紫の上日記
虞美人草
平成12年12月1日金曜日


マザー・テレサ様のお言葉を痛感している。
「好きの反対は無関心」

本当にそうだ。今わたしの心を引くものはない。
ヨカナーンはいるが、いるのが当たり前になっていて
喜びを感じなくなっている。
でも、知っている。
そのうち自力で心引くものを見つけるってことを。
わたしは、そういう人間だ。
その輪廻の中だけに生きている。
輪廻は苦しいからやめたいけれど、やめられない。
誰かわたしを殺してくれたらいいのに。


つまんねえんだよ。
また見たいサイトがなくなったよ。
面白いサイトって長続きしないようにできているのね。
人の心と同じ。

ネットで楽しいことって何もない。
つまんねえんだよ!!
クズサイトしかねえんだよ!!
ネット入るのうざったくなるよ。

毎日ぜーーんぜーーん面白くなーーーーーーーーい!!
つまんねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!


A red poppy
2000/12/1 Friday


I'm feeling keenly the truth of Mother Teresa's word,
'The opposite of love is indifferent.'

Seriously right.
Now nothing can make me warm my heart.
I have St. John, but it grew not to be a joy to me
because I take his existence as a matter of course.

However, I know.
I will shortly find something make me warm my heart unaided.
I'm such a man.
I live only in that rotary press.
I want to wriggle myself out of that pain, but can't do so.
Someone may as well kill me.



Dull everyday life!!
An interesting site was gone again.
I know that an interesting site is not made to last long.
It is the same as man's mind.

There are no pleasure to me in net.
Not interested!!
Only junk sites are all!
I hesitate before logging on.

Everyday life is seriously dull!!
Duuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuull!!!!!!!!!
ロクな女性いない
平成12年11月25日土曜日


しょっちゅうしょっちゅう同じことを書いて申し訳ないですが、
つまらない日記って多いですね。

あまりに見るサイトが少ないので、新しい日記開拓のため、
久々に検索エンジンを使ってネットサーフしました、昨日。
何軒か見た中に、読者参加型のDJのような日記がありました。
こういう日記は、女性の日記が多いですね。
きまって、文章は下手だし内容はつまらない。主婦の井戸端会議って感じ。
昨日見た日記は、毎日更新されているようですが、
つまらない内容を毎日更新されても・・。
こういうのは、日記としての体をなしていない。日記と名乗るのもおこがましい。
わたしは、こんな安っぽい日記は見たくないです。貴重な時間の無駄遣いになる。


わたしの偏見だろうと思うけれど、
WEBの日記を書いている女性は、一部の人を除いて
ロクな女性いない。
いい加減な人が多すぎる。
大言壮語だけすごくて、まったく内実を伴っていない
有言不実行の人がほとんどのような気がする。
わたしが鬱病で感覚がおかしいというのもあると思いますけれど。

これを読んで不快に思われた方がいたら聞き流してください。
感情を書きなぐっているだけですから。
私見です。
このホームページすべてが私見です。
There are no decent woman
2000/11/25 Saturday


A lot of diary in net are valueless, though
I'm sorry to write the same thing often.

I did a net-surfing after a long time with a search engine yesterday
because the sites worthy to see was having but few.
In one of some sites which were seen,
there was a diary of the disc jockey mood
of the reader participation type.

As is often the case with women, they must be unskilled and poor writing
likened to something of a housewive's gossip.
Though the diary seen yesterday seems to be updated,
there is no point in writing uninteresting text.

It's bad form so cheeky to give its name as diary.
I don't want to see what is wasting my precious time.


Well, I hope it's my bias.
Woman on-line monologist has no decency except for some people.
A prim lady is rare.
Their mouth is full of brave talk
but can't do anything.
However, my common sense may be paralyzed with Depression.

