RATTLIN' FAT RAP | ラトリンファットラップ | ||||
RFR-7 | 7cm 2-3/4" | 18g 5/8oz | RFR-5 | 5cm 2-1/4" | 3/8oz |
RFR-4 | 4cm 1-3/4" | 5/16oz | |||
COLOR CW , CR , FT , G(METALLIC) , HM , PRT , PSD , S(METALLIC) , SB , SD , TSD , S(廃版) , G(廃版) | |||||
小型〜中型のクランクベイトで、丸みの強いボディが特徴的な、浮力も強くラトル音も大きい、基本的なモデルです。 7センチサイズなどでは、バルサ製の「ファットラップ」の形状をほぼその通りに踏襲していますが、大きな違いは「プラスティック製でラトルが入っている」ことでしょう。 また、ラパラでは珍しいカラーリップを採用しているバリエーションがありますが、発売時期によってカラーだったりクリアだったりするのでそのあたりもしっかりカラーチャートで紹介していきたいと思います。 私は、4センチモデルや5センチモデルをボート釣りの時にウィードエリアでよく使いますが、ボディは丸っこくもリップからお尻に向けて流れるようなボディラインであるため、キャスト時の空気抵抗が少なく飛距離が稼げ、比較的軽めで重心移動がなくても広範囲を探れます。 オカッパリには小型で2メートル弱潜る RFR-4 がお勧めです。 私の最も好きなラパラといえば、やっぱこのラトリンファットラップかな(^^)。こいつのファイアタイガーカラーとクローダットカラーは手放せません! とか言ってますが、残念ながら2002年頃に廃版になったようです(T_T)。 しかし、2006年に関東のバスプロがRFR4,RFR5を「シークレットルアー」として紹介したため、急に人気上昇!数少なかった売れ残り在庫もあっという間になくなり、オークションでも高値が付くようになってしまいました。 |
![]() | ![]() |
FT 後期 (RFR5) | FT 前期 (RFR7) |
![]() | ![]() |
CW (RFR4) | SB (RFR5) |
![]() | ![]() |
SD (RFR7) | G (RFR7) |
![]() | |
CR (RFR5) | MS (RFR5) |
O (RFR5) | TSD RFR4 |
![]() | |
G(New) (RFR5) | PSD (RFR5) |