m505ってば。
.....脱力系のふぉんとでご覧頂けると幸いです。

Buckingham EB Player v2.01 (2001/09/24)
以前から注目していた辞書引きアプリがバージョンアップ。
Windows環境での圧縮に対応されました。
EB電子ブック形式やEPWING形式の辞書CD-ROMの内容を
Palmに入れて閲覧できます。
ただ、圧縮できるとはいえ、辞書は結構なサイズですので、
外部メモリが使えるマシンに限られますが、Palmの可能性を感じます。
が、MMCのサイズの都合上、ワタシはコレのEPWING版を
入れてるんですけどね‥‥
(お仕事で知ったかぶりするのに結構役立つのですヨ、コレ。)
‥‥と思って、公式ページを見に行ったら‥‥あ!
「通信用語の基礎知識 for Palm OS」α版(List形式) (2001/09/24)
なんと、知らない間にPalm用のList形式版が公開されているッ!
まだ完全なものではないようですが、Palmユーザーにはこっちの方がいいかもッ!

標準ランチャー (2001/06/17)
店頭で日本語版m505をみてみました。‥‥やっぱり遅い。
某所で相談してみたところ、以下のような回答が得られました。
「あじぽんってせっかち?」‥‥けっこう。
「んじゃ、クロックダウンすれば‥‥」なぁるほどぉぉ!
‥‥て。マテぃ。

App/DA Launcher ver0.6.9J (2001/06/17)
Palm-MLにて偶然、sDAの作者である高橋サンの発言に出会った。
KDIC DAの話題だったのだが、全然関係のない部分にヒントが。
どうやらApp/DALauncherはスタックを使わない設定にすることが出来るらしい。
さっそく設定を見直してみたところ、
「高度な設定」にスタックサイズの項を発見。
「なし」に設定するとsDAでの値が3815に。
なーんだ、設定でちゃんと対応出来たのか〜
大騒ぎしてゴメンナサイでした。
で、実際エラーが減ったかどうかはまだわかりません(汗)
ちなみに、うちの環境ではスタックサイズを1,000バイトに設定したときだけ、
DAを起動すると
 Fatal Alert
 Fatal Exception
とリセットを余儀なくされる模様。ご注意あれ。

sDA (2001/06/17)
HONG KONG BARにて、しゃぁみんサンにうかがったところ、
「sDAは標準のAPIを利用しているので、値は信頼出来る」
のだそうです。<よく判っていないので、そのまま受け売りー
はて。だとするとスタックマイナスとは
ハタシテどのような状態なのでしょうか?
‥‥って、説明聞いたりしても理解できそうにないのでいいんですけど。

HolidayView (2001/06/17)
DateBookの予定に自分が指定した文字が含まれている日を赤で表示してくれる。
旧版では設定がひとつだけしか決められず、
「休講」と「お休み」とふたとおりの表記を使っているワタシには、
あんまり使えないなあとがっかりしていたら、
ver1.3では文字列を4つまで設定出来るようになりました。
しかもそれぞれ色分け、角丸具合も選べるのでステキ度が大幅アップ!かも。

すたQとワタクシ (2001/06/17)
最近、純正スタイラスが、けしょけしょけしょと
背筋の寒〜くなる音がするときがあり、
つねづね好ましくないのぅ、と思っておったのぢゃった。

すたQのQの感触が好きでWorkPad c3では黒に赤玉、
PalmVでは銀に緑玉の組み合わせでずっと愛用していた。
Q部分のネジの肉厚具合を変え、先っちょの形状がシャープになった
改良型すたQを新すたQと云うらしい。
が、うちにあるのはいわゆる旧すたQである。
(ちなみに細いの(初期型?)も持っていたりして。)

さて、この旧すたQなのだが、うちのm505にはどうもきつめみたいだったので、
最近は純正スタイラスユーザーに戻っていたのであった。

さて。すたQを使えなくなったのにはもうひとつの理由がある。
諸般の事情により、丑やケースに、本来想定されている向きとは
逆の方向に収めざるを得ないm505なので‥‥これでは‥‥
Qがネ‥‥‥(涙)

ふとした思いつきだったのである。
すたQ(いわゆる旧すたQの方)の先をくるくる取り外し、
純正スタイラスの先もくるくる取り外す。
入れ替える。‥‥うわ、入ったヨ(爆) 知らんかった‥‥