When you are hurted at this text.
Please pay no attention,
my passion must be nothing but dashed off.
It is in my opinions.
This homepage is my opinion altogether.
ふらり一人旅
平成12年11月19日日曜日


そういえば、わたしは一人旅をしたことがありません。
一人ジェット機に乗って海の向こうへ、または列車に飛び乗って見知らぬ終点まで。
力、根尽きるまでサイクリングもいい。
一本道を、地図のない旅。心の旅。
いつも誰かと旅に出た。
恋人であったり、家族であったり、同級生の女の子であったり、学校の団体旅行。
団体旅行以外は、それなりに楽しいと思える部分はあった。
だが、他者が障害物でなかったときがあったろうか。
行き着くところはいつも、自分さえ我慢すればいい、ではなかったろうか。
誰といたって、どこにいたって、自分が一人ぼっちであることに変わりはなかった。
そのままの現実は、いつも味気ない。
障害物が悪いわけではなく、自分の心の問題。

この世は仮の世界だとお釈迦様はおっしゃられましたが、
この世しか世界の有りかを知らないのであり、
「めいめいが、めいめいの場所で生きて行くしかない」のであれば、
旅などという引き延ばし作戦は考えないようにしよう。
退避より現実を直視して発狂するほうがましに思える。わたしにとっては。
わたし以外の人たちが、気軽に旅のできる環境が約束された社会であれば、それでいいです。
わたしがこれほどまでの心の不具者でなければ、もっと気楽に生きることもできたろうに。




冬の桟橋ひとりで歩いてるの
海を渡る風が頬に冷たいの
もしも ここにあなたいたら
どんな風も冷たくない
つなぐ手と手熱いから

わたしひとりきりの気ままな旅なの
だから今日は楽しみたい

体中潮騒を思い切り浴びてみたいの
空を飛ぶ鳥のよう
やさしい気持ちになって
素直な自分
見つめ直したいの
そしたら もっともっと
あなたが好き


夕焼け色の通りを歩いた時
とてもかわいい恋人どうし見たの
ペアのシャツがまぶしすぎて
ちょっとセンチメンタルだわ
腕を組む人もいなくて

この次に 来るときは
やっぱりあなたとがいいわ
いつだって 暖かく肩を抱いてくれるから
初めて知った 
そうしあわせの場所


砂の上 あなたと
わたしの名前 書いてみた
その上に いたずらよ
あいあい傘をつけるわ
ほら お似合いよ
ステキなカップルね
世界中で一番に
愛し合ってる


(松田聖子“Precious Moment”より)


Wandering alone aimlessly
2000/11/19 Sunday


Well, I have never traveled alone.
I'd like to make a jet travel to go overseas,or leap aboard a train to the
strange terminal.
'The cycling until exhausted' is also good.
A trip on a straight road , or trip on my heart without
guide of map.

I've always gone out to travel with someone.
Sometimes I went out with my family, schoolfellow,and a lover.
Incidentally, I have ever gone out the package tour of the school.
Accordingly, it was sweet memories partially excepting the package tour.
However, have others not been obstacles of me?
My trip is to end with self-patient.
Whoever were on my side, wherever went,
I was alone.
The natural reality is always dreary.
The obstacles aren't bad,it is a problem of my mind.

Buddha said,"This world is temporary,but is all."
If each can do nothing but living in each own place, I would not think of
a delaying tactics such as travel.
Going mad in facing reality would be better for me escaping from reality.
I expect the society certifies of lighthearted travel excluding me.
I would feel satisfied perfectly.
Without deformation of mind like this, I would be able to live more
comfortably.
座右の銘とメディア紹介
平成12年11月15日水曜日


座右の銘を載せておきます。『狭き門』は、さとこのバイブルです。

《素直な魂の所有者にとっては》賛美はつねに感謝に終わる
                            >
                   (小説『狭き門』より)



夕刊フジの文学特集(ネット文学者として紹介!!)
とギガ英知出版に掲載されました!!
中傷する人たちに完全勝ちしました!!!
真実と正義が負けたためしはないのです!!!
神様は、すべてお見通しです!!!!!


