hkk-1328
吉窪城山(619m)
長野 | 2013.09.19 | 単独 | マイカー | 三等三角点 |
||||
コース | 駐車地点から往復1時間30分ほど | |||||||
吉窪城山は長野市郊外吉窪集落の里山。 小田切ダム橋の北詰で19号線と分岐、犀川の左岸を少し進んでニ岐の分かれは右へと進む。曲がりくねった急坂の道をしばらく走ったところで適当な駐車スペースがあったのでここから登ることにする。 ガレの縁を通過して落葉樹の中を登っていくと神社のある高みへと着く。靄で見通しは悪い。三角点はこの先にあるはず。地図を確認すべくザックの中を探すも見つからない。自動車の中へ置き忘れてきたらしい。記憶では神社記号の北方が三角点のはず。 車道を横切ってさらに高みを目指して進む。登り着いたピークらしい地点、三角点は見当たらない。(ここは683mの観測点だったかもしれない) 三角点に気づかず通過してしまったのは失敗だったが戻って探すのも面倒。車道まで戻り、あとはその車道で駐車場所へと下った。里山というのは正確に歩くことがけっこう難しいものである。
|