前述の通り、現在販売されている新すたQではネジ部が
改良されているそうなのでこの裏技は使えないよーな気がします。
(検証用にWeb販売申し込んじゃったー。<てをい)

しかももともとプラvsカナモノの対決の純正な組み合わせに対し、
アルミvsカナモノとキているこの対決、
「ばっちりサイズ ぐぅ!」ってわけではなさそう。
そもそも改良されちゃうくらいのこの子がいつまでもつかとか、
全く予測がつきません。だから良いコはマネしちゃダメかも。

いやぁ、それにしても、旧すたQ買っておいてよかった〜。
てか、グレー注文したんスけどね。>新すたQ
というわけで、続く(の?)

WCA Builder (2001/07/10)
HTMLファイルをウェブクリッピング用のファイルに変換してくれる。
site-pilo」で「Local Web Clippingのすすめ」というページを見て
さっそくWCA Builderを試してみることにした。
書き溜めている日記を試しに変換してみると、
HTMLのスペルミスなどでエラーがいくつか出た。
ローカルのファイルや画像が見つからないとそのたびに処理が止まる。
エラーファイルとエラー行が表示されるのでいくつか訂正しながら
ファイル完成〜。サイズが500KB近いけど‥‥。
あと、Findで検索できないみたいなのも残念。
あと、英語版Palm+J-OS Vな環境だと文字化けが。
ちょっと見たところ、「頼」という字がまずいみたい。

We Love Palm!! (2001/07/11)
We Love Palm!!」、独自ドメイン取得に伴いお引越し。
掲示板やMLも出来たご様子。
興味を持たれた方は、ぜひぜひご訪問ください。

英語版のランチャ、遅くない? (2001/06/11)
購入当初から不満だった標準ランチャーの速度。
ウワサによると巷には「遅くなんてないよ。」なんて
英語版マシンもあるそうじゃーないですか。

確かに他の人から「遅い」という評判はあまり聞かれない。
うちのコは出始めのハイレゾクリエ並み(当社比)に遅いので、
もし、どのマシンもそうなら話題にならないワケないしなぁ、とも思う。
PUGOの某氏曰く、余所さまのマシンは普通の速度で
切り替わっていたらしいので、うちのマシン環境が良くないのかぁ(涙)

そういえば、購入時にハードリセットしなかったなーと思い、
Backup Buddy VFSのリストアテストも兼ねてハードリセットしてみることに。

まず、Filez(ver2.7)でBackup Onにして、念入りにHotsync。
その後、電源ボタンを押しながらリセット(=ハードリセット)。

まっさらになったm505で、オウチのマークをタップ。
ランチャーの切替は‥‥ちゃーんと速いがな(爆)
MMCは抜いても挿しても同じくらいの体感速度。

真っ先に疑うべきアプリケーションに関しては、ただいまいろいろ検証中。
Drag&Dropでもないようなのでかなりほっとする。(無いと困る)
今のところHack関係ではない‥‥みたい? X-Masterかなあ?

TDKのMP3プレーヤーから流用したMMCがいけないのか?
SD買うぞ、コラ<て、自棄か?
はたまた、一時期、噂になっていた「ハンガリーさん」だからなのかなー?

いやあ、けっこう泣きそうです、マヂで。
箱も潰れてたし。<まだ云うか

Backup Buddy VFS (2001/06/11)
フルバックアップを取れるFree版ver1.01にチャレンジ。
そういえば、なんとなく不安だったのでHackを無効にし、
PowerRUNの作るショートカットを削除してBackupしました。
Backup速度はTRG ProなTenさんからしてみれば遅いらしい。
CFとちゃうからねぇ。しりある♪ ぱられる〜♪

さて、ハードリセット後、Restore。
Net_Prefs.PRCでエラーが。
already existと言っておられるらしいので
OKしたらスキップ?したようだった。
あと、Backup Buddy VFS自体も同じように言われたのでOKした。
ちょっと見た感じは問題なさそうな復帰具合なのであった。
うーん、これはなかなか使えるかも〜。

QuickAction (2001/06/11)
てのひらを太陽に」の更新を「PALMLINK」でキャッチ。
そこからお邪魔した「PalmStyle」での紹介を見て、
QuickAction ver1.1を試用してみた。Very long timeoutで利用。
いろいろ出来そうな予感。Beamは便利かも。
ただ、PowerRUNのショートカットをみると、
当然ショートカット自体の詳細が表示されるので、
併用はちょっぴり無意味げなカンジ。10$かー。どうしよう‥‥

