hkk-1495


  ≪山岳巡礼≫のトップへ戻る  

鋸 山(765m)

 

新潟県 2015.09.23 単独行  一等三角点
コース 駐車場(7.35)---見晴台(8.25)---花立峠(8.40-8.45)---鋸山(9.05-9.20)---花立峠(9.40)---駐車場(10.25)

翌日はKさんらに同行しての苗場山を控えている。

鋸山山頂

ついでにと思い、中越地方の低山を二つ計画。一つはかねてからターゲットにしていた長岡市の鋸山。高さ500m以上の一等三角点を一つでも多く登りたいと思っていたので良いチャンスだった。

未明に自宅を出て高速度を飛ばし、2時間半ほどで登山口駐車場へ着く。事前にネットで調べてあったので迷うことなく着くことができた。シルバーウイークの最終日、さぞかし登山も多かろうしと想像していたが、駐車している車はたったの3台だけ。

ただちに登山開始。ルートは花立峠コース。登山口にある「天狗の清水」を一口含んで出発。鳥滝の表示を見て立ち寄ってみたが、小さな滝だった。湿っぽい登山道わきには、さまざまな秋の野草が可憐な花を咲かせている。残念ながらその名前はほとんど分からない。ノコンギク、ヨメナ?、キツリフネ・・・いくつか写真におさめてきて、帰宅後ネットで調べてみたが明快に特定できたものはほとんどなかっ。野草の見分けは難しい。
花々を目にしながら高度を稼いで行く。勾配が増し、勾配が急なところも多い。汗が流れる。花立て峠について一息入れる。小さな石仏一基と、でかい岩に「花立峠」の表示があった。

峠からは北東に向かっての稜線歩き。樹林の道になっているので実感はないが、左右急峻に落ち込んだ痩せた稜線。樹木がなかさったら怖さを感じるだろう。

多雪地帯だけに、登山道には樹木が地を這うように寝ている。
登り着いた小広い山頂には、山頂標柱と一基の石祠。そして傷もないきれいな一等三角点標石。全国にある一等三角点のうち標高500m以上のものは546点。この鋸山で283点登ったことになる。半分をちょっと超えたというところです。 新潟県の残りはあと一つ。
(一等三角点三角点一覧はこちら)

立派な展望盤が設置され、山名が刻まれている。四周のうち半分ほどは樹木が遮っているが、見えないものも含めて馴染の山々の名前を数えると34座載っていた。佐渡、大朝日、飯豊、御神楽、守門、浅草、會津朝日、未丈ケ岳、燧、越後駒、中岳、八海、巻機、妙高、火打・・・・。途中までメモして止めてしまった。

山頂滞在15分ほどで下山。続々と登山者が登ってくる。「こんにちは」の挨拶をかわすのに忙しいほど。下山は10時45分、所要2時間50分。高低差は約550m、かなり汗を流した。

この後、同じ長岡市の三ノ峠山へと向かった。


≪山岳巡礼≫のトップへ戻る