たくさんのお祝いメールをありがとう。
すべて、ファンの方たちのあたたかい応援のおかげです。
みなさんに支えられて二年三ヶ月、
風雪(中傷)に耐えてきました。
みんな、ほんとうにありがとう!!
これからも真実と正義のために素晴らしい愛を築き上げていきましょうね。
わたしもがんばりまーす!
お酒なんか飲んでる場合じゃなーい!


二つのメディアに取り上げられました。(*^^*)
うれしいから例によって掲載しておきます。(笑)
記念にネ。(笑)


GIGAの記事 うぃっひっひ
写真がLABIさんと入れ替わっていて、LABIさんはお気の毒でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「新入荷・今月のe美人」

さとこ
■HPタイトル
紫の上のうちぎ
■HP URL
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jean-7/index.htm
■PHOTO
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jean-7/mu.htm
■メール
*****@joy.hi-ho.ne.jp
■年齢:24才 ■血液型:A型
■身長:155cm ■体重:49kg
■趣味:文学作品の創作・読書。
■職業:学生。アルバイト。
■特技:創作すること。 ■彼氏:ひみつ
■好きなタイプ:藤原竜也くん ■マイブーム:英訳
■PC機種:NECバリュースターV200
■PC歴・ネット歴:2年8ヶ月

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


『夕刊フジ 平成12年11月6日より』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
女性のサイトは日記がメーンに

マナー守って

ネットの読み物系サイトで最も多いジャンルは日記。
特に女性が運営するサイトでは日記がメーンとなるものが多い。
『紫の上の袿』を運営するさとこさん(24)が、日記を書く魅力を語る。
「感情を吐露することで精神の安定をはかることができます。それと、
ファンの方たちからの励ましの声を聞けるのもうれしい」
HPを立ち上げ2年半。すでに46万ヒットの盛況ぶり。
日記はもちろん詩や小説が織り込まれた構成になっている。
「実際に日記を書き始めたのには中学生のころ。ホームページを作ろうと
思ったキッカケですか? 寂しかったからかな(笑)」
日記を書くことは苦にならない、という彼女だが運営には悩みもある。
「掲示板に中傷、事実無根のことを書かれる人がいて。一番気を使います」
見知らぬ他人が読む物だからこそ問題が生じることも多いそうだ。
そんな彼女にとってネット文学とは、
「自宅に居ながらにして無料で楽しめる電子図書館的イメージ」
だれもが楽しめる図書館だからこそ、
マナーを守るのが大事だ。
◇紫の上の袿http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jean-7/index.htm

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



平成十二年十月三十一日の日記に掲載したR子様の祝辞メールを載せておきます。
この掲載は本人の承諾を取っていませんが、
不愉快に思われはしないだろうと思いますから、あえて載せておきます。
うれしいので。(笑)
★★★R子様の祝辞メール★★★

おめでとうございます!

さと子様、こんにちは。

以前、メールをお送り致しまして、
お返事を頂いたR子です。
覚えていらっしゃるでしょうか…(ドキドキ)

まずはさと子様、
GIGAと夕刊フジ掲載おめでとうございます!
今日、ついにGIGAを手に入れることができました!
写真が間違っていたのが残念だったけれど…。

そして今サイトを見てみたら、
夕刊フジにも掲載されたとのこと!
早速これから新聞を買いに行かなくては。
本当におめでとうございます。

次に、わたしの拙いメールを日記に掲載して頂いて、
本当にありがとうございます!
暫く家をあけていまして、
さと子様のサイトに訪れる機会もなかったものですから、
こんなに遅くなってしまい、申し訳ありません。
感動しました。
たぶん、あんなに大きなメディアに取り上げられたさと子様よりも、
わたしの方が感動していたかもしれませんね。(笑)

最後に、natureさんとの会話と、掲示板閉鎖の件、
本当に憤りを感じています。
残念でなりません。
何が起こったのかはわからないのですけれど、
まだ心無い人たちがいるのか…と思うと腹が立ちますね。
さと子様を傷つけるのはもちろんのこと、
わたしたちファンにとっても大変な迷惑をかけているということに
気づいてほしいものです。