NOMI (2001/06/11)
ひとり眺めん。どぅーゆーのーみー?(すでに謎不明)
帰りの電車でときおり、ぼんやりと見つめてみたりする。
Highは903。あ。925になった。(嬉)
‥‥けっこう和み系 to me。

We Love Palm!! (2001/06/12)
「Palm! Never Give Up!!」が「We Love Palm!!」と名称変更に。
興味を持たれた方は、ぜひぜひご訪問ください。

DiddleBug (2001/06/07)
‥‥が、上手く動かず。
保存すると何故か上20ドット
(数えたんかい)くらいしか
残らないでやんス。しおー。
NotePadがあるからいいんだけども‥‥
ららいぐまししょーにいただいた直筆いらすとがみられないにょーん
と。PalmV上でFireViewer形式に変更すれば持ち歩けるかぁ!
(ないすあいでぃあ)

2001/6/10:追記
上記のように嘆いていたら、Brianサンが
「Depthなどでムリヤリ白黒モードにしたらOKダヨ」と教えてくださいました。
ご指導、まことにありがとうごさいました! (ふかぶか〜)

EasyLaunch (2001/06/07)
スタイラス操作やハードボタンの設定を変更するHack。
うーん、素敵過ぎる〜
(1) Warm Reset: Press MemoPad & Power
(2) daMemoPad: Hold MemoPad
(3) LDA0: Press MemoPad
(4) JFile 4: Hold long ToDo
(5) To Do List: Hold ToDo
(6) NoM502i: Hold long Address
(7) Hot Date: Hold long DateBook
(8) X-Master: Find button > Graffiti bot/right
(9) daMemoPad: Calc button > Calc button
(10) Tagging DA: Calc button > Graffiti top/right

ストラップ付け計画(改良編) (2001/06/07)
純正スタイラスくんのアタマ部分、
リセットピンを取り出すたびに固くて、すっかり難儀してしまい。
スタイラス付けのマカロニ状態の部分に
リセットピンをつけちゃおうけようと計画。
材質に凝りたいところだったが、とりあえず、
クリップをてきとーに伸ばしたものを差し込んでみたところ、
ケッコウいい塩梅だったもので、採用。
色気も何もあったもんじゃないケド、とりいそぎ、ということで。
‥‥よって、写真はお見せ出来ません。(笑)
案の定、Tenサンに大笑いされた。いーんだもーん、穴がツツケれば。

DA残酷物語 (2001/06/09)
今日の夜、App/DA Launcher ver0.6.9Jでリストを表示させたところ、
m505が「ぴぴぴぴぴぴー」と突然鳴き出した。
あじぽん:「‥‥いまなんか変な音、した?」
Tenサン:「君や、君(爆)」
もういっぺん試してみる。「ぴぴぴぴぴぴー」
さらにもう一度。「ぴぴぴぴぴぴー」
その間、ウケまくるTenサン。ひどい。

なんべんやっても鳴かはるので、いっぺんOFFにしてみようとX-masterを出した。
しかもうっかり操作を間違えて、EasyLaunch ver0.11をタップしてしまったら、
フェータルエラーでリセットがかかる。
リセット後、鳴かなくなった。
録音しようとしていたTenサンをがっかりさせた、というのは置いといて(笑)
っていうか、なんで鳴く?(汗)

Tenサン曰く、スタックオーバーフローっぽい鳴き方(なんだそれは?)らしいので、
何故か入れてあったsDAを試してみた。ら、マイナスの値が出た(笑)
sDAはかなり昔(もちろんOS4.0の前)に作られたDAなので、
その信憑性がどの程度かはさておき、
App/DA Launcherを外して起動すると4000近い値で推移する。
マイナスにはならないようなので、どーも何かが起こっているらしい。

App/DA Launcherは目下、メインで使わせていただいているHackなので、
無いとホントに困ってしまうのようぉうおぅ。
今いれているのは日本語版
(0.6.9J)だったので、
英語版(0.6.9)にして様子を見てみることに‥‥うーん、状況は変わらない。
ので、他のランチャも試してみる。LaunchMenuでも同様に値がマイナスに。
QuickLauncher1.5もマイナスが出て、しかも表示がおかしくなってしまう。
不思議なことに、CommandLaunchHackEasyLaunchだと値は減らない。
コレって、DAの起動方法がまずいノかしらん?
さてさて、どう判断してどちらに連絡差し上げたものか‥‥。

よいコト、きーちゃったぁ (2001/06/07)
某所にて。これ、なーんだ?
買っちゃった貴方! ウチみたいなサイトなぞ見てる場合ではありません。
急げや、ごー!

