鳥類写真集

★キツツキ ★タンチョウ ★白鳥 ★猛禽他


遊歩道や市街地の公園でキツツキが結構見られます。
本州では山奥に行かないと見れそうにありませんが結構簡単に見られます。
先日、屈斜路湖湖畔でヤマゲラと言う黄緑色のキツツキを見ました。
後から本で調べたところ、なかなか見られない種だそうです。
冬に道東に行くとワシやタカの猛禽類が見られるようですが、私はそのような場所には春か秋しか 行かないので、1,2度しか出会った事がありません。
「あっ! ワシだ!」と思うと99%がトンビなんですよね。


(クリックすると拡大写真が表示されます)


☆ キツツキ

クリックすると拡大写真 約56K

種類:アカゲラ
2000年5月、帯広
帯広市内のパークゴルフ場で。
エゾリスを探していたらアカゲラが飛んできて、木をカンカン突付いていました。
この様な場面に結構出くわします。


クリックすると拡大写真 約56K

種類:ヤマゲラ
2000年12月、屈斜路湖畔
ホテルの窓から何気なく外を見たら見なれないキツツキが。
ホテルの人に聞いたら「ヤマゲラ」と言うそう。
滅多に見ないキツツキにちょっと興奮。この子はメスらしい。


クリックすると拡大写真

種類:オオアカゲラ(オス)
2003年12月、旭川嵐山公園
エゾリス観察に来ましたが、エゾリスはものの20秒程で巣穴に帰ってしまい、ボー然 としている所にオオアカゲラがやってきました。
餌台のクルミを失敬して、木の洞に隠した様です。
洞に固定して突いて割るのだとか・・・(管理人さん談)


クリックすると拡大写真

種類:オオアカゲラ(オス)
2003年12月、旭川嵐山公園
どうもこの洞は大きすぎたらしくしっくりこない様子。
お口をパックリ開けてクルミを咥えて他の木を物色しに飛んでいきました。



クリックすると拡大写真

種類:オオアカゲラ(オス)
2002年3月、旭川嵐山公園
エゾリスを観察していたら、オオアカゲラがやって来ました。
エゾリスが木の穴に隠したクルミを横取りして持っていってしまいました。



クリックすると拡大写真

種類:オオアカゲラ(オス)
2002年3月、旭川嵐山公園
何やらこちらを気にしています。
それにしても大きなキツツキです。身長25センチ以上はあると思います。



クリックすると拡大写真

種類:オオアカゲラ(メス)
2002年12月、旭川嵐山公園
雪の晴れ間に姿を現しました。
頭が黒いのがメス、赤いのがオスです。



クリックすると拡大写真

種類:コアカゲラ
2002年GW、音更町
オオアカゲラの様な模様?でも凄く小さい、とてもかわいらしい鳥でした。
後で調べたらコアカゲラの様です。見れたのは1分程のあっという間でした。
身長は15センチ以下だと思います。




☆ タンチョウ

クリックすると拡大写真

2000年11月、鶴居村(伊藤サンクチュアリ)
ここは、有名なタンチョウの冬の越冬地の給餌場です。
多いときは2,300羽程集まるそうです。中にはおこぼれを狙うキツネやワシなども来るとか。
それにしても優雅な飛行姿勢ですね。


クリックすると拡大写真

2000年11月、鶴居村(伊藤サンクチュアリ)
仲間同士、恋人同士出会うと再開のご挨拶。
ちょっとしたダンスでも踊っているかの様です。
ポーズが気取ってますね(笑)




☆ 白鳥

クリックすると拡大写真 約56K

種類:オオハクチョウ
2000年12月、屈斜路湖畔 砂湯(すなゆ)
冬、越冬地としてこの屈斜路湖を選んだ白鳥たち。
人懐っこくて、と言うより餌目当てで人に近づいてきます。
餌用のパンの耳が100円で売っていてそれを手に持つや否や大変な騒ぎでアピールされます。
そしてお腹一杯「やれやれ」。




