![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
今年は、輪島市から参加です。6時過ぎに出発して能登道路を走り、柳田ICから国道415号線を走りました。小杉 ICから北陸道を走り、通勤割引の時間帯なので糸魚川ICで一旦降りてETCカードを替え9時前にはまたICのゲート を通過できました。名立谷浜IC付近で渋滞にハマり、しばらくノロノロと走ってました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
上信越道を経由する予定だったのですが、上越JCTから渋滞で長野方面に向かう車は、殆んど動いてません。 さすがゴールデンウィークです。観光地に向かう車が多いです。計画を変更してそのまま北陸道を走り、米山SAで 休憩しました。その後、柏崎ICで高速を降りて国道291号線を走り、小千谷ICから関越道を走りました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
越後湯沢付近の山にはまだ雪が残ってました。雪を見るとスキーがしたくなります。(笑)関越トンネルを通過した ときには11時30分を過ぎていて、お腹も空いてきたので赤城高原SAで休憩しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
昼食の時間帯でもあり、レストランや食堂は、混んでいてゆっくりできそうにないので外の売店でたこ焼きを買いま した。・・・何か寂しい朝食です。(笑)給油してから出発し、前橋ICで高速を降りました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
しばらく国道50号線を走りましたが、佐野アウトレット付近は、渋滞を避けるように県道を走りました。途中スーパー に寄ったのですが、欲しい物がなかったので何も買わずに集合場所へ向かいました。余計な時間がかかりました が、14時30分過ぎにスーパーオータニへ到着しました。私を除いたメンバーは、既に到着して買い物も済ませて ました。私も飲物を買って駐車場に戻ると、ふくちゃんの車に人だかりが・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ふくちゃん、鍵を車の中に入れたままロックしたようです。HFCの集まりですから、様々な工具(?)を使って開けよう としてます。ひろさんの水中花と延長バーがでてきたのにはビックリしましたが・・・。(笑)僅かに空けていた窓の 隙間から定規や針金を入れて奮闘してます。何とかスライドドアのロックが解除されたと思ったら・・・。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ほぼ同時にまことさんが運転席側のロックを解除しました。一箇所だけでも開けばよかったのですが、絶妙なタイ ミングで二箇所も開いた事に皆笑ってました。トラブルも解決した所で出発し15時30分頃、蔓巻公園オートキャンプ 場に到着しました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
天気が崩れる予報だったので最初にターフを張りました。高さを稼ぐため特盛号の出番です。車に括り付け、反対 側を木に掛けましたが・・・JUNさん、木と同化して見事にカモフラージュされてます。(笑)そのうち、私の職場から スカウトされるかも・・・( ̄ー ̄)v テント張りやBBQの準備も始めましたが、ここで問題発生です。 |