PowerRUN (2001/06/06)
Simple-Palmで公開されています。
アプリをなんでもかんでもMMCにほり込んでみたりして。
ずっと疑問だったのです。
ほりこんだアプリ、バージョンアップはどうするの?
Card上から本体に戻して、上書きでアップデートする旨、
サイト上に説明が追加されました。
また、以下の不具合報告は Ver0.6.2にてソッコー対応されました!
山田サン、対応ありがとうごさいました〜 (2001/06/07 追記)
下記のようなことをしでかすと、Cardへの移動が不可能になるようです。
以下、ワルいミホン。

1:CDBIconMakerをPowerRunでCardに移動して利用していた
2:最新版をDLしたので、差し替えようと本体にインストール
3:本体からCardに移動(上書き)しようとしようとして以下のエラー。
  Can't Move
  Application already exists in the dsytination. Please delete or move first.
4:慌ててPowerRunでCard上のCDBIconMakerを削除し、本体からコピーを試みたところ、
  また同様の【Can't Move】エラーが。
  削除しようと思っても、Cardのリストには名前ナシ‥‥

対症療法:
 McFileで Palm>Program>PowerRUNの中に、
 空のCDBIconMakerフォルダがあったのでこれがイカンかーぁ?と、
  McFileで削除したところ、無事復活しました。

なお、上書きしてしまう前に削除すれば、きちんとフォルダは削除されます。
気をつけて運用すれば済む問題ですが、何をCardに移動したかを覚えていないと、
うっかり上書きになってしまったりして、トラブルに遭遇することになりそうです。
うっかりモノだものねェ。>ぢぶん

そうそう、FireViewerは予想どおりオカシなことになりました。
きっとメモリ不足だねェ。

J-OS V ベータ1 (2001/06/05)
Simple-Palmで公開されています。
ダブルタップすると文字の表示が化けることがあるようです。
慌てず騒がず。ドラッグして選択しなおすと元の字に戻りました。
MemoPadでここのネタをつれづれづれと書いていたのですが、
「状況」という字の「状」の左でダブルタップすると
なんと! ハートマークになりました〜。
はー、びっくりしたー(笑) でも、ちょっぴり楽しいひととき。

ストラップ (2001/06/04)
ケース装着用のミゾ、目下 ワタシの手元には、
付属の液晶カバーしか 装着するモノ見当たらず。
でもコレ あんまりヨロシくない。今の気分に合わないノです。
そうするとホレ、困るノです。ミゾを埋めるべきモノがない。
なんにもナシでいいじゃない。
否。なんにもナシだと宜しくない。
てのひらに、まろやかでない感触が。そこはかとないしゃげしゃげ感。
ホールド感も、いとわろし。

さてさて、これに取りいだしたるは、3mmφのアクリル棒。
その昔、サイフをケースに仕立てる際に、芯にしたノの余りであります。
取り敢えず切って差しとけ!と。
これだけで、触感的にはウマイ具合に落ち着いたのでありました。

はてさて。ここが思案のシドコロ。以前から 懸案であった大命題。
「なんとかこのコにスマァトに、ストラップなぞ供えるスベはないものか」
‥‥その昔、梅田Loftで入手した このアクリル棒、実は中空マカロニ状態。
えいやとばかりにTenサンに 道具を借りて、ゴリゴリと、
開けたる穴にストラップをば、コジコジ通してみたトコロ
これがズバリとぴったりコン!(ィェィ!)
落下のキケンが大幅 減!(ィェィ!)

思い起こせば購入当時、マカロニ管とただの棒、
どっちを選ぶか 意味もなく、ずいぶん悩んだよーな気が。
今ようやくとマカロニが 功をなすとは。偉いぞ ぢぶん!