何もできない立場でこんなことを言うのはおこがましいですが、
どうか心無い仕打ちに負けないでください。
いつでも応援しています。

なんだか退屈なメールになってしまいましたが、
これからもさと子様の成功をお祈り致しております。

R子より
xxxxx@xxxxxxxxx.ne.jp



順序が逆になりますが、R子様から届いた二通目のメールも載せておきます。
★★★ファンの方から届いたメール★★★R子様の二通目のメール

感激です。

さとこさま、こんにちは。
R子です。
まさか、お返事を頂けるとは思ってもみませんでしたので、
本当に感激致しております。
さと子様からメールを頂くなんて、光栄の至りです。
さと子様の日記に、わたしのメールが載るなんて!
これこそ、わたしの憧れでした。
もちろんたいへんうれしく了承致しました。
さと子様の思う通りにお使いください。

さと子様は文学部のご出身とのこと、
「パメラ」という作品をご存知でしょうか。
最近、文学の講義で「パメラ」を扱っております。
キリスト教に基づいた清楚な描写と、
それに反して性的な描写もリアルに描かれています。
さと子様の文学に通ずるものがあると思います。

さと子様は、ご自分のことを「クレイジー」などとおっしゃいますが、
それこそ人を(ファンを、そしてわたしを)ひきつける第一の魅力だと思います。
キリスト教に根ざした清楚なお心と、大きな目標はもはや野心とか野望と言えるかも
しれません。
乱暴なお言葉で差別を糾弾するお姿、美しい言葉を自在に操る文学の天才。
そして、「クレイジー」な面とモラルを重んじる面。
相反するこれらのお姿は、全てさと子様の魅力の要素です。
矛盾は魅力です。なぜなら、答えがないから。

さと子様を賞賛するメールは、きっとたくさん届いていらっしゃることと思います。
同じようなメールになってはいけないと思いつつ、
やはり退屈なものになってしまったかもしれません。
お時間をとらせてしまうといけないので、このへんでやめておきますが
どんな方からどんな賞賛のメールを受け取っても、
わたしもきっと同じようなことを考えていると思ってください。

最後に、とても勝手な一ファンの夢をお聞きください!
さと子様の文学がとても素晴らしいのは周知のことです。
ですから、出版に踏み切ったらよろしいかと思います。
いくらお金を払っても読む価値のあるものだから。
さと子様は、もっともっとメジャーになると思います。
そして、さと子様のご思想をもっともっと広めたらよいのにと思います!
一度、出版社などにホームページの存在を伝えたらいかがでしょう?

わたしの考えは結局、「もっと読みたい」ということだけです。
日記を更新して!小説の続きが読みたい!本も読んでみたい!…
読者の立場から勝手なことばかり言って、本当に失礼ですね…。
けれど、これが偽らざる気持ちです。
さと子様が満ち足りて、素晴らしい文学を提供してくれることを
お祈り致しております。

最後の最後に、
「くだすって」という表現は言語学的に見ても正しいです。
掲示板でご指摘している方がいらっしゃいましたが、
まったく的外れです。
鮭=「サケ」と「シャケ」のようなものです。

それでは、失礼致します。
またまたさと子様にメールを書くということで舞い上がっています。
乱文乱筆、どうかおゆるしください。

R子より
My motto and having been highlighted at two mass media
2000/11/15 Wednesday


I write my motto.
'La Porte Etroite' is my Bible.
"""""
The praises to a man of a gentle spirit always end with the thanks.
"""""
(Quoted from 'La Porte Etroite' by Andre Gide)



This was spotlighted on following articles!
The literary feature article of 'The Fuji Evening News.'
'GIGA' of Eichi Publications!!

Slanders were wiped out!!
Justice and truth is invincible!
God knows all along!!!!!

Thank you for a lot of celebration mail.
Many thanks for your kindness.
I would like to thank everyone for their (overwhelming) support
to weather the snowstorm of slander since two years and three months ago!

Let's build up wonderful love to truth and justice.
Also I fight!
This is no time for drinking!


