Hakuba47・白馬五竜スキー場 '06.2.4-5
その5
100円のかに鍋に行列が・・・。15分程待ちました。恐竜が作ってる?!
13時に滑り終わり、13時30分からレストハウスでかに鍋が一杯100円で販売されるという情報をFOXさんから聞き
まだ時間があるので一旦車まで戻り、着替えてきました。しばらく並びましたが、鍋奉行の他に何故か巫女と恐竜
がいるのには笑えました。
かにのだしが出て最高!!身体が温まります。地ビールもおいしそう。
かに鍋は、だしが出て最高にうまかったです。100円出した甲斐がありました。(笑)身体が温まり、火照ってきた
のでアイスを食べました。地ビールを飲んでいる人もいましたが、飲みたかったな〜。
クレープを買ってました。疲れた身体に甘いものがいいですね〜♪横取りして食べてます。(笑)
帽子姿が可愛らしいです。作る行程をはじめて見ました。思いっきり頬張ってます。(笑)
かに鍋に満足し、駐車場へ行く途中、FOXさんが屋台で何か買っているのを見かけました。よく見るとクレープ屋
です。FOXさんと次のお客で売り切れだったのですが、何とか生地を集めて焼いてもらったメンバーもいました。
少し食べさせてもらいましたが思った程くどい甘さがなくてチョコレートソースと生クリームのバランスもよく、おいし
かったです。疲れた身体に効きそうです。
白馬駅でpayfore号発見!!駅前を見たことのある二人が・・・。(笑)国道406号線を走りました。
14時20分過ぎに出発し、皆と別れて一旦みなみ家へ向かいました。乾燥室を覘くと置き忘れたグローブがありま
した。(汗...)気を取り直して再出発し、白馬駅前で停車したときにpayforeさんの車を確認、そのすぐ後に目の前を
お土産を持ったメンバーが横切ってました。こちらに気付いてないようです。(笑)無線で挨拶した後、長野ICへ
向かいました。
雪崩が起こりそうです。(汗...)松代PAで休憩。藤岡JCTから渋滞です。
国道406号線を走りました。工事区間があり、雪道でしたが順調に走れました。長野ICから高速を走り、松代PAで
休憩しました。その後藤岡JCTで渋滞しましたが、事故もなく18時40分頃帰宅しました。
(2日間の走行距離:421km)

今回も幹事のFOXさんをはじめ、参加された
皆さんのおかげで楽しいスキーオフでした。

今度会えるのはHFC全国オフかな?

前へSKIの部屋へ川場スキー場 '06.2.18へ