![]() | ![]() | ![]() |
翌朝は、7時頃起きました。りょうさんを除いて皆早起きです。車揺すられて起こされてましたもんね〜。(笑)夜中 も雨が降り、天気が悪かったので山荘のチェックアウトの時間を延長してゆっくりしようと思ったのですが、すでに 予約が入っているということで片付け始めました。せっかく阿部さんも朝早く到着したのですが撤収完了後、前日 集合した橋に向かって出発です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
阿部さんが牛鍋を作るということで、てるちよさんが家に鍋を取りに別行動で後から現地へ向かうことになりました。 残された一行は、ポイさん先導ということでしたが、道を間違えて大回りしてましたね〜。(笑)信号に引っかかった 私は、更に輪をかけて訳の分からない道を走って後続車を迷走させてました。(←大バカ者です。)(汗...) 何とか たどり着き、BBQ準備です。その前に着いて早々あらいさんが、ぬかるみの中をドリフト走行してました。前日Mac さんも滑らせてましたが二人とも2駆なんですよね〜。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
焼きそばは、私が最初に焼きました。それと同時進行で牛鍋を作ってましたが、いい匂いがしてきます。ご飯も炊 いているので焼きそばから食べました。焼きの2番手は、てるちよさんです。牛鍋は、「ご飯に芯がある。」とか言っ おきながら食べてましたね〜。(笑)あっという間になくなりました。そういえば私は、牛鍋食べてなかった。(汗...) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
お腹イッパイになり、マッタリしようかというときに急に風雨が強くなり、外にいられなくなり、一旦車内へ退避しま した。今回のオフは、天気に祟られているようです。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
しばらくして風は止みましたが、雨が降っているせいか、寒くなってきました。暖をとるためBBQコンロに炭を追加 してましたが、入れ過ぎだろ〜〜?!(笑)年寄りには寒さがつらいですが、子供達は、元気です。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
今回ともさんがフォグを点灯させるため、ハーネスを買ったのですが配線作業を阿部さんがやりました。う〜〜ん、 HFCのオフ会らしくなってきました。(笑)工具も一通り揃っており、検電器で導通チェックもしてましたが、私が 見てもサッパリ分かりません。デジカメで撮りまくってましたが、フラッシュをショートしたと勘違いして焦っている ところが笑えました。(笑) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
運転席側のスイッチからの線がフォグまで届かないのでウィンカーを外しました。しかし配線しようとしても手が入り にくいため、とうとうライトまで外してしまいました。結構大掛かりな作業となりましたが、その甲斐あってフォグは、 点灯しました。さすが阿部さんです!! | ||
![]() | ![]() | ![]() |
13時過ぎには風雨も弱まりBBQの片付けをした後車を並べて記念撮影です。Macさんが所用で先に帰宅したため 写っていないのが残念です。この後解散しました。てるちよさん幹事お疲れ様でした。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
帰りは、ともさんと前日の逆経路をたどって行き、途中道の駅あらいで休憩しました。4年ほど前スキーの帰りに サークルのメンバーとここに寄り、鮨と鯖の串焼きを食べました。かなりおいしかった印象が強く、お腹もすいて たので鮨を買って食べることにしました。外で食べるのでブルーシートをひいてちょっとしたピクニックの気分です。 曇りの天気が残念ですが・・・。久しぶりの鮨は、おいしかったです。今回鯖は、食べませんでしたがオススメです。 |