hkk-1160   

のろし山(1022m)  麻績城山(943m)

長野県 2011.12.28 М氏 マイカー *** のろし山 三等三角点
駐車場(9.05)---四阿(9.40)---コル(9.55)---のろし山(10.15-10.25)---コル(10.35)---城山(10.50-10.55)---四阿---駐車場(11.30)

今年もまた、山の登り納めは山友のМさんとの同行。

登ったのは聖高原の南部に位置する『のろし山』と『城山』、戦国時代に山城のあったという低山、里山である。

のろし山山頂

麻績ICを出て403号線を聖高原方向へ、数百メートル先の本町信号を左折する。左折した道は昔の善光寺街道とのこと。『麻績城址』の道標があるのでそれにしたがって進めばいい。

城址周遊の案内図の立っているところに10台分ほどの駐車場があり、ここからスタート。

道標にしたがって民家を抜け、畑の中の車道を緩く上がって行く。

路面には3cmほどの積雪がある。途中、コースは直進と右折の分岐があったようだが、気にも止めずに直進の道を進んでいた。ひと登りすると休憩用の四阿があり、ここで直進、右折の2本の道が合流する。

雪は少し多くなってきたがスパッツも要らない程度のもの、勾配がややきつくなってジグザグを繰り返すと城址案内看板の立つコル。このあたり一帯が城址で、いくつもの掘割がある。

城山山頂

先に右手ののろし山へ向かう。尾根道を20分ほど歩くとのろし山々頂。雪の下にある三等三角点はすぐにわかった。落葉樹林に囲まれて展望はほとんどない。

コルまで戻り、さらにその先へ少し登ると平坦地形のピークが城山。ここも木立の中で見るべき展望はない。山頂で卯年登リ納めの記念写真を撮ってから、コル→四阿へと戻り、四阿からは登りに使った道とは別の道を下った。整備状況から推測してこの道が正規の周遊コースのようだ。

下山後温泉で体を温め、汗を流して無風好天の登リ納めを終った。