さて、このハナシはオチがある。
(ベンベン)
丑やのケースに入れたトコ
(はわあぁぁぁん)
けっきょくこーなっちゃってまス。
‥‥いとつきづきし。
なんちってィ :-p

PowerRUN (2001/06/02)
Simple-Palmで公開された日にさっそく試してみました。
ごいごい普段利用しないアプリを32MBのMMCにほり込んでいきました。
AlbumToGo 2.0でFatalError出た以外は、今のところ大丈夫そう。
※ヌレギヌでした! Ver0.61では問題ナシ!
(2001/06/05 謹んで訂正)
App/DA Launcher0.6.9Jで「直前のアプリ」に戻るれなくなったのが
個人的にやや難。
(設定などで回避する方法ってありましたっけ?)

お待ちしておりました。 (2001/06/03)
パナエッヂの新型がとうとう6/15に発売らしい〜!
やったー! 待ってて良かったー!
(って云うほどは変わっていないかな?)
といっても、当面はPSION 5mx用なんスけど。
m505のケーブルとか出ないもんかぃなぁ?

ケース トライ&エラァ (2001/05/27)
手持ちのPalmV用のケースをm505にあてがってみました。

丑やさんの「PalmV/WorkPad c3用革ケース
以前ココでも触れましたが、あつらえたようにぴったりだったので、
目下メインで利用させていただいてます。
とかいってたら、なんと。
正式なm505対応版がすでに商品ラインナップに加わってました(早ッ)!

中村屋さんの「Slip-On V
「質の良い革を使っているので2、3mmなら大丈夫じゃないでしょうか」との
ことだったので、おもむろにチャレンジ。
仕立てが自慢だけあって、革もステッチもびくともしません。
そうこうするうちに‥‥おお、入りました。
‥‥が! なッかなか出てきはりません〜(汗)
行きはヨイヨイ♪<て。
もともと、PalmVを入れる際も、はじめてのときはキツめみたいで、
最初は「これでええんかぃな?」と心配になるくらい、ぴっちり入るんモンみたいです。
(マシンのカタチに合わせてどんどんなじんでいくのが特徴らしい)
ちょっとしばらくの間、入れてねかしとく(!)かぃな、と思っています。

Dooney & Bourkeの「Palm V Case
これ、スタイラスのミゾにぴったりとはまりました。
芯棒部分が多少はみ出ますが、ワタシにはあまり気にならないレベルです。
スタイラス溝にしか装着出来ないので、裏表になります。
厚みがあるので、ふたが開きがちです。(これはPalmV入れててもそうかも)
なによりも難点なのは、スタイラスが差せないこと。うーむ。

MITSUZE-CRAFTの「SHELL04 active spin
芯が少し長いので、残念ながらそのままではうまく納まらず。
でもうまくいかないのは長さだけなので、
自力で対応させるのもんなに難しくなさそうです。
でもコチラもスタイラスのミゾ使うんですよね‥‥

PalmDesktop (2001/05/24)
いままでは、WorkPad c3(40J)用のWorkPad版 PalmDesktopを利用してました。
現状、母艦にはPalmDesktopが2つ
(前述のWorkPad版と最新版のver4.0.1)
入っているのですが、今確認したら、WorkPad版 PalmDesktopに
手書きメモNote Padのアイコンが増えてる! びっくりした‥‥(汗)

Install Tool (2001/05/24)
アプリケーションのインストールを行うInstall Toolもバージョンアップ。
インストールしたい.PDBファイルをダブルクリックすると
インストールツールのダイアログが現れるんですが、「終了」を選択すると
表示されていた「次のHotSyncの時にインストールするよ」ってな
確認のダイアログが消せるようになっていました〜。
これは結構ウレシイ。

インストール時には「Change Destination...」ボタンを使って、
本体
(Handheld)かSDカード(SecureDigital Card)かを選べるようになっています。
そこで。試しにTextファイルをいろんな.PDBファイルと共に
Install Toolのダイアログにドラッグ&ドロップしたら、
ちゃんとSDカードの方に入るよう設定されたので、これまたびっくり。

蛇足 (2001/05/24)
Palm! Never Give Up!!について、前回ちょっぴり舌足らずだったので
ちょっと補足をしておきたくなりました。
m505は出てきません。(笑)