These articles are posted as usual in memory of this home page
which was spotlighted on two mass media.(smile)

The following extracts from 'GIGA.' Now in a good mood.
I'm sorry on behalf of editorial staff that a photo of me and Miss LABI was exchanged.

"""""
'E-Beauties of this month' to be received

Satoko
The title of a homepage; A garb of Mrs. Murasaki
HP URL; http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jean-7/index.htm
Portrait; http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jean-7/mu.htm
Mailto; *****@joy.hi-ho.ne.jp

Age; 24
Blood type; A
Height; 155cm.
Weight; 49kg.

Taste; Serious literature
Occupation; Student worker studying to be tax practitioner
Speciality; Writing
My lover; Who?
Type of favorite male; Tatsuya Fujiwara
My recent trend; English translation

My PC; NEC VALUESTAR V200
PC and net records; Two years and eight months
"""""


The following is an article dated 2000/11/6 of 'The Fuji Evening News.'

"""""
Diary is the mainstream of woman's site

Keep manners

A personal diary is one of the largest genre in on-line contents.
A diary is the mainstream with the contents of woman's site especially.
Satoko the master of 'A garb of Mrs.murasaki' is 24 years old.
She talks about the pleasure that keep a diary.
"Giving vent to my emotions can keep of mental balance,
and cheers from fan will make me so happy."

It is 2 years and a half since beginning the homepage,
and is prosperous for 460.000 hits already .
Of course, it contains not only the diary
but also poetry and the romances.
"I began on diary when at the junior high school.
What was trigger off building my page?
May be, I wanted the friend.(smile)"

Keeping a diary is not worried about her, but has another obstacles.
"I most care about troublesome slander and unfounded matters on the board."
As strangers read, a lot of accidents will happen.
Thus she compares the Internet literature to an image of
electronic library anyone can enjoy without fee.
The important is to keep manners as the library anyone can enjoy.

# 'A garb of Mrs. Murasaki,'; http://www.joy.hi-ho.ne.jp/jean-7/index.htm
"""""
男たちのやさしさは薔薇の花びら
平成十二年十一月一日水曜日


出版社に勤める女性の方、何度もメールをいただきながら
返信する時期を逃してしまい返信せずじまいでごめんなさい。
けれども、ありがたく拝読させていただいておりますので。
本当にありがとう!

メールフォームからメールをくだすったたくさんの方たちにお礼申し上げます。
ありがとうございます。

夜中にネットに入って、自分のページを見てから
女の人の日記とかを見て、自分のページに戻ってくる。
リロードするとアクセスが二十くらい進んでいるんです、たいてい。
二十人の人と同じ時間にネットに入っているんだ!!って狂喜します。(笑)
わたしってさみしいヤツですね。今さらだけど。(笑)


同級生のウッディさんが『アメリカン・ビューティー』と『ボーン・コレクター』という
ビデオを持ってきてくれました。
『アメリカン・ビューティー』のほうは、すっごく面白かったです。
でも、アカデミー賞を総なめにしたというほどでは・・。
英語の勉強のためには字幕の方がいいんですけれどね。
ウッディさんは、いつもさとこのためにと吹き替え版を持ってきてくれます。
タダで閲覧できるわけですから注文するのもおかしいので、何も言ってませんけれど。(笑)

『アメリカン・ビューティー』の中で、素敵な台詞がありました。
「勝利者であり続けるには、勝利者のイメージを保ち続けなくてはならない」
うーん、ナイス。


ウッディさんは本当にやさしい人。心の美しい人。
わたしは自分が他人にたいして無償の愛というものを実践したことがないので、
彼の心の美しさには驚かされもし畏敬の念を感じます。
わたしにとっては、ウッディさんというのは謎です。
きっと人種が違うんでしょう。
だから、それ以上は考えたくない。
彼はわたしの心がわからないし、わたしは彼の心がわからない。
それでいいじゃない。
人間関係は、わかり合う必要なんてなく、わからなくても必要であるか必要とされるかが
重要であって、それ以外のものはアクセサリー。
少なくともわたしは、そう考えているし考えてきた。

