日本の山岳標高100位
全山登頂済み  山行記録は索引へどうぞ

01  富士山 3776 26  白馬岳 2932 51  黒部五郎岳 2840 76  燕岳 2763
02  北岳 3192 27  薬師岳 2926 52  横岳 2829 77  硫黄岳 2760
03  奥穂高岳 3190 28  野口五郎岳 2924 53  祖父岳 2825 78  西岳 2458
04  間ノ岳 3189 29  鷲羽岳 2924 54  針ノ木岳 2821 79  樅沢岳 2755
05  槍ケ岳 3180 30  大天井岳 2922 55  大沢岳 2819 80  スバリ岳 2752
06  悪沢岳 3141 31  西穂高岳 2909 56  兎岳 2818 81  駒津峰 2752
07  赤石岳 3120 32  白馬鑓ケ岳 2903 57  五竜岳 2814 82  仙涯嶺 2734
08  涸沢岳 3110 33  赤岳 2899 58  東天井岳 2814 83  笹山 2733
09  北穂高岳 3106 34  笠ケ岳 2897 59  抜戸岳 2813 84  将棊頭山 2730
10  大喰岳 3101 35  広河内岳 2895 60  杓子岳 2812 85  桧尾岳 2728
11  前穂高岳 3090 36  鹿島槍ケ岳 2889 61  中盛丸山 2807 86  烏帽子岳 2726
12  中岳 3084 37  別山 2880 62  阿弥陀岳 2805 87  小太郎山 2725
13  荒川中岳 3083 38  竜王岳 2872 63  上河内岳 2803 88  権現岳 2715
14  御嶽山 3067 39  旭岳 2867 64  小河内岳 2802 89  南真砂岳 2713
15  西農鳥岳 3051 40  蝙蝠岳 2865 65  アサヨ峰 2799 90  白山 2702
16  塩見岳 3047 41  空木岳 2864 66  蓮華岳 2799 91  北荒川岳 2698
17  仙丈ケ岳 3033 42  赤牛岳 2864 67  薬師岳・鳳凰 2780 92  唐松岳 2696
18  南岳 3033 43  真砂岳 2861 68  高嶺 2779 93  安倍荒倉岳 2693
19  乗鞍岳 3026 44  双六岳 2860 69  熊沢岳 2778 94  鋸岳 2685
20  立山大汝山 3015 45  常念岳 2857 70  剣御前 2777 95  赤沢岳 2678
21  聖岳 3013 46  三沢岳 2846 71  小蓮華山 2769 96  蝶ケ岳 2677
22  剣岳 2998 47  三ツ岳 2845 72  赤岩山 2769 97  東川岳 2671
23  水晶岳 2986 48  三俣蓮華岳 2841 73  横通岳 2767 98  赤沢山 2670
24  甲斐駒ケ岳 2967 49  南駒ケ岳 2841 74  大籠岳 2767 99  爺ケ岳 2670
25  木曾駒ケ岳 2956 50  観音岳 2840 75  地蔵ケ岳 2764 100  新蛇抜山 2667
鳳凰三山は観音岳50位、薬師岳67位、地蔵ケ岳75位となっているのに、
下記例示の山は主峰の付属として扱われているために順位外となっています。
例示のほかにも乗鞍岳、御嶽山の山域などいくつかあります。
したがって国土地理院によるこの順位はあまり意味がないような気がします。
主峰 付属 主峰 付属
富士山 白山岳(3756m) 宝永山(2693m) 間ノ岳 三峰岳(2999m) 中白根山(3055m)
悪沢岳 千枚岳(2880m) 赤石岳 小赤石岳(3081m)
涸沢岳 蒲田富士(2742m) 前穂高岳 明神岳(29321m)
荒川中岳 荒川前岳(3068m) 西農鳥岳 農鳥岳(3026m)
塩見岳 徳右衛門山(2682m) 立山大汝山 雄山(3003m) 富士の折立(2999m)
聖岳 奥聖岳(2982m) 剣岳 前剣(2813m)
木曾駒ケ岳 宝剣岳(2932m) 伊那前岳(2911m) 薬師岳 北薬師岳(2900m)
野口五郎岳 真砂岳(2862m) 鷲羽岳 ワリモ岳(2888m)
鹿島槍ケ岳 布引山(2683m) 南駒ケ岳 赤梛岳(2798m)
アサヨ峰 栗沢山(2714m) 白山 大汝峰(2684m)
(付属の山で登った山は赤字です)
 資料・・・「日本の山岳標高一覧」(国土地理院刊)                                右側の数字は標高です