Hakuba47スキー場 '04.2.7-8
HFC広島組FOXさん主催のスキーオフに参加しました。

長野IC降りて走ってすぐに雪が降り始めました。コンビニの駐車場でハブをロックHakuba47駐車場で仮眠しました。
昨年から参加したHFC白馬スキーオフに今年も参加しました。6日(金)は東京へ日帰り出張だったこともあり、準備
でドタバタしましたが、夜9時には出発できました。高速を使い、長野ICを降りてからしばらくすると雪が降ってきた
ので、途中のコンビニで休憩してから4駆に切り替えてHakuba47に向かいました。パートタイム4駆なのでハブを
ロックするのが面倒ですが、雪道では安心して走行できました。スキー場の駐車場には0時に到着したのでホテル
ハイエースで車中泊です。(笑)
小林いきなり雪にはまってる!!雪が止む気配なし。ふくちゃん、よく走って来れたな〜。
4時頃になるとかすかに無線から関東、関西、広島組の合流チームの会話が聞こえてきました。外を見ると雪が
積もってました。駐車場の雪かきのため車を移動しましたが、中には2駆のハイエースがスタックして笑えました。
ふくちゃんの車はラッセル車みたいです。よくここまで来れたな〜〜。
明け方、みんなの車に雪が積もってました。寒くて滑る準備もはかどらない。まつっちカフェ・オープン
外は明るくなってきましたが、雪がやむ気配はありません。8時を過ぎてもゴンドラの営業開始ははっきりしないし
寒さのため皆準備がはかどりません。そこにFOXさんからまつっちカフェのオープンの連絡が・・・。コーヒーが体を
暖めてくれました。中にはカップラーメンを食べている人もいましたね〜。ごえちゃん!!(笑)
マスターまつっち、やる気なし!!山頂が雲って見えず、吹雪の様子。リフト券購入してやっと準備完了。
リアゲートテラスでオープンのため冷気が車内に入ったせいか、あまりの寒さでマスターが起きてきました。何か
ダルそうで「落ち武者だ!」とか「打ち首にあった人!」など、みんなに好き勝手なこと言われてました。(笑)
リフト券を買って滑り始めたのは9時を過ぎてました。
早めの昼食乗りのいい人達の中、一人だけ「いや〜〜ん」スキー場に来て大道芸を見るとは・・・。
最初は新潟から飛び入り参加のpoyさんと滑っていました。しかし、山頂では吹雪でゆっくり滑れる状態でなく、
1時間も滑らないうちに休憩してました。その十数分後けんたっち達もレストランに入ってきて昼食です。次第に
混んできたのでまた滑り始めたのですが寒いし、ゴーグルは曇るし滑ることが苦痛になり、まるで拷問です。(笑)
3時頃レストランaliceで休憩しました。店内が何か変な様子だったのですが、大道芸が始まりました。こんなこと
をやるのは知らなかったので驚きです。結構笑えました。
夕食です。マッサージにはまっているpayforeさん。夕食はこんな感じか〜と思ってたら・・・
うなぎがでてきた〜マグロと山芋。ご飯にかけて食べたら美味かった。遅れて出てきた味噌汁の中にはカニが・・・。ダシがでて最高。
今回の宿も「みなみ家」さんです。お風呂にはいって食事の時間まではノンビリしてました。長旅とスキーのため
疲れがでたせいか、payforeさんはマッサージ機にハマッています。(笑) 昨年初めてきたとき、宿がきれいで食事
がうまいという印象が残っていたのですが、それは気のせいではありませんでした。次から次へと料理がでてきた
のでボリュームもあり、感激しました。おいしかった〜〜。
ごえちゃん、やってくれます。(笑)顔はヤメテ〜〜〜!(笑)ごえちゃん、どこマッサージしてるの?
今年もごえちゃん、やってくれました。おひつごとではなかったのですがご飯茶碗よりも一回り大きいお椀でギョク
盛り(?)で食べてました。本人は茶碗が違うのに気が付かず、おかわりしていたのが笑えます。食事の後もマッサ
ージ機にハマって皆を笑わせてました。昼間の滑りがきつかったせいかすぐに寝てしまった人も多かったです。
私はけんたっちの部屋で少し飲みましたが、早めに切り上げて0時には寝てしまいました。

2日目は次のページ

車山スキー場 '04.1.31へ次へ