追想の山々1166  up-date 2001.10.28

みちのく ≪9山11湯≫ の旅
8月 7日・・・・大東岳(宮城) 8月10日・・・・禿 山(山形) 8月13日・・・・神室山(秋田)
8月 8日・・・・泉ケ岳(宮城) 8月11日・・・・高松岳(秋田) 8月14日・・・・焼石岳(岩手)
8月 9日・・・・船形山(宮城) 8月12日・・・・虎毛山(秋田) 8月15日・・・・五葉山(岩手)

五葉山(1229m) 登頂日1991.08.15 妻同行
種山高原キャンプ場(6.00)===赤坂峠(7.15)−−−畳石(7.50-55)−−−姥石祠(8.20)−−−五葉山(9.00-15)−−−しゃくなげ荘(9.20-35)−−−畳石(10.10)−−−赤坂峠(10.40)===水沢IC・北上江釣子IC===夏油温泉へ
所要時間 3時間25分 1日目 ***** 2日目 **** 3日目 ****
日本300名山
大きな五葉山山頂

標高差530メートル。

目覚めて外をのぞく。乳白色に静まり返った高原は何も見えない。深夜の様子からビーカンで明けるものと期待していたのに、明けて見ればまた今日も気の滅入るような濃霧。ただ雨の降っていないだけましと思うことにする。
濡れたテントを撤収して種山キャンプ場を後にした。国道を太平洋側目指して突っ走る。行く手の空はこころなしか明るく見える。五葉山の標識を見て左折、赤坂峠経由釜石へ抜ける間道だ。登山口はこの間道頂点の赤坂時にある。左右に牧場が広がり、牛の群れがたっぷりと朝霧を含んだ牧草を食んでいる。のどかな光景だ。
赤坂峠では上空に青空が見えるが風が強い。峠には広すぎ るほどの大きな駐車場があるが、止っているのは3台だけ。果たしてこの駐車場が満杯になるようなことがあるのだろうか。
登山口には熊への注意書きがある。

この山旅最後の山、日本三百名山の五葉山へ出発する。
幅広の登山道をしばらく行くと、砂礫の展望地から背後に太平洋が見えて来た。三陸リアスの複雑な海岸線の一部である。五葉山頂上と思われるあたりは雲が被っている。
方形の大岩=畳石は平坦地でいい休憩ポイントである。一休みせずにはいら れないような雰囲気に、私たちもここで小休止を取った。
畳石から勾配もまして、登山道らしい登りとなった。美しいミズナラの林をたどって尾根道となると、間もなく姥右の祠である。やはり山頂稜線には雲がせわ しげに流れている。
シャクナゲや小笹が気持ちいい道となって、高原を散策するような気分で足を運ぶと、上の方から人声が聞こえて来た。シャクナゲ山荘からの声だった。昨夜は避難小屋に若者10人ほどが泊まったようだ。

だだっ広い山稜のピークには神社(日枝神社)が祀られ、その先に一等三角点の山頂があった。
山頂一帯の植生を保護するため、神社から三角点まで登山道はロープで仕切られている。三角点の隣にはいかにも俗っぽいコンクリート製の 大きな標柱が立っている。
残念ながら曇って眺望はない。ときおり切れる雲間から太平洋がかい間見えるだけだったが、写真を撮ったりしているうちに遥かに藍色に連なる山並みが少しだけ見え始めた。あれは早池峰山の方角である。しかしそれ以上に眺望が好転する気配はなく、心を残して下山の途についた。

予定を変更して、秘湯『夏油温泉』に一泊してから帰京することにした。水沢ICから東北高速道へ入り、北上江釣子ICから山間深い夏油温泉へ向かった。
1泊1900円の自炊棟の一部屋をとることができた。心行くまで温泉を楽しみ、10日間の東北山旅を終えた。