彼もヨカナーンも「さとこの心が好き」だと言う。
でも、それは本質ではない。
初恋の人ひで君も、次につきあったM氏も「さとこの心が好き」だと言った。
わたしのひねくれた考えかもしれないが、心が好きなんてありえないと思う。
男たちは結局のところ、さとこの顔が好きなんだ。
さとこの顔が自分の魂に火を点けたんだ。
顔が好きだから、さとこを手放したくないと思っているに過ぎないのだ。

わたしが父からもらったもので一番感謝しているものは、顔です。
M氏は「その顔があるかぎり、どんな男でも手に入るよ」と言った。
父は男としては特別な美男子だけれど、わたしは美人ではない。
それでも男たちは、わたしの顔を美人のそれのように重宝がる。
わたしは彼らのリクエストに応えて、美人のように振る舞ってあげている。
わたしの顔、というより瞳といったほうがふさわしいかもしれないが、
ある種の魔力をもっているようだ。
男たちを振り返らせる力をもっている。

男たちのやさしさは薔薇の花びら。わたしにとって。
わたしは男たちのやさしさがないと生きていけない生き物です。
ないとさみしくて死んでしまうんです。
本当に死んでしまうんですよ。
生まれたときから胸に鈴が埋められていた。
子猫が首に付けるやつがあるでしょ。あれ。
その鈴が男のやさしさを欲して欲して、チリンチリン音を立てる。
わたしは、その音を聞くと居ても立ってもいられなくなる。
本能の赴くままに行動するようになる。
でも、体が欲しいわけじゃないの。心のやさしさがいるの。心だけ必要なの。
男を手玉に取るという行為は、幼稚園の時からしていること。
わたしにとっては、一種の病気みたいなもの。
おそらく、一般の女性には理解できないことだろうと思う。


事実としていろいろな言い方をすることはできるが、
やはりわたしのしていることは、
バランスを取りながらウッディさんとヨカナーンという二人の男性を繋ぎ止めている
ことに他ならない。
そのことにたいして、まったく良心に痛みを感じないと言ったら嘘になります。
わたしなりに苦しんでいます。
けれども、わたしは彼らを騙しているわけじゃない。
本当のことしか言っていない。
本当のことを言った上で、彼らは、さとこという女に固執しているのだ。
わたしは魔法使いでもなんでもないから、誰にたいしても強制力なんてないのです。

さとこという女に固執したことで彼らが婚期を逃しても、
それにわたしが責任を感じる必要ってない。
婚期を逃して彼らが不幸になっても、それは彼ら自身が不幸を選択したのです。
わたしは鬼ではないから、彼らに
「どこに縁があるかもしれないから、他の女性に目を向けたほうがいいよ」と
言っています。常日頃。
それでも彼らは、他の女性に目を向けようとしない。
誰がどの女を愛そうと、どの女にしがみついていたいと思おうと、
しがみついていることで不幸になろうと、それは彼らの勝手だ。
ですから、わたしは聖女でないにしても悪女とも言えないのです。

とはいえ、わたしはウッディさん、もしくはヨカナーンに殺されるかもしれないと
いう怖さもあります。
あのカルメンは、殺されましたものね。


最近、わたしと一般の女性との違いを考えることがあります。
「わたしもさとこさんのようになりたい」とよく言われるからです。
わたしの憶測の域を出ないけれど、一般の女性というのは、
きっと良心の呵責度合いが大きいんだと思う。
だから、わたしのように完全に割り切った考えというものができないんだと思う。
わたしのように完全な形で安全パイを確保するという行為をできる女性は、
おそらく少数派の女性でしょう。

これほどの女性に愛された男性は、しあわせ者。



Men's tenderness is a petal of rose
2000/11/1 Wednesday


Though I repeatedly received mail from you, I missed an opportunity to reply and became been hard to do.
I'm sorry but I much appreciate your mail.
Thank you really!

I am grateful to many people for mail from mail form.

I log on at midnight and look at my page, and I come back my page after the visit to woman diary and what not.
When I reload it, about 20 numerical value of its counter are going on and usually.
It is logging on in the same time as 20 persons! It makes me rapturous. (smile)
So I am lonely one, needless to say.


