自作AT互換機(参号機)


   
           机の上はこんな感じです                        左より 参号機 弐号機 初号機 (現在は参号機のみ所有)

   
      まあまあ気に入ってるケース         中身はこんな感じです             3.5インチベイの前面ポート かなり便利です

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

どうしても自作したくなり組みました。
初めは寄せ集め&格安パーツ(モニタはMacでHDDはノート用とか使用)で5万円で作成。
特筆するは転勤前にPC数台を処分して買った、液晶ディスプレイです。省デスクトップを実現しました。
ノートPCの周辺機器活用(モデムカード・LANカード)にPCカードアダプターを使用しています。
少しづつパーツをグレードUPして理想のPCに近づける事が出来る自作機はハマリます。(笑)

過去のCPU履歴

壱号機 Pentium166 → 200
弐号機 K6-2-266 → K6-2-400
参号機 Celeron333(500)MHz → PentuimIII 600(800)MHz → 1GHz *カッコ内はクロックアップしていた数値です


参号機

CPU:      PentiumIII 1GHz(FSB133)
HDD:      IBM製 40GB(ATA100)
MEM:      512MB(256+256)
OS:        WindowsXP Pro
マザーボード:    AOpen製 AX3SP PRO
ビデオカード:     SUMA製 GeForce2MX (32MB)
LANカード:       corega製 FEther PCI-TXS(100M/10M)
サウンドカード:  AOpen製 AW744(バルク)
IEEE1394カード: RATOC製 REX-PFW2WDV
CD-RW:   PHILIPS製 241240(R24倍・RW10倍・Read40倍速)
ディスプレイ:飯山TFT14インチ液晶ディスプレイ
マウス:      Logitechマーブルマウス
キーボード:  プラットホ−ム・OKIオリジナル
スピーカー:       YAMAHA製 YST-M100

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

以下参号機のベンチデータです

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1000.01MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/06/17 09:29

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC35L040AVER07-0

Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PHILIPS 241240 CDRW

ALL    Integer  Float  MemoryR  MemoryW  MemoryRW  DirectDraw
26221  45527    45362  16125    17351    24465     59

Rectangle  Text   Ellipse  BitBlt  Read   Write  RRead  RWrite  Drive
116376     15534  6452     151     34996  28240  10369  15975   C:\100MB


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
マザーボードの調子が悪くなり買い替えました。今まではATベースでしたけどATXになりました。
ケースも買い替えました。思わぬ出費です。でもATXの方がパーツの選択肢が多くて楽です。
初号機はリサイクル品のマザーボードを入手して復活完成しました。(^^)

最近は
ホームページを作るのに活躍しています。Ruputerの母艦でもあります。
あとはゲームパッド(ゲーム機のコントローラーみたいな物)で
セガラリーに日夜ハマっています。(笑)

とうとう
CD−Rを購入しました。キャラベル製のバルク品(白箱)でYAMAHA製のドライブです。
試しにCDを丸ごとコピーしたら、かなり時間が掛かりました。まっ、今後は有効活用して行きましょう。
読込み速度が24倍速→16倍速になりましたので、多少のイラツキがあります。(^^;

IRアダプターを近所で見かけて購入しました。でも結局使えるようになりませんでした。(>_<)
仮想COMポート云々とかIRQとかを散々イジリ回して設定しましたけどダメでした。あぁ、ショック。

弐号機にAMDのCPUを購入して交換したけど、エラー連発で色々と設定を変えても効果ありませんでした。
暫く放置していたけど、雑誌を見ていて気がついて、OSにパッチを当てたら動くようになりました。
いや〜問題解決するまで長かったこと。今ではほぼ完全復活しました。(^^)v

弐号機のビデオカードを更新しました。NVidia RIVA TNT2で32MBのメモリー搭載。画像描画が滑らかに。
金額的には自作機の中で一番高価なパーツです。AGPの4Xもサポートしているので当分使えるでしょう。

いつの間にやら参号機を作ってしまいました。(^^;
その代わりに初号機は会社に、弐号機はバラされてパーツとして売られていきました。
参号機はオールインワンダーと言うビデオカードでして、TVチューナーを内蔵しています。さらにHDDに録画できます。
またビデオデッキ等の映像出力端子から画像を記録できます。んん〜マルチメディアしてるって感じです。(笑)

DVDが再生できるCD-RWを購入しました。なので早速ディスクを購入。旬の椎名林檎さんのです。(^^;
なかなかの具合で再生できますが、液晶ディスプレイの性能でしょうか、色の具合が白っぽくて最悪です。
まぁ、再生できるだけでヨシとしましょう。やっぱり普通のDVDプレーヤー買ってTVで再生が良いのでしょうね。

CPUを交換しました。インテル製PentiumIIIの600MHzです。インターネットのyahooオークションで良い物がGetできました。
早速ではありますがクロックUPを実行。始めはピーピーとアラームが鳴っていましたが、何時の間にか無くなりました。
マザーボードのBIOSを更新したのが良かったみたいです。体感的にもかなり早くなり満足です。(^^)

メモリーを128MB追加しました。一時の価格よりかなり安くなったので、インターネットの通販で購入しました。
地元の価格は未だ高価なので正解です。いやはや便利な世の中です。追加して効果が出ているかは不明です・・・。

