|
4月30日&5月1日、天保山にあるサントリーミュージアムの中庭で開催。 いつものアートストリームより出展者数縮小ってことで、 今まで出した人にしか募集がかからんかったようです。 真夏日で日差しすごかった! 前回同様、外から様子みるようにしてたんで炎天下でいるはめに。 あ、正直前回の展示方法とあんまかわりません! 何とかしたいな〜とは思ってたんやけどねぇ...。(苦笑) ![]() ![]() 微妙すぎてわからんかしら?間違い探しなみ??(笑) 2日目は雨が降ってきたんで外に待機は厳しいし、 奥に座ってなんかつくるかな?って事でできるだけ前に置いてみた。 しかも、前日風が強くて雲とかゆれまくりやったんでやめ! 看板をバックにつけてみた。 こうやってみると小さいしインパクト薄いな...。(苦笑) しかし、ちらしにものっけたカスタネット・デ・カエルの インパクトが結構あったらしく、 気づいた人は、「あ〜!?」って感じで反応してった。 「あ〜」って何?(謎) ![]() ↑1日目はコルクボードは看板にしてたんやけど、 ちょっとでもよく見えるように小さいもんはつけてみた。 ちょっとみにくいけど左下ぎみにあるものは ワニ顔携帯ケースどす〜。 みなさんさわっていきはったけど...いけてると思わな〜い?(誰?(笑)) ![]() ↑最新作の色吉カメレオンを一番上にかかげてやった。 これは確か1日目の画像かな? ![]() 雲にのってた3兄弟、あちこちにばらして昼寝中。 風にふかれたし、お疲れって感じかしらん。 ![]() ↑この魚釣りセットもやっとこドナドナされていきました! 前に書いたかも?やけど、これって3匹いるけど、1匹は釣れないようにしてたのです。 理由は...つりセットとかうたってるからって全部釣れると思うなよ?! 世の中そんな甘くない!と教えたかったのだ。 ってひねくれてるだけか?(笑) 気に入ってくれたお子ちゃまかわいかったんで ちゃ〜んとつれるようにしちゃいましたとさ。 (結構子供には弱い人(笑)) ![]() ↑右壁面の様子。 この時期にワニマフラーってどうよ?!やったけど、 インパクトものってことで3匹だけつってみた。 次回は何マフラーつくるかな?ふふふ。(マフラー又作るんかいって?) 普通に使えるかばん、帽子、ターバンなどなども作ってったけど、 あんましやった...。ちっ!(舌打ちするなって?(笑)) ![]() ↑1日目はこやってカエル段の上においてたけど、 風のせいかころぶころぶ...。 途中で下におろすはめに。 ま、台の色が緑なんで緑の子がめだたんし失敗やったかもね? お!?右端の子、ころんでるやん...気づかんかったがな...。 しかも端っこでまわってくる客からみて死角?と最悪な環境ともいえるとこやったけど、 おかげで近くのブースの人と話できたりしたし、 ギャラリーやってる人やら、お店やってる人からたくさん声かけてもらいました! ただの日記に書いたように、自称いろいろ見てきたおばちゃんにも絶賛されたしね。(笑) 赤にならんかったし、ミュージアムで開催中の展示会の招待券ももらったし、 ミュージアムショップでマリメッコのバッグがセールなってて お買い物できたし、よしとするかな? 普段絶対見に来たりせんやろな〜な出展者の方もぶらっとやってきてくれるのねん。 「全部編んでるの?すごいね〜」とは言ってはったけど...。 こゆ時って必ずといっていいほど私の頭の中にはユニコーン(なはず)の歌が 『社交辞令というやつさ〜 何となく情けないけど便利は便利さ 調子ど〜ですか〜♪変わったことなど〜 何かないですか〜♪... いや久しぶり、僕の方ですか〜?まだとてもとても〜 そんな話より〜♪ おもしろいことは〜何かないですかね〜 盛り上がることは〜何かないですか〜〜♪』 ってなんて曲名やったか忘れたけど、まわるのよね〜...。 頭から歌わかってないのに書いた部分からしばらくエンドレスにぐるぐる流れるし。 ま、これも1つの経験ってことで。(あっさり) これからもただあみをよろぴく〜♪ |