門司港レトロと城下町萩、長府

  この旅は平成16年7月17日〜19日に実施したものです。17日は夜行バスを利用しまし
たので実質1泊2日の旅です。今回の目的は城下町である萩、長府を訪れ、金子みすずに会
うために仙崎に寄り、門司港レトロを散策するというものです。かなりの強行日程ですが、ゆっ
くりとするのであれば、長門温泉や津和野等に立ち寄るのもいいかもしれません。また門司か
ら足を伸ばして小倉などもいいと思います。 
 なお、JRやバスの時刻は旅行実施当日おおよそのものですので、ダイヤ変更や季節により
運行しない列車があることをお含みおきください。


実施旅プラン

<0日目>
大阪・阿部野橋バスセンター→→→(夜行バス)→→→東萩バスセンター

<1日目>
東萩バスセンター(8:30)
○松蔭神社、萩城跡、萩の街の散策
東萩駅(13:11)→→→(JR)→→→長門市駅(13:41)
長門市駅→→→(バス)→→→仙崎駅前
金子みすず記念館、みすず通り、仙崎周辺散策
◎時間があれば青海島に訪れるのもいいと思います。
※長門市駅〜仙崎駅へはほとんど電車がありませんのでご注意ください。
仙崎駅前→→→(バス)→→→長門市駅
長門市駅(16:11)→→→(JR特急・いそかぜ)→→→下関駅(17:30)
○下関周辺散策、ふぐ料理を賞味(カモンワーフ等)
※この日はカモンワーフ内の「ふく料理専門店 海鮮」でとらふくミニコース(ふく刺し、ふくめ
し、ふくの味噌汁、ふくのから揚げ、ふくの茶碗蒸し、ふくの煮こごり、デザート)¥2,500を堪能
しました。
◎現在ロープウェイが運休中のため、車があれば、火の山公園に夜景を見に行くのもいいと
思います。
唐戸桟橋→→→(関門連絡船)→→→門司港桟橋(所要時間約5分)
ライトアップされた門司港レトロを散策

                                        門司港 泊

※門司港周辺で宿泊するのであれば門司港ホテルをお勧めします。おしゃれなデザイナーズ
ホテルでシングルでも可能ですし、カップルでお泊りの際には事前に海側の部屋を予約してお
くことをお勧めします。絶好のロケーションです。


<2日目>
門司港駅→→→(JR)→→→下関駅
下関・唐戸周辺の散策、赤間神宮
赤間神宮前→→→(バス)→→→城下町長府(約20分)
○功山寺、毛利長府藩侍屋敷長屋、長府博物館等散策
◎バス停城下町長府から徒歩約15分で関門海峡を望める絶好のロケーションにある温泉「マ
リン温泉パークがあります」

城下町長府→→→(バス)→→→新下関駅
新下関駅→→→(JR・新幹線)→→→新大阪駅


 参考までに、実施したプランの予算は5万円程度です。

トップへ
トップへ
戻る
戻る