第4回無敵オフ '07.5.3-4
その3

お粥状態です。焼きおにぎりにしました。豚トロです。
噴きこぼれの量が多いと思ったのですが、米の量を勘違いして水を多く入れ過ぎたようです。お粥ができあがりま
した。(笑)このままでは食べにくいので焼きおにぎりにしました。焼けた醤油が香ばしいです。豚トロも焼きました
が、脂がのっていて火柱が上がります。ジューシーな旨みが最高です。
マッタリしてます。キャンプサイトの近くに川が流れています。生態調査中。
お腹も落ち着いて皆マッタリしています。キャンプサイトの近くには川が流れていていて、まことさんが釣竿を持ち
出してきて、しばらく釣りをしていました。その成果は・・・。
どう見ても魚ではありませんね〜。(笑)ルアーの行き先は・・・。・・・バケツの中です。(笑)
魚ではなく花を釣ってきました。いつになったら魚をご馳走してくれるのでしょうか?(笑)けんたっちが川の生態を
調査しましたが魚は、いないようです。まことさん、気が晴れないのでしょうか?ルアーでバケツを狙って遊んで
ました。(笑)
ウォリャ〜〜!!って、大人の火遊び?!筍です。牛カルビです。
辺りも暗くなり、お腹も空いてきたので炭を追加して火を熾しました。湿気を含んでいるためか、空気を送ると大量
の火の粉が舞います。えだまめさん、macさんは、面白がって扇いでます。「危ないな〜!」と思ったのですが、私の
所に危険が及ばないので、そのうちに「キレイだな〜♪」と思うようになりました。(笑)炭が落ち着いたので、筍を
焼きました。下茹しているので柔らかいです。牛カルビも焼きましたが、肉の旨みとタレの相性が抜群でした。
超長さん、けんたっち、macさん、私で買出し中。鍋の材料を買いました。まことさんの友人、しげさん到着。
20時頃になると食べるものがなくなってきたので、超長さん、けんたっち、macさん、私の4人で買出しに出かけま
した。寒くなってきたので鍋の材料を買ってきました。21時頃、まことさんの友人としげさんが到着しました。しげ
さんは、岩手から最寄の駅まで電車を利用し、その後は、レンタカーで来ました。恐れ入ります。
とちおとめ〜♪ハイエース談義中。ソーセージです。
まことさんの友人から「とちおとめ」の差し入れです。子供達に最高のデザートです。ソーセージを焼いてしばらく
マッタリと飲んでました。
キムチ鍋です。皆の口に合ったかな?キムチの辛さで身体が温まった?
焼き物がなくなったので、鍋を作りました。作っている途中でおのさんが筍を大量に投入したときは味が薄くなるん
じゃないかと心配でしたが、おいしく煮込めたようです。キムチ味で身体が温まったかな?しかし筍を入れた後、私
が作っていることを察知したときのおのさんの表情が引き攣ったように見えたのは私だけ?何故だろう??(笑)
ピースサインでご機嫌♪うどんを入れました。醤油を入れて味を調えました。
汁を少し残してうどんを入れました。味が薄くなったので醤油で味を調えました。野菜が少なく、残っていたがんも
どきを大量に入れたので具のバランスが悪いのですが、おいしかったです。身体が温まります。
K.Takahashiさん到着。しげさん特製の冷麺です。しげさん差し入れの行者にんにくです。
22時50分頃K.Takahashiさんが到着しました。昨年同様、北海道からの参加です。途中、電気系統のトラブルに
遭ったと連絡がありましたが、携帯電話のナビを頼りにここまで来るとは根性ありますね〜。(笑)しばらく飲んで
いたら、しげさんが冷麺を作ってくれました。キムチの酸味が丁度いいです。そのおいしさに皆、感激してました。
また、私の好物、行者にんにくも持って来てくれました。そのまま焼いても酒のツマミにいいのですが・・・。
ジンギスカンの中に入れました。焼きそばも作りました。1時30分頃就寝。
ジンギスカンの中に入れました。ジンギスカンとモヤシの相性は、抜群ですが行者ニンニクが丁度いい薬味となり
ビールが進みます。鉄板に残ったタレに麺を入れて焼きそばを作りました。行者ニンニクの香りが食欲をそそり
ます。日本酒も飲んでいたのでいい感じで酔いが回り、1時30分頃に寝ました。

2日目は、次のページ

前へ次へ