hkk-1387 ≪山岳巡礼≫のトップへ戻る  


奥三河 段戸山(鷹ノ巣山) ・ 岩 岳(1061m)

 
愛知 2013.12.02 単独 マイカー   二等三角点
コース ●登山口(6.25)---段戸山(鷹ノ巣山)---登山口(7.40)
●林道入(7.55)---岩岳---8.45

段戸山(鷹ノ巣山)山頂

段戸山(鷹ノ巣山)

夜が明けたばかりの段戸高原、目印の駒が原山荘の所在がわからずにうろうろしてしまった。
 

ようやく橋を渡った先にある登山口を見つけることができた。
橋のたもとに駐車して出発。登山口にははっきりとした道標もある。道も明瞭で迷う恐れもない。
真っ赤に昇る太陽が、樹間からまるで火の玉のように見える。以前、寧比曾岳へ登った折、この段戸山にも登りたかったが、時間がなくて諦めた山でもある。

連日登山3日目となるが疲労感はない。快調なベースで一気に山頂へ達した。


段戸山は、国地院地形図には「鷹ノ巣山」となっているが、道路地図を見ると「段戸山」。
一般的には段戸山で通っているようだ。




******************************************************************

岩  岳

段戸山から下山、車で300mほど移動すると岩岳の登山口。

国地院地図には1061mの観測点が記載されているだけ。山名も載っていない。あるサイトを見てこの山が岩岳ということを知った。この山腹を通る林道には岩岳林道いう名前がつけられている。 

岩岳山頂

岩岳林道の入口に駐車。
山頂近くまで林道を行く。地形図を読みながら山頂への取付点を誤らないよう注意しながら進む。最後のカーブあたり、「岩岳林道開通」のモニュメントのあるあたりにテープが見える。ここから山頂へ踏み込むようだ。踏跡もない林床の小笹を踏み分けて行くとピークとなる。樹幹に赤や青のテープが付けられているのが山頂の印だろう。
目と鼻の先に昨日登った仏庫裡の姿が見えた。これなら昨日仏庫裡の続きで登った方が早かった。 

岩岳林道という名前からも、地元ではこの山を「岩岳」と呼んでいるものと推測する。


≪山岳巡礼≫のトップへ戻る