追想の山々1090  up-date 2001.08.31

鉢盛山(2446m) 登頂日1999.09.27
岳沢登山口(6.55)−−−ハト峰分岐(7.45)−−−鉢盛山(8.10-8.40)−−−ハト峰分岐(9.00)−−−岳沢登山口(9.35)
所要時間 2時間40分 1日目 ***** 2日目 **** 3日目 ****
山頂からの霞沢岳と笠ケ岳
1991年7月に一度登った山ですが、そのときは曇っていて鉢盛山ならではの山頂からの展望が得られず、その後ずっと心残りとなっていました。
それから8年、今回機会を得て再登を果たしました。天候も申し分なく、素晴らしい展望を満喫しできました。

鉢盛山はアプローチが大変不便な山です。
今回の私のケースを紹介しておきます。

●長野県朝日村の御馬越という集落までは、松本からのバスの便はありますが、岳沢登山口まではその先に12キロの林道があります。
勿論歩いてもいいのですが12キロはかなりの距離ですから、ここは自動車の利用が一般的だと思います。林道は自動車で約30分でした。

●私は19号線塩尻市方面から朝日村への標識を頼りにして御馬越へ向かって走りました。朝日村へ入ったら「御馬越」または「鉢盛山」の標識を注意しながら走れば林道入口に行き着けます。

●林道は原則として朝日村役場の許可が必要のようですが、ゲートにかけられていた鍵は壊れていて問題なく開ける事ができました。
もし施錠が有効になっていると困りますから、あらかじめ聞いていった方が無難でしょう。8年前のときもゲートの鍵はかかっていませんでした。

●林道はダートですが軽自動車でも問題ないくらいの道です。

●岳沢登山口は大きな標識がありますからすぐにわかります。

●登山口から山頂までの標高差は700メートル弱です。2400メートルを超える高山ですが、登山道整備も良く、ハイキング気分で登れます。

●山頂展望は北アルプス方面の霞沢岳、穂高連峰、槍ケ岳等が目の前に広がって素晴らしい眺めです。できれりば北アルプスに雪の残っている時期ですと、展望も一段といいように思います。


山頂直下に避難小屋があります。プロパンガス、毛布などもありました。ここに一泊して翌朝山頂からのご来光、写真撮影等を楽しむ事も出来ると思います。特に曙光の槍ケ岳、穂高などは格好の被写体でしょう。
私のタイムは少し早足でしたからその点を考慮してください。