'05.7.17 清水市方面へ |
 |  |  |
オフ会解散後、数名で軽く食事をとるために食堂を探しながら走りました。最初に立ち寄った所は、ランチタイムが
終わって入店できず・・・。しばらく放浪しているうちに蕎麦屋の看板が目に入り、車を停めて店に入りました。蕎麦
をオーダーしましたが、丁度品切れ・・・。タイミングが悪いです。仕方なく、うどん・ミニ親子丼セットにしました。味
は、まあまあだったかな?ここでもトイレでチョットしたハプニングがあって笑えました。店を出て駐車場でリフトアップ 車を眺めていました。駐車場沿いの道路を走っている殆どのドライバーが、「なんだ、ありゃ!?」というような目で
見ていました。(笑) |
 |  |  |
食事後、ピロ長、ほっくーさん、ごえちゃん、私の4人で清水市方面へ向かいました。リフトアップ車2台並んで走る
と何か奇妙な光景ですね〜。(笑)西富士道路を経由して富士ICから東名道を走りました。 |
 |  |  |
途中、由比PAで休憩しました。高速本線に沿って縦に長く配置された駐車スペースで、海沿いに設けられたPAに
停めたのは初めてです。1日で富士山を見たり、海を眺めたり、いい気分転換になりました。清水ICで高速を降りて 19時頃、ホテルに到着しました。 |
 |  |  |
ピロ長とほっくーさんが出掛けている間に先にシャワーを浴びました。日焼け痕が沁みて大変でした。ごえちゃんが
タバコを買いに出掛けているときにピロ長とほっくーさんが帰って来て「ウワァ〜!」とか「イテ〜〜!!」という私の悲鳴
を聞いて「ここにいるはずのごえちゃんがいなくてこの悲鳴は??まさか!?」と思ったらしいのですが・・・。二人とも、私
のことを誤解してます。(笑)外出して市内をウロウロして清水駅に向かうとLow-Aceさんと再会しました。一緒に
飲みに行こうと誘ったのですが、残念ながら用事があるということでした。再びウロウロして鮨屋に入りました。
|
 |  |  |
せっかく清水港の近くまで来たので鮪を食べることにしました。剥き身は、脂のコクが、から揚げは、噛むと身の 旨みがジワ〜ッと口の中に広がり、メチャクチャおいしくてビールが進みます。(笑)鮨もネタが新鮮で、味噌汁も
蟹の出汁がでて最高でした。 |
 |  |  |
酒の肴に刺身を注文しました。鯵は、脂がのってプリッとした食感でおいしかったです。生け簀から獲ったものを
捌いたので、ヒレがピクピクと動いてました。面白がって、ごえちゃんが刺激を与えようとワサビを口に突っ込んで
ましたが、それはどうかと思うんですが・・・?!(笑)鯛は、コリコリした食感でおいしいのですが、すでに食べ過ぎと
見た目以上の多さで残してしまいました。もったいない・・・。それにしても酎ハイは、濃かったし、運んでくれた オジサンの格好が怪しかったな〜。(笑) |
 |
 |
 |
話も弾み、お腹も満たされて楽しいひと時を過ごしました。22時過ぎにホテルへ戻り、ピロ長とほっくーさんは、すぐ
寝てしまいましたが、ごえちゃんと私は、何故かクラシック音楽番組を見ながら1時頃まで飲んでました。 |
'05.7.18 修善寺方面へ |
 |  |  |
8時頃に起きて朝食です。ごえちゃん以外は、和食です。割とご飯の量が多かったのですが、おかわりしました。
食後、部屋でかなりノンビリしていたので、チェックアウト時間を過ぎてからホテルを出ました。 |
 |  |  |
Low-Aceさんオススメの食事処を目指し、沼津方面へ向かいましたが、ナビで検索しても店を見つけることができ
ませんでした。そこで、前日からピロ長が話していた蕎麦屋へ行くことにして修善寺方面へ向かい、12時30分過ぎ に到着しました。お店の駐車場は、満車だったので近くの有料駐車場へ停めました。 |
 |  |  |
お店は、混んでいて入口先で腰掛けて待ってました。すこし暑かったですが、うちわで涼をとってました。なかなか
風流な光景ですね〜。(笑)10分程待ってお店に入れました。
|
 |  |  |
 |  |  |
囲炉裏のある席に座りました。全員お店の名物「禅寺そば」を注文しました。ざる蕎麦、とろろ蕎麦の他、葉先が 付いたワサビがありました。豪快ですね〜。食べる順序が決まっていて店員さんが説明してくれました。さっそく
胡麻とワサビを卸して、ざる蕎麦からいただきました。コシがあっておいしかったです。ざる一枚追加しました。
ワサビの茎の三杯酢漬けもいい味で、ビールが飲みたくなりました。(笑)お腹が少々きつくなってきた所で、とろろ
蕎麦を食べるのは大変でしたが、おいしかったです。食事中、ほっくーさんがワサビが効いて鼻を押さえてもがいて
ましたが、最初に付いていた2人分の卸しワサビを全部蕎麦つゆに入れてしまったようです。そりゃ〜効くわな〜
〜。(笑)
|
 |  |  |
食事後、店を出るときに有料駐車場の割引券をもらい、ちょっと得しました。雰囲気も良く、また来たいです。帰りの
途中、お土産屋に寄りました。 |
 |  |  |
3連休の最終日ということもあって下道は、混んでました。ナビで検索して沼津ICまでの回り道を検索しましたが、
どこを走っても渋滞してます。ガス欠になる前に給油してから高速を走りました。ほっくーさんとごえちゃんは、途中
のICで降りました。ピロ長と無線で話しながら走り、東京IC付近でファイナルを送った後、練馬ICに向かい、関越道
を走って19時40分頃、無事帰宅しました。 |