hkk-1503 ≪山岳巡礼≫のトップへ戻る  


三界山=みつがい(1386m)

長野県

2015.10.20

単独  三界山 二等三角点
コース

林道途中(9.30)---登山口(9.55)---三界山(10.15-10.25)---登山口(10.45)---林道途中(11.05)

 
三界山山頂

国地院地図で検討、桜で知られる高遠町美和湖西方の龍勝寺からのルートを選ぶ。地図には登山道がはっきりと記されている。

ダム付近の滝沢集落から車一台が精いっぱいの道を龍勝寺へ向けて進む。龍勝寺まではわけなかった。人家から遠く離れた山の中の寺、しかし見栄えは立派だ。森閑として人の気配もない。

参詣してさて地図にある登山道は・・・・入口が見つからない。うろうろしていると、寺の境内に人影の動くのが見えた。庭掃除を始めた女将さんらしき方に尋ねてみる。『以前は道があったらしいが、今は歩く人もなく荒れ放題、行かない方がいい・・・』とのご宣託。残念だが無理をするつもりはない。五郎山の方からだと登れるのではないかとのこと。

五郎山は昨年登った山。道は何となくわかる。美和湖畔の白山トンネル南口付近から五郎山への林道へ入る。しかしその先の地形図は持ち合わせていない。何とかなるだろう。舗装からダートに変わるとひ弱なマイカーにはつらい。腹をこすりそうな石が多くなったところで、スペースを探して駐車。2年前に五郎山の三角点を探して歩いた道だ。少しだけ記憶が残っている。しかし三界山までどのくらい歩くのか見当がつかない。

荒れた道はそう長くはなく、その先はダートながらほどほどに整備されていた。25分ほどだらだらした勾配を上っていくと、大きなカーブの先に「三界山登山口」の表示がある。やれやれ、これで山頂へ登れそうだ。

急な勾配を少し登れば尾根伝いに道が延びている。このあたりはキノコ山らしい。ビニールテープが張られ「入山禁止」の注意書き。茸シーズンはキノコ泥棒と間違えられたら大変。

木々は見ごろの紅葉に彩られ、登山道に散り敷く落ち葉が、踏みつけるのが惜しいほどにきれいだ。登山口から20分で三界山の山頂。広く平坦な山頂には樹木が林立、わずかに東西2方向が開けて南アルプス、中央アルプス一部が展望できる。甲斐駒、仙丈、木曽駒、宝剣岳となど。

『三界山』の読みは「さんかいさん」と思い込んでいたが、表示盤に「みつがい」と仮名がふってあった。

龍勝寺から往復3時か間以上はかかると思っていたが、ルートを変更したため、1時間35分で済んでしまった。


≪山岳巡礼≫のトップへ戻る