スピーカーを交換しました。今までより大きくて音が良いです。YAMAHA製なので個人的にも満足。(^^)
これを使用してパソコンでオーディオが出来る様に計画中です。現在はホーム用のMDデッキをサウンドカードの
光デジタル出力と接続してパソコンのCDドライブよりMDにダビングしています。

IEEE1394ボードを導入しました。世間一般では“iリンク”とも呼ばれる事もあります。
コレを使ってデジタルビデオカメラで撮影したデータをノンリニアで編集なぞやってみようかと。(^^;
結果は×でした。原因は元々入っているビデオボードの画像キャプチャのデバイスと切換えできない事。
でもボードにバンドルされている市販ソフト(結構有名な)はダメですが、付属のソフトなら問題無く取込みOK。
でもそちらのソフトは使い勝手が悪い。何らかの対処方法はあるのだろうが、んん・・・。
時間があるときに再挑戦です。

マウスを代えました。普通の物と違いボールを指で転がすタイプです。始めは違和感がありましたが、慣れるとナカナカ。
細かなカーソル操作もOKです。マウス自体を動かす必要が無いので、机の上が散らかっていても大丈夫。ヾ(^^;

マザーボード・ビデオボード・ハードディスク・メモリーを交換しました。
一度ではなく、1か月かけてズルズルとやりました。(^^;
元々は何の気無しにマザーボードを購入してしまい、どうせならと周辺パーツまで・・・。
色々とトラブルがあり楽しみながら(笑)組みあがりました。
データ上かなり早くなっています。だからどうしたってな感じですが。(ーー;)
余りパーツでもう一台(3.5号機)組みあがってしまいました。

OSを Windows2000 に入れ替えました。もうすぐ WindowsXP が発売されるのに。(^^;
98SEとは根本的に違います。何が違うかというと使う人毎に環境を変えることが出来る。
あとはネットワークが強化されてるとか、フリーズしにくいとかあるみたい。まぁ、快適に使えればOKです。
動かないソフトも有るのでちょっと考え物。バイクのゲームが出来ない。でもセガラリー2は動きます。(笑)
しばらく付き合ってみて飽きたらXPにのりかえよう。(2001/11/3)

CPUを更新しました。なんとPentiumIII 1GHzです。一応あこがれのクロック。
自分的には「行くとこまで行ったな」って感じ。(笑)
実はYAHOOオークションでP3の800MHzを落札したけど、動作しなかったのです。
相手が返品・返金に応じてくれたので、その資金と今までのCPUをリサイクルした¥で買いました。
体感的には今までと大差無いかもって感じです。(ーー;)んん〜2年使えば元取れるかな。(2001/11/9)

メモリー増設しました。新品は昨年の相場急騰により見送り。オークションにて入手しました。
マザーボードの上限が512MBなのでそこまで。128MBを外して256MBを増設。合計で512MBです。
早くなったかどうかは不明です。(笑)気持ちの問題ですね。(^^; (2002/2/14)

TVチューナー&キャプチャーボードを入れました。またまたオークションでの入手です。
品番はアイオーデータ GV-BCTV4/PCI のバルク品。ちょっと怪しいけど動作しました。
でもWindows2000だとソフトの制約で機能が発揮されません。録画予約もインターネットで出来ない。
TV音声はステレオなので良いけど、キャプチャーサイズが小さい。
どちらかと言うと期待外れでした。これでこの手のボードは3枚目だけど、次に期待です。
やっぱりソコソコ投資しないとダメなのね。(2002/2/15)

OSを WindowsXP Pro に入替えました。これは引越し前にオークションで新品を入手してました。
Windows2000からの特別UPグレードでして、これが一番安く買える方法でした。ヾ(^^;
何が違うかと言えば、良く解りません。(笑)MicroSoftが更新版をUPしてるのでマメに入れてます。
DVD/CD-RWドライブが上手く認識しないので買い替えました。原因は不明。コレは痛い。(T_T)
買い替えて使えるようになったけど、普通に電源オフが出来ない。コレはマザーボードのチップセット
(i815e)との相性らしい。対策方法があるので試す。しかしダメ。現在はBIOS画面出して電源切断。
マザーボードも買い替えないとイケナイの〜。取りあえず放置しています。あぁぁ〜。(2002/4/21)

OSを再インストールしました。軽い気持ちで始めたら思った通り泥沼に・・・。
WindowsXPにしてから諸々の不具合(上の文を参照)が発生してましたけど、スッキリ解消。
お陰で溜め込んだMP3ファイルは消滅しました。いつも思うが何でバックアップしてから始めないのだろう。(ーー;)
ついでにCPUのクロックアップしました。FSB133→140で1.05GHzです。(笑)(2002/9/21)

キャプチャーボードを購入しました。I・OデータのGV-MPEG2S/PCIです。
試しにVHS-Cで撮影した子供たちの動画をキャプチャーしました。あまり綺麗でない。
よく考え直せば元の画像が良くなかったのですね。今時のDV画質とは違うわ。
なので実力のほどは現在不明です。そのうち時間取って色々と実験してみます。(2002/11/ 2)



Pen4マシンを作成したので、このページは終了します