RATTLIN' RAPALA(RATTL'N RAP) | ラトリンラパラ(ラトリンラップ) | ||||
RNR-8 | 8cm 3-1/8" | 22g 3/4oz | RNR-7 | 7cm 2-3/4" | 16g 1/2oz |
RNR-5 | 5cm 2" | 11g 3/8oz | RNR-4 | 4cm 1-3/4" | 6g 3/16oz |
COLOR AYU(JS) , BB , BG , BN('09) , BSD , CGFR('10) , CH('90) , CHB('90 Chrome/Blue Back) , CHS(') , CR , CSFC('10) , CSRD('10) , CW('90) , FT(新旧あり) , G('90) , GFR(JS) , GSD , HESD(Holographic Emerald Shad) , HSD(Holographic Shad) , JBP('10) , JCP('10) , PCD('10) , PW(JS) , RCW , RFCW , RH('10) , S('04) , SB('09復活) , SD('90) , SG(Silver/Gold) , SGSD , TSD | |||||
SALTWATER RATTL'N RAP | ソルトウォーターラトリンラップ【廃版】 | ||||
SRNR-8 | 8cm 3-1/8" | 22g 3/4oz | SRNR-7 | 7cm 2-3/4" | 16g 1/2oz |
COLOR CR , MU , PF , SGM , SSGMU , SSGRMU , RH | |||||
RaPaLaの誇るバイブレーションプラグといえばこれですね。 日本での初登場は1990年と言われるラトリンラップは、古くから多くのカラーバリエーションを持つルアーです。 でも、日本ではなぜかバス用としては失敗作だなんて声もあったりします。 じゃあ使わなきゃいいじゃんねぇ?(^^;) でも、4cmモデルを、野池用シークレットに使ってる人が結構いるとか・・・・ 小型でも重量があって遠投することができ、パイロットルアーとしても十分な性能を持ってますし、よく沈むのでシーバス用としても人気のルアーです。 旧カラーのゴールド、シルバーなんてメタリック系のくせに、少しくすんだ感じがあったりしましたが、新しいカラーラインナップでは印刷の模様が入り、完全な金・銀だけってのはなくなりましたね。 大きいサイズは少し見付けにくいですし、並んでるとすぐ無くなる気もします。 あ、海用には特別カラー&耐塩フックのソルトウォーターラトリンラップ(SRNR)なんてシリーズもありました。 なお、名称は発売当時から1998年当初まで「RATTL'N RAP」でしたが、1998年冬頃には「RATTLIN' RAPARA」と変わって現在に至ります。 同年秋、新モデルCNRの登場で消えていくことになるのかな? と思いましたが、なぜか釣り新聞系で釣果報告有りルアーとして取り上げられ続けていて、2009年には復活!& ニューカラーも出てきました。 2010年、更に新色、復活色などが登場しました。この年、PCD(パールキャンディ)というカラーが新登場扱いになっていますが、昔からジャパンスペシャルカラーにあるPH(ピンクヘッド)のような、パールホワイトボディのヘッドにピンクを吹き、ボディにピンクとブルーを淡く吹いた感じに仕上がっております。 2019年の入荷時には RNR4 に HESD,HSD のホログラフィックカラーが追加されました。 なお、ラトリンラパラはボディ下フックアイ後方に名称が印刷されていますが、これが年代によって違いがあり、2019年現在4種類を確認しております(右写真参照)。 推測ですが、上から古い順番になっているのではないかと思われます。 上2つは「RATTL'N RAP」下2つは「RATTLIN' RAPARA」と名称が変わっています。 また、1つ目と2つ目の違いは「TM(C)」マークの有無で、このマークは商標とcopyrightを表しています。3つ目と4つ目は商標マークが登録商標を示す「(R)」に変わってますが、この2つの違いは生産国名が「FINLAND」と「IRELAND」になっている点です。生産国は他にもあるので、もっと新しいバージョンもあるかもしれませんね。 ということで、もっと古いor新しいバージョンの情報をお持ちでしたらぜひ教えてください! ところで、この形状、初代ウルトラマンにでてきた落書き怪獣ガバドン初期に似てると思いません?(^^;) |
![]() | ![]() | ![]() |
GFR (RNR7) | PFC(?) (RNR5) | SD (RNR5) |
![]() | ![]() | ![]() |
FT(Old1 廃版) (RNR4) | FT(Old2 廃版) (RNR8) | FT('08? New) (RNR5) |
![]() | ||
G (RNR7) | AYU[JS] (RNR5) | SAYU[JS] (RNR5) |
![]() | ![]() | |
GM (?) (SRNR7) | GSD (RNR5) | SG (RNR5) |