ワタシはとってもPalmすき。
Palm.Incがなくなったりすれば、きっとタイヘンなことになるだろなあと思います。
そもそも、こんなところにちょこちょこと文章書いているのも、
m505欲しまったヒトとかが、Googleで検索したりしてくれたら
見てもらえたりとかするかなぁと思ったりしたのが動機なのです。

もちろん、行動するのはとても良いことだし、すごいことだと思います。
ほら、ともだちにPalmの使い方を教えてあげたりするのだって、
立派な行動じゃないですか〜。とかゆってみたり。
魅力を熱く語って知人にマシンを買わせるとかも然り。
株を買ったりとか。ケース作るとか。本を書くとか(‥‥は、なかなか出来ませんて)
サイト作るとか。あるいは見るとか。紹介するとか。
アプリを作るとか。あるいは使うとか。

そういった意味では「賛同」してもよいのかもな〜と思います。


が。
ただ「賛同しました!」って云っちゃっただけで、あそこになまえが並ぶのは、
ワタシにはなんだかめちゃめちゃ「こっぱずかしい」のですよ〜、たぶん。
ぶっちゃけたハナシ、昔だったらすぐに乗ってたと思うんですよね、確かに。
でも今回はちょっと(半日くらい。)考えた結果、参加を見送ることにしました。
変かなぁ‥‥変なのかもなぁ‥‥。


ということで、方向性が違うかなぁって思ったのはそういうことです。
どうか、お気になさらないでください>Youngサン
(ワタシは照れ屋サンなのですよ<てヲイ)

てなわけで、ワタシはワタシなりに、ほにゃらかと日々やらかしていこうと思います。
Youngサンや、その他賛同者のみなさまの熱い想いには到底及ばないかとは思うんですが
‥‥いいよね、こんなのが一人くらい居たって。<誰に尋いてるんだか

USB HotSync続報 (2001/05/23)
とってもとってもはやかった‥‥です。
Date Bookのデータの同期も問題ナシのモヨウ。
びばのんの。

気の早い話 (2001/05/23)
うおお。すでにもう、超! 欲しいんスけど。
ちっこいエアエッヂ挿しちゃったり、したいしたい!
PSIONのCF読んじゃったり、したいしたい!

Palm! Never Give Up!! (2001/05/23)
Young Palm & WineにてPalm! Never Give Up!!と題した企画がスタートしています。
興味を持たれた方はゼヒ覗いてみてください。
当方もPalm.Incがなくなったらめちゃめちゃ困るけど‥‥
どうも方向性が違うような気がするので、今回は不参加です。すまぬ>Youngサン

Launcher (2001/05/20)
App/DA Launcherがすごく快適に使えます。
それにつけてもうらめしや、標準Launcher‥‥遅ぉそぉイ〜(涙)

液晶保護シート (2001/05/20)
以前から愛用のアーベルのA6サイズを切って張りました。
もちろんモアレは消えましたヨ(笑)
Graffitiエリアだけはがせるように切ってみました。きれいに張れて、満足満足。

インストールしてあるもの (2001/05/20)
コレって気になるでしょうか。動作環境の説明するのにも必要ですよね。
てなワケで、一覧表を作成に挑戦。

 1:Filez
(ver2.7)を利用してMemoに書き出し。(Menu>Options>Send List to Memo)
 2:Snap! Memoで全文コピー。
(Menu>すべて選択>コピー)
 3:SmartDocに貼り付け。
 4:J-DOC ReaderでDOCファイルを開き、メモリーカードにコピー。
(Menu>文章を複製)
 5:MMCを抜き、リーダに差し込んでファイルを取り出す。
(textsフォルダに入ってます)

なんでこんな面倒なコトになったのか?
びこうず、なぜなら! 職場にクレードル置きっぱなしで、
自宅マシンにPalm DeskTopをインストールしていないのですよ
ぉん:-)
いやはや、これだけ出来たら当面はクレードルもPalm Desktopいらないかも〜
ちなみに取り出したファイルはコレです。
て、ずらーって書いてあるだけなので、見ても面白くないかも。

USB HotSync (2001/05/19)
とってもとってもはやいみたいです。
実は以前、PalmVのDate Bookで日記を書いていた頃にDate Bookのデータが
400K近くなってしまい、その影響からか、母艦のLets noteと赤外線HotSyncすると
Date Bookデータの同期時に必ずタイムアウトするようになってしまっていたのでした。
(しばらくほっとくと再開するのです。ので、因果関係は不明です。)
まだDate Bookのデータは移行していないので試していないのですが、
‥‥ちょっと期待かも。

