オーナー:もやしさん    
試乗or同乗:試乗

クローズドボディのCaymanとboxterの違いを体感すべく、福島の吾妻スカイラインで車両交換試乗する機会があった。

Caymanはハッチ形状のクローズド版boxterというのが一般的な評価のようである。
911のボディーに対しどのような剛性感があるのか?
その点がboxter乗りとしては一番気になるところ(~_~;)

一般的なオープンカーと違い最初からオープン専用のモデルとして作られたboxterが高い剛性感を持つ事はよく知られている。
限界まで攻め込んでもシャーシの剛性不足はほとんど感じない。
しかしCaymanは更にスポーティーな仕上げになっていた。
まずはインテリア。



一世代新しいモデルだがインテリアのイメージは一新されており洗練された完成度。
そして実際シートに身をゆだねると、リアの開放感の違いを実感。
巨大なハッチは911との差別化の為に意図的に剛性を落とす為、そして使い勝手の向上の為に一役買っている。
boxterのリアハッチは天地が浅く、また室内からアクセスできない。
それに対し小さな手荷物ならMRに搭載されたエンジン上部におけるのがCaymanのアドバンテージ。

インテリアの違いはその位にして早速ドライブ。
しかし、洗練された水冷2世代目のポルシェは少しの踏ん張りでは全く違いが体感できない(笑)
もやしさんにステアリングを代わってもらい下りをある程度攻めてもらう。
車両はティプトロニックSの為今回は電子制御の「PSM」「PASM」に相まってポルシェのATがコーナーでどのような
特性を見せるのかに興味があった。
吾妻の下りは勾配もキツく通常のATでは速く走れるわけがないと勘ぐっていたがポルシェの底時からをみた。

まずPSMであるが、コーナーリング中にアクセル開度のONとOFFという低次元の制御とはまったく異なる種の制御を
自動で行っているようだ。
アクセルは踏みっぱなし。
しかしある程度リアはスライドしブレイクはしないが気持ちよく曲がっていく。
この車がMRである事を忘れてしまう。
そしてPASM。スポーツモードにすると足が明確に硬くなり路面の変化を挙動に伝える。
回転も2速ホールドで引っ張るように変わる。
サウンドも純正で十分にサウンディー。

これは速く走れるわけだ。
この車は進入速度を間違わず、舵角を決め込んだら全開。
それで上級者のコーナーリングになんなくついていけるのである。
それでいてノーマルモードの設定はボタン一つ。
普段の使い勝手や燃費性能も両立させている。
死角らしい死角が見つからない。
MTでもこの二つの恩恵は被れる(PSMは標準)わけであるから、最新のポルシェを買うならば他のオプションは譲って
もPASMはつけるべきである。

かくしてストイックさは微塵も感じさせずCaymanは華麗にワインディングを舞った。
シャーシの剛性の違いを体感するには相当のドライビングプレッシャーをかける必要があると感じた。
boxterの仕上がりの見事さも実感できるようになるという副産物も得られたのでこの試乗は有意義であったと言えよう。

ポルシェ・勝手にインプレッション