☆ 猛禽他

クリックすると拡大写真

2008.12月 中標津(なかしべつ)
毎年恒例になっている年末休みの養老牛温泉での癒し旅。
そして何と言っても楽しみはこのシマフクロウ。


クリックすると拡大写真

2008.12月 中標津(なかしべつ)
この日は、見やすい位置にとまってくれてラッキーです。


クリックすると拡大写真

2008.12月 中標津(なかしべつ)
周りをキョロキョロと首を回しながら警戒します。


クリックすると拡大写真

2008.12月 中標津(なかしべつ)
凛とした中にも愛らしい表情に笑顔がほころびます。(*^。^*)


クリックすると拡大写真

2008.12月 中標津(なかしべつ)
約20分ほどこの場所にいてくれたでしょうか。
その間、何度か目が合いました。♪

クリックすると拡大写真

2008.12月 中標津(なかしべつ)
しばらくして、川の中の凍っている部分に降り立ちました。
氷の上をテコテコと歩きながら川の中の様子を伺っていました。可愛い(*^。^*)

クリックすると拡大写真

2004年2月 八雲町
やすべえさんのお宅にお邪魔したついでに鳥観察。
この日は初めてオオワシを見ることができました。
まだ幼鳥の様な個体も居ました。

クリックすると拡大写真

2004年2月 八雲町
初めて見るオオワシは迫力満点!
しかも優雅に羽ばたくのでした。


クリックすると拡大写真

2004年2月 八雲町
変わった鳥発見!と思い直ぐにシャッターを切る。
やすべえさん曰く「カワアイサでないかな?」
カモの仲間なのかな?

クリックすると拡大写真

2004年2月 八雲町
カモメがなにやら挙動不信?!
これは、自分のシマで威張ってるのかな?(笑)


クリックすると拡大写真

2004年2月 八雲町
盛んに川にダイブしてると思ったらシャケを食べていました。
シャケの身をくわえているの分る?


クリックすると拡大写真

2003年7月、旭川
ラベンダー畑を見に来て、ついでにいつもの旭川の公園に行ってみると管理人さんが
「アオバズクが来てるよ!」との事なので早速観察開始!
自然の餌付けされていない野生のフクロウを見るのはこれが初めてで、 少し感動しました。
2羽居たのですが、彼らはお昼ねタイムだったようです。

クリックすると拡大写真

2003年7月、旭川
鋭い目つき!
カッコイイですねぇ〜(^^ゞ


クリックすると拡大写真

2003年7月、旭川
これは毛繕い中の一瞬の「ダースベーダーポーズ」???(笑)

クリックすると拡大写真

2003年7月、旭川
この時間(AM10:00頃)眠くてしょうがないらしい(笑) 寝ている最中にも、人の気配やカラスの気配を感じると辺りを見回す。
そして、何事も無いと毛繕いをしてまた居眠り・・・zzz


クリックすると拡大写真

2003年5月、中標津町
「この宿にはシマフクロウが来る」とは聞いていたものの、着いて30分以内に見ることができました。
やれやれ、ビックリです。(^_^;)
初めて見たフクロウがシマフクロウとは、幸運な私です。

クリックすると拡大写真

2003年5月、中標津町
フラッシュ撮影禁止の中、なんとか窓辺の薄明かりで撮影しました。
ビデオも薄暗いながらも、ちゃんと写ってます。

このシーンの動画→ 北海道野生動物の動画 にあります。


クリックすると拡大写真 約21K

2000年5月、根室
「ワシだよワシ」と思って写真を撮って帰ってから図鑑を見たらトンビでした。
でも堂々としてますね。近くで見ると大きいし。


クリックすると拡大写真 約15K

1998年5月、知床
知床遊覧船に乗ったときカモメがずっと付いて来ていて観光客が投げるカッパえびせんを空中でキャッチしていました。
見事なテクニックに関心しました。


クリックすると拡大写真 約71K

2000年5月、帯広
帯広市内の公園で。
池が無いところなのになぜか鴨?
しかも2羽。1羽は解ると思いますが、もう1羽見付かりますか?