The classmate Woody took the trouble of bringing the video called 'American beauty' and 'Bone collector'.
The one of 'American beauty' was very interesting to me.
However, it is not worth winning a sweeping victory in the Academy award.
I'd rather see in the subtitle for learning English.
He always takes the trouble of bringing the change version for me.
But I say nothing to him.
Perhaps, it is a funny story that I don't mind and make a request for video kind of him.
Because it is the free video to me. (smile)

There was a nice word in 'American beauty'.
"To keep as a victor, man would have to keep the image of victor."
That's well said!!


He the classmate Woody is seriously a tender man, with the clean heart.
So I myself have never practiced the gratuitous love for others,
I am surprised at the purity of his heart and inspired awe and admiration.
For me, Woody is a mystery.
Perhaps the race between us may differ.
Therefore I do not want to think it over.

He does not understand my heart and I do not understand his heart.
That's enough.
In the human relations we do not need to understand each other.
Even if we did not understand, whether we are required or it is necessary would be important.
All the rest of it is accessories.
At least I am thinking so and have thought.

Both he and St. John say "I like heart of Satoko."
However, it is not essence. My first guy Hide fallen in love with, and next a Mr. M said so, "I like heart of Satoko.", too.
Although it may be my perverse thought, I think that it is a impossibility that man loves heart.
Men, after all, like face of Satoko.
This face set their souls on fire.
It is nothing but they think not wanting to let go me as like my face.

In my gift inherited from my father what I am most thanking is the face.
Mr. M said, "You can get any guy as long as there is this face."
Though my father is a special handsome man among man, I am not a beauty.
But men finds my face useful like that of beauty.
I am behaving like a beauty in response to their request.

My face seems to have certain kind of magic,
although the one such as the pupil may be suitable than my face.
It has the power that causes men looked back.

Men's tenderness is a petal of rose, to me.
Without men's tenderness, I would be a creature not being able to live.
If lacking for it, I would die through loneliness.
Really I must die.

Since when been born a bell was buried under my chest.
The kitten is attached what to the neck, isn't she?
That's it.
The bell goes tinkling to want and want men's tenderness.
I cannot keep still when hearing the sound.
Just as instinct I come to act.
But I do not want the body of. The tenderness of heart, it is necessary only heart.

The deed twisting man around my finger has been done since when at kindergarten.
It's, in a sense, a thing like sickness to me.
Perhaps, the general woman might not be able to understand it.


It can do different saying as a fact, however, after all,
what I am doing may be nothing but mooring two males to me, maintaining balance of two males Woody and St. John.
If I say that I have an attack of conscience at all, it becomes a lie.
I am feeling pain as me.

But, I am not necessarily deceiving them.
Only the truth is told to them.
After acknowledging all as true they are adhering to a woman named Satoko.
I do not have a compelling force to anyone, because I am not a witch or something.

Even if they let slip their marriageable age to adhere to a woman named Satoko,
there would be no reason why I feel responsibility to it.
It is that they themselves selected unhappiness.

So I am not a demon, am saying to them usually,
"Your eyes had better turn toward other women, because there may be a relation where."
None the less they do not try to turn their eye toward other women.
It is as they choose, to become unhappy with that is clinging,
to think that I want to be clinging to which woman, when who will love which woman.
Therefore, I am not a holy woman, it can not call myself a wicked woman nevertheless.

Still I feel the fear that I may be killed to Woody or St. John.
That Carmen was killed.

Recently, I sometimes think the difference between I and general woman.
"I want to become like you, too," because I am said so.
Even though I do not go out the area of my guess,
a pang of general woman conscience degree is bigger than me probably, I think so.
Therefore, the thought that it is decisive completely like me may not be produced to general woman.
Perhaps, the woman who can do the deed that secures a insurance with a complete form like me is a minority.

The male loved by her is a lucky man, because there is no woman so valuable as this.

シャガール ホーム     日記目次 Index of diary