第4回無敵オフ '07.5.3-4



栃木県蔓巻公園オートキャンプ場で開催されました。

9時過ぎに出発。上信越道下りは、渋滞してました。本庄児玉ICで降りて下道を走りました。
昨年と同様、実家から参加です。9時過ぎに出発し、上信越道を走りました。軽井沢辺りで下りは、渋滞してました
が、上りは、空いていて順調に走り、本庄児玉ICから下道を走りました。
太田市内のGSで給油。国道50号線を走りました。佐野藤岡IC付近で渋滞にハマりました。
太田市内のGSで給油し、国道50号線を走りましたが佐野藤岡IC付近で渋滞にハマりました。「佐野プレミアム・
アウトレット」に来た観光客なのでしょうか?県外ナンバーの車が多かったです。ゴールデンウィーク中なので混雑
するのは当たり前ですね〜。小山市に入ると空いてきて順調に走り、13時10分過ぎに集合場所へ到着しました。
13時10分過ぎに到着。先着組は、買出し中でした。開催地に向けて出パ〜ツ!
スーパーでは先着組がすでに買出しを始めており、私も飲み物を買いました。一通り買い揃えた所で開催地に
向かいました。集合場所まで来る途中、小さなトンネルの中で無線のアンテナを擦りましたが、また同じ所を走る
ことになり「ガリガリッッ!!」とトンネルの中で音が響いたときは、泣きそうになりました。。。(笑)
13時50分過ぎに到着。けんたっち到着。滑り台やブランコなどの施設があります。
開催地は、集合場所から近いところにあり13時50分過ぎに蔓巻公園オートキャンプ場に到着し、少し遅れてけんた
っちも到着しました。公園には滑り台やブランコなどがあり、子供連れのキャンプにはいい場所です。
えだまめ号にはキャンプ道具が満載!テーブルの設営も慣れたものです。黙々と準備するえだまめさんとともさん。
予約したキャンプサイトに対して車が多いので駐車するのに皆手こずってました。何たって一人一台での参加者が
殆んどですから。しかもHIACEだし・・・。(笑)ごえちゃん号を除いて何とか駐車できました。さっそくBBQ準備です。
えだまめさん、テーブル等の設営も慣れたもので次々と準備してますが・・・。
ネジが足りね〜ゾ!と手際が悪い人達。(笑)火の粉が飛んで来てヤケドしそうです。早速串焼きの準備。
一方、超長さんは、BBQコンロに足を固定してましたが、ネジが一つたりず、何処行ったと探してました。けんたっち
が見つけましたが超長さん、相変わらずです。(笑)テーブル、椅子の設営、火熾しも終わり、BBQの下拵えをして
いる中・・・。
ごえちゃん、早く飲みたい様子です。(笑)乾パ〜イ♪って、ごえちゃん、超長さん、フライング!!(笑)プチトマトとオクラの串焼きです。
飲んだクレ連中は、早く飲みたくてしょうがない様子です。(笑)幹事の手短な乾杯の音頭でBBQ開始です。今回も
プチトマトとオクラから焼き始めました。初参加の方は、一見して驚いてましたが、おいしく頂いてました。
牛タンです。肉に群がるハイエナ達!!(笑)ATVを降ろしました。
今回の肉は、えだまめさんに肉屋で買ってもらいました。最初に牛タンですが厚みがあり噛むほどに旨みがにじみ
出てきます。「焼けたよ〜♪」の一声でハイエナ達が一気に群がりました。(笑)
ごえちゃん、操作に覚束ない様子です。ふくちゃん「萌えろオト〜コの〜赤いトラクタ〜♪」(笑)仮面ライダー・参上!!
まことさんがATVを降ろしエンジンをかけました。昨年の青野原キャンプオフの時は、トラブルで動きませんでした
が今回のオフのために万全な整備をしたそうです。エンジン音がいい響きです。ごえちゃん、ふくちゃんが恐る恐る
乗っているのが笑えましたが、まことさんは、サスガ、カッコよかったです。

続きは、次のページ

HFC新潟忘年会 '06.12.9-10 その5へ次へ