|
募集期間ぎりぎりまで人数が集まらなくって開催があやぶまれてたんですけど、 あみあみリングで呼びかけてもらえたおかげで22人と少人数ながら開催〜♪ 実は1階の様子すっかり撮り忘れちゃったんで画像はなしよ...。 2階の様子だけです。すんません。他の作家さんのところでよろしく! (人頼ってど〜するって?(笑)) ↑2階上がって右手すぐ、Yurikaさんの作品が。あみぐるみ教室もやってるし、 大阪ローカル番組?「みかさつかさ」で使われてるほどの人気作家さんの。 黄色い箱のもののことよん。上はあみあみリングマスターさんの。 下真ん中がうるち米さんのでその隣はうさ+あみさんの。上はあるじさんのもの。 店番で座って正面にこの作品達があったし、うさこさんは一緒やったし、 うるち米さんは後日お話できたし、あるじさんの子には目あってたし(笑) そんなこんなで愛着わくわく。遠目ですんませんな。近いのはアートハウスのHPで! (またも人まかせ?(笑)) マーケットであえるらしいですよ〜♪搬出の日にたまたまあえたんですが、新幹線の時間が... ってかなり忙しげやったです。少々、マシンガントークな方でした...。(失礼?(恐縮)) ドナドナできるという作品たち。前々から個展やお店での活動されてはるからかなんだか そういったところがプロっぽい!?見習うべきとこかも?? 右壁の奥はticaちゃんの作品。写ってなくて申し訳ないけど、鯉のぼりとかあって それが特にお客さんの気ひいてはったよ。その画像もアートハウスで。(またか?(笑)) 下のカラフルな作品はチョコットパペットさんのもの。通販会社でキッド売ってはるらしい。 有名なんや〜...とかまじまじ見てるうちに仕事が結構細かくすごい!ってことに気づいた こともあって愛着わいて、搬出の日に自分へのご褒美に連れてかえっちゃった! 残ってる作品達もどれもかわいかったよ!なんで残ってるのかが謎やった...。 頭がまっすぐついてないのもいい感じやったです。はい。 上のわんこの方も微妙な頭の形がなんだかかわいかったなぁ。 あ、作家名チェックもせずですんません...。 ちなみに私のは右奥。山ほど残っちゃったよ〜...(涙) ほんとは全部このBOX内にぎゅ〜って入れてたけど、お店の方のはからいで 上にいったり前にでたりで空間恐怖症ではなかったよ。 しかし、この部屋暑かったせいもあったのか、赤がうっとうしかったのか? 見てもくれないよ〜ってお客さんもわんさか。かなしー!(号泣) ![]() 糸にすでにレトロ感があったんで思った以上にいい出来やったようで。 自分では普通っぽいかな〜?ってぎりぎりまで悩んだんだんやけど、糸はもちろん リボンも目もお店まわって選んだこだわりのものやし、お腹にはテディベア用のええ音〜♪ ってな響きのもの使ったのよ〜。でも帰ってきた。おかげで私の看板ベアにできるけどね。 自分できっちりこの空間をデザインっていうのが今まであんましなかったせいか、 箱の中の配慮ももちろんのこと、その箱を何で固定するのか?どう展示すんのか?? そこのところまったく考えてなかった...。 搬入の時、まいかさんとYurikaさんが「え?何で展示するの!?」って言ったの聞いて はじめて自分でやらんとあかんかったんや!?って焦ったりして。 そいうところがど素人やった。反省。 結局、お店側で棚つけたり、台置いたりってしてもらうことになった。 搬入が2日にわたっての作業やったんでどこに何置くのかも大変そうやった...。 そういったお店の方の苦労なんかも聞けて、イベントなんかしきってはる方の苦労ってのが ごく一部ながらわかった気がする。 わがままばっかし言ってたかも?反省、反省。 次回参加の時や、あみコレとかでも苦労かけないようにがんばろ〜っと。 勉強させてもらいましたっ!(芸人的挨拶?(笑)) |