Cute DBook (2001/05/19)
M-Logicサントコのp-cafe.comで公開されているDate Bookの置き換えアプリ。
カラーになったらまず試してみたかった一品。
期待にたがわぬぷりちーぐあい。がんばってくださいね!>M-Logicのみなさま
おおむかし、L-Palmレポートにぼそぼそつぶやいてたコトがいままさに花開く!
‥‥ってオオゲサやなぁ>ぢぶん

いっぱい紹介してもらいました (2001/05/19)
丑やサンのケースの件でPDA JAPANサンにご紹介いただきました。
Young Palm & Wineサンにもご紹介いただいちゃいました(汗)
はたして、なにが凄かったんでしょうか〜? ズケズケと文句つけちゃってるとこかな(大汗笑)
ココしばらくのYoungサンの更新ペースのほーが凄いってハナシも。(ウチが紹介されるくらいだし‥‥)
実はいま、個人的にYoungサンとこチェックしまくりだったもんで、恐縮るやらびびるやら‥‥
どうも、今後ともひとつ、よしなに。>Youngサン

思い出したコト (2001/05/19)
ワタシ、m505、日本語版を買おうと思っていたはずなのです。
それはなぜか。どーしてか。
「フォントカワイイから」。いや、マジでマジで。
きっとc505買うんでしょうな、そのうちきっと。(涙)

Palm Desktop 4.0.1 (2001/05/18)
最新版のPalmDesktop。英語版を利用するのは実は初めてです。
(いままではWorkPad c3Jのを使ってました。)
S.P.C.サンが公開してくださっている日本語化パッチを当てるのも当然初めての経験。
けっこードキドキしてたんです。
NAS芹沢サントコの日本語化の解説を見ながら作業したら全然迷いませんでした。
Thanks!>NAS芹沢サン

起動時にexpense20.dllがどーのというエラーが出ます。
が、気にしないことにして。

見た目はちょーかっこよくなりました。以前とは大違いです。
見た目が気に入ったので、ちょっと使おうかな。

(トカゆってても、のんびりいじっているヒマがあんまりナシ。)

標準Launcher (2001/05/18)
切り替え、遅いです。カナリ。
当方はアドレスボタンをLauncherに割り当ててるんですが、
ポチっと押して、ワンテンポ遅れてから切り替わる感じ。
Palmのクセに、ちょっと許せんモノがあります。

いろ変え (2001/05/18)
B-PalmのあらいぐまサンとこでMitekureをGet! 望みのままに水色に出来ちゃいました。
Yomeruもちゃぁんと動くみたいよ〜>ららいぐま〜♪サン
てことはサ>ぢぶん

SDカードスロット (2001/05/18)
(オークションで落札した)TDKのMP3プレーヤーに付属してた32MB MMCを刺してみました。
いまのところ問題なく動いているようです。

Palmフォルダの中に、Launcherというフォルダがあるので、
その中にアプリケーションの.PRCや.PDBなファイルをほりこんだら
標準Launcherのカテゴリに表示される模様。
MenuからCopyでCardからHandheldにコピーすれば‥‥おお。
てことは、インストールにPalm Desktop要らないんですねぇ。
と思ったら、意外なことが判明。DAはどうするの。
MMC上で運用する分には問題ないんですが。そこで。

MMC/SDカードリーダ/ライタ (2001/05/18)
パソコン用にI・O DATAのUSB-SSMRW(オークションで)購入しておりました。

SmartMediaも読めるらしいです。目下特に問題ない‥‥かな。

McFile (2001/05/18)
Hacker Dude-山田サン
(うわ、誰かに怒られちゃうかな?)
Clie用のこのアプリを「m505でも利用出来ています」と
どこかの掲示板でおっしゃっていたのを見た気がします。
(MLだったかな? 違ってたりして‥‥間違いだったらホントごめんなさい!)
拝啓 PalmOS 様にて公開中のMcFileを早速導入。
確かにいまのところ、ばっちり動いているようです。
DAもこれなら本体にコピーや移動が可能です。

FireViewer (2001/05/18)
前述のようにMMC経由でCopyしたり、McFileでインストールしたりは出来るようですが、
なぜかMMCから消せなかったのです、FireViewer5.3。
削除しようとすると、許可されていないから、とかいうエラーが出ます。
(すみません、ちゃんとメモしてないです)
しょうがないのでMMCをフォーマット。
綺麗さっぱり。<いいのかそんなチカラワザで

スタイラス (2001/05/19)
PalmVとはスタイラスの長さが違います。故にすたQ、使えねぇのです。
しかも、リセットピンが内蔵されている上部分の取り外し、
ぐいぐい回すんですが固くて、外すのがけっこうタイヘンです。
個体差なのかなぁ。みなさんトコの子はどうですか?

