hkk-903  

大辻山(1361m)

富山県 2009.05.01 山友8名 マイカー 地図 大岩(高山)  三等三角点
長尾峠(13.15)---大辻山登山口(13.25)---奥長尾山(13.35)---大辻山(14.35)---長尾山経由---長尾峠(16.30)
左に剣岳、中は大日岳、右は立山

メンバーは昨日の猿ケ山と同じ。

立山へ向かって6号線を行く。芦峅寺の雄山神社手前を左折、少年自然の家から大辻林道へ入る。舗装された快適な林道を4キロほどで長尾峠に着く。10台分ほどの駐車スペースや簡易トイレがある。

途中アクシデントがあったりし登山口着が遅くなってしまった。時間を惜しんで急いで出発する。駐車場前から長尾山経由の道もあるが、直接大辻山を目指すルートをとることとした。

峠から林道を10分ほどだらだらと下っていくと大辻山への道標がある。よく踏まれた道をわずかに登ったところで、長尾山経由のコースに合流する。すぐ先には奥長尾山の道標が立っていた。

合目ごとに表示があるのでよい目安になる。芽吹きの始まった樹林は、まだ葉が茂るほどにはならず、樹間に鍬崎山など立山方面の白銀の山々を眺めながら登っていく。
歩きいい道を5合目の先まできたところで小休止。少し勾配を強めてきた登りをイワウチワなどの花を目にしながら山頂へと進む。
稜線状の尾根に登りついたところで少し残雪をみるが、ほとんど雪はないに等しい。稜線で直角に右に折れ、最後のややきつい登りにとりつく。前方に美しい樹肌を輝かせているダケカンバが見えてくると、そこはもう山頂の一画ともいえるところ。くぼ地に少しだけ残った残雪を踏んで樹林を抜け出すと、思わず声を上げたくなるような大パノラマが展開する山頂だった。

しばし山座同定を楽しみながら写真を撮ったりして時を過ごした。
正面にある大きな図体は大日岳、その左に剣岳、さらに左に毛勝三山。右には立山、越中沢、鍬崎、薬師岳が居並ぶ。霞にぼやけてはいるが北アルプスの山影も薄く連なりをみせてくれた。

名残惜しい展望をあとにして下山。帰路は小さなピーク長尾山(1001m)を越えて長尾峠へと降りた。