第7回無敵オフ '10.10.16-17
その2

LPパワ〜装着〜!!水を替えて何度もモツを茹でます。モツ煮用の長ネギを切ってます。
ピロキさん到着早々「LPパワ〜!」をバーナーに装着しました。物凄い火力でゴトクが溶けそうな勢いです。(笑)
短時間でお湯が沸き、長時間火が持つので使い勝手がいいです。水を替えて何度もモツを茹でて軟らかくします。
装備万全です。船が備え付けられてました。ツマミが釣れるかな〜?
下拵えも一段落し、超長さん達が釣りを始めました。装具と道具を揃えていたのには驚きました。今晩のツマミが
釣ってくると期待しましたが成果は・・・。GT510さんも到着しました。
炭を熾し始めました。ごえちゃん到着。歯に張り付き、水分が吸収される脅威の菓子です。(笑)
17時30分過ぎにごえちゃんが到着しました。陽が沈み、冷えてきたので炭を熾しました。差し入れの菓子をいただ
きましたが、表面の糸状の飴が歯に張り付き、中のヌガーのような歯応えが何とも言えず、不思議な菓子でした。
火吹き筒で空気を送ってます。火は、お友達〜♪さつまいもを輪切りにして・・・。
炭は、バーナーで簡単に着火しますが、中々火が熾きません。ピロキさんが火吹き筒を使って空気を送り込んだら
一気に炎が上がりました。原始的な手法ですが、簡単に火が熾せました。また火の番人がいるので頼りになり
ます。今回の参加者で一番しっかりしていたんじゃないかな〜?(笑)
アルミホイルの包み焼きです。丁度いい香ばしさです。丁度いい炊き加減です。
さつまいもを輪切りにしてアルミホイルの包み焼きにしました。丁度いい感じに焼けて香ばしく、ホクホクしておいし
かったです。御飯も丁度いい加減で炊けました。
しっかり味が染み込んだ角煮です。角煮丼で〜す♪味噌を入れて更に煮込みます。
長ネギと茹卵を一緒に煮込んだ角煮が完成です。御飯の上に盛り付け角煮丼で いただきました。バラ肉の旨味が
最高です。ビールが進みます。(笑)モツと野菜が丁度よく煮込まれ、味噌を加えて仕上げに入ります。
モツ煮の完成で〜す♪肉も焼きました。モツ煮の残りとうどんを煮込みまました。
何度も水を替えて煮込んだモツは、臭みもなく丁度いい軟らかさです。モツと野菜の食感と味噌のコクが丁度よく
おいしかったです。途中、小林さんが明日マラソン大会に参加するという事で帰宅しました。
体が温まる煮込みうどんです。橋がライトアップされてキレイでした。老婆?魔女?が眠っている!(笑)
かなりの肉、野菜を焼いて頂いたのでお腹も一杯になり、数年振りに会ったメンバーと話をしてマッタリしてました。
うどんがあったのでモツ煮の残りと煮込みましたが皆、別腹なんですね〜。しっかり食べてます。(笑)体が温まり
ました。ごえちゃんが一旦帰宅し、残ったメンバーで23時頃まで肉を焼いて食べて飲んで過ごしましたが0時過ぎ
には皆、就寝しました。

2日目は、次のページ

前へ次へ