隔30秒

最大射程付近では弾丸飛翔時間が1分を越えるので公算射撃で修正を加えている間は発射間隔の違いは問題とならない。
大和は自艦の砲弾に対して30000−35000mで完全防御
アイオワは自艦の砲弾に対しても完全防御域は無い。

よって1対1では大和の圧勝



[132] 投稿者:説明しよう! 投稿日:2000/05/27(土) 18:51
>131
大和型戦艦は集中防御方式を採用してることを知らないみたいね。
カタログデータだけ引っ張り出しても論の補強にはならないんだよ。
つーかスレッド全部読めや。
速度差は散布界についても触れてみろ



[133] 投稿者:131 投稿日:2000/05/27(土) 19:10
>大和型戦艦は集中防御方式を採用してることを知らないみたいね。

日米の無条約期の新戦艦はおおかれ少なかれ「集中防御方式」を採用している。
大和の集中防御範囲は53%程度だがアイオワも60%余り、そんなに差はない。
大和はバルジ内の重油タンクにより液層防御もほどこしている。
大和の27ノットはキングジョージ5世の28ノット、ワシントン級28ノットに比べなんの遜色もない。
シャルンホスト対英国戦艦の砲撃戦でも、速度は問題でではない。

戦史をちゃんと読めよな、一知半解とは貴様のことだ

ちゃんと牧野氏の文献を読め>132



[134] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/27(土) 19:11

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < 大和が勝つに決まってるだろ!
 /|・ /\   \________



[135] 投稿者:大和vsアイオワ 投稿日:2000/05/27(土) 19:14
レイテ沖海戦での西村艦隊(扶桑・山城ほか)と同じ運命でしょう。

すなわち、煙幕張ってレーダー射撃してアイオワ圧勝。――――――――――完――――――――――



[136] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/27(土) 19:15
なんか堂々巡りな感があるけど、それは仕方がないね。
新しくここへ来た人に「大和VSアイオワの話題は過去に終わっているから
二度とするな」って訳にもいかんでしょうから。

ただし、既に議論されて色々な意見交換もされているのだから、まずは
スレッドの上の方の意見を読むぐらいはして欲しいとは思う私です。
>130@`131



[137] 投稿者:大和vsアイオワ 投稿日:2000/05/27(土) 19:15
レイテ沖海戦での西村艦隊(扶桑・山城ほか)と同じ運命でしょう。

すなわち、煙幕張ってレーダー射撃してアイオワ圧勝。――――――――――完――――――――――



[138] 投稿者:>135@`137 投稿日:2000/05/27(土) 19:24
終了したいのは同感だが、単艦で高速航行しながら自艦を包める
煙幕なんてトンデモ兵器どこから思いついた?



[139] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/27(土) 20:04
大和くんの発言:

トラック諸島沖で舞風に1発も当てられなかったアイオワくんに僕がやられるはずないよ



[140] 投稿者:>139 投稿日:2000/05/27(土) 20:11
野分ぢゃないのか?



[141] 投稿者:>140 投稿日:2000/05/27(土) 21:25
139氏ではありませんが、それはレイテ沖です。



[142] 投稿者:>137 投稿日:2000/05/27(土) 21:37
実戦では、駆逐隊に煙幕はらせれば
アイオワが勝つだろうけどね。

単艦どうしで普通に打ち合えば互角。



[143] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/27(土) 22:06
アイオワ嬢のつぶやき:

実はアタシ怖いんです。スプリンターとしてならしたこの足を活かして
アノおかたのハートを射止めたいんですけど、、、。アノお方の太いアレを
ぶち込まれたら、アタシの細く美しい身体は一発でどうにかなってしまいそう。
夜なんか一発ひっぱたいてから一目山に駆けだしてしまうしかないのかしらぁ、、、?



[144] 投稿者:説明しよう! 投稿日:2000/05/28(日) 00:10
>133
いや、煽りにまともにレスされても困る。
おまえもな



[145] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/30(火) 02:50
議論だけでは埒があきそうにない。何らかの方法で検証することを考えてみては如何ですか。大和、アイオワ両艦とも、詳細なデータは在るわけだから、コンピューターモデルを作り、微妙なパラメーターを任意に設定して、砲戦をシミュレートさせるのは可能だと思いますが。



[146] 投稿者:首相の森だ!! 投稿日:2000/05/30(火) 04:07
よし!もっかい造ろう!!
なっ!クリムトン君!!



[147] 投稿者:名無しさん 投稿日:2000/05/30(火) 04:20
まぐれで最初に主砲を当てることが出来た方が勝ち



[148] 投稿者:クリムトン 投稿日:2000/05/30(火) 04:44
>146

チミは「しんきろう」なんだからとっとと消えちゃいなさい!
今日もボクはオフィスでフェラチオさ!



[149] 投稿者:素朴な疑問 投稿日:2000/05/31(水) 13:29
 ガダルカナルを砲撃した金剛と榛名では、主砲の連続射撃による熱で
主砲塔内の乗組員が戦死しましたよね?
 大和の主砲を連続射撃すると、人はどれぐらいの時間耐えられるのか
考証する価値があるのでは?
 もしかして30分以上撃ち合えば、大和は主砲を撃つ人が全滅したり
するとか?
 そうなると一方的にアイオワが撃てる訳で、結果は・・・



[150] 投稿者:>149 投稿日:2000/05/31(水) 13:33
大和には一応冷房とか閉鎖強制通風とかが完備していましたから
大丈夫では?



[151] 投稿者:は−い、 投稿日:2000/05/31(水) 13:37
射撃間隔が違いすぎると愚考しますが?
どう考えても、36cm砲の方が再装填はやそうだし、
設計された時期も違いすぎるかと・・・・・・。



[152] 投稿者:素朴な疑問@149 投稿日:2000/05/31(水) 14:25
>150&151
 なるほど・・・
 どうやら考えすぎだったようです>自分
 特に通風装置は失念しておりました。

 疑問形式で良かった(汗