滝の湯 大きな露天風呂と紅葉がきれいな信玄の隠し湯 |
 |
|
紅葉の名所としても有名な高山温泉郷。山田温泉の先には裏見の滝として有名な雷滝がある。雷滝は落差は約30mで豪快に流れ落ちる滝を裏から見るのも迫力がある。 |
雷滝 |
|
|
|
その雷滝の少し先にあるのが信玄の隠し湯のひとつ「滝の湯」である。ここは数少なくなった湯治ができる宿で部屋数も12室。名物は露天風呂で日帰り客もたくさん訪れる。
露天風呂へは旅館の入口の横から階段を降りていく。降りたところには受付、休憩所や売店の建物があり、その先に浴場がある。 |
|
 |
|
 |
|
内風呂は男女別で、どちらかというと露天風呂に壁と屋根をつけた感じだ。お風呂は岩風呂で入り組んだ形をしており底が浅いので寝湯に近い感じで入浴する。お湯は無色透明で湯の花が浮かんでいる。お湯の注ぎ口の近くは熱めだが湯船の端の方ではぬるめとなる。掛け流し。
この他にも宿の建物には宿泊者用に檜の内風呂がある。 |
|
人気の露天風呂は混浴で30〜40人は入れる大きなものだ。それでも紅葉シーズンの休日など混雑時はやや窮屈な思いをすることになる。
お風呂は庭園風に大きな石を配した岩風呂で、周囲の風景とうまく溶け合っている。ともかく、このお風呂でお湯につかりながら見る紅葉の風景はすばらしいの一語につきる。
お湯には白い大きめの湯の花がたくさん浮いている。温度はぬるめなので長湯もできる。こちらも掛け流しとなっている。 |
|
 |
|
|
|