J-OS V (2001/05/17)
J-OS Vのβ版を利用させていただいております。

J-DOC Reader (2001/05/17)
J-DOC Reader3.2b1をいれてみました。
SD/MMCのTEXTファイルが見られるそうな。
起動してみるとMMC内にTEXTSというフォルダが作成されていたので、
そのなかにテキストファイルを直接ほりこんだら、
一覧画面の右上で本体orカードを選択。ばっちり読むことが出来ました。

実は初めてのカラー機だったりして (2001/05/17)
カラー機へのアプリ対応とか今まで全然気にしてなかったのでタイヘンです。
選択部分は黄色になるようなんですが、水色に変えたりとかできないもんでしょーか?
Winっぽくなる? 慣れって恐ろしいよねぇ〜。

気になるのは ケースのオハナシ (2001/05/17)
ケース、愛用していたスタイラスのミゾにはめこむタイプは全滅しました。
(D&B Palm V CaseMITSUZEサントコのケース‥‥)
てか、スタイラス溝使ったらスタイラスくんのいるところがありません。
m505では、いままでのPalmVと同じ太さのスタイラス用ミゾと、
ケース用のミゾの太さが違うのです。
しかもこのケース用のミゾ、これがまた細っい細っいのです。

そんななかで、丑やサンのc3用ケースは驚くほどぴったりでした!
中村屋サンの新作
(m505の収納はまだムリみたいです、今は)といい、
このテのすっぽり入れるタイプはけっこう好きなのですが、
完全に取り出さないと使えない、ってのはちょっとザンネンよなぁ。

液晶について (2001/05/17)
確かにかなり暗いみたいです。
いわゆるカラクリがどうかとかはあまり詳しく知らないのですが。
最初は正直「うーん」と思いました。ちょっとだけね。

ただ、私はバックライトつけたらOKです。
Young Palm & Wineにて紹介されていたCrazy Diamondを利用することに。
これって、ハードボタンをONにして電源をOFFにしたり出来るのかなぁ?
なーんかうまくいってないような気がするのだけど‥‥
(ちゃんと確認できてません。)

液晶保護シート (2001/05/17)
液晶保護はアーベルの液晶保護シート購入するつもりだったのですが、
J&Pがお休みだったので、手元にあったPSION用のWriteRightを切って貼る。
と‥‥うわ、ぜんぜん見えない〜 っていうか! モアレが出てるよ〜。
(キモチワルイ)

実録! m505 (2001/05/17)
動作が非常に早く快適。My PalmVってあんなに遅いものだったのか‥‥と。
最近悩まされていたGraffitiの誤認識も殆どなく、サクサク入力。

バックライトつけるとGraffitiエリアが透けて光るのは素敵以外のナニモノでもない!
現にこれ、真っ暗なベッドで寝る前に書いてるし。
というより、バックライト付けないと、地下の駅では(たぶん昼間でも)よく見えません(涙)

はッ‥‥。おはようございます。

愛用アプリケーション非対応(?)状況 (2001/05/17)
以下、私の環境でうまく動かなかったモノのメモ。
過去のデータからの引継ぎの影響やHackなどの環境も関係する微妙な問題かと思うので、
あくまで当方の環境で問題があったモノ、ということです。
(マシンとかHackの環境を詳しく書いてるヒマが今はないデス(涙))

画面タップのResetで復帰したモノ → GraffitiHelp DA

起動すると真っ白。上下にスクロールすれば復帰するモノ → TaggingDA
(DAsの起動を繰り返してたら)ときどきStack Overflowを起こす(?)モノ → LaunchMenu
(違うかも。ヌレギヌかも。)
起動しなかったモノ → SVC2DA、ContrastDA

フツーの環境なら正常に動作するよー、という場合は、冤罪かもしれません。
私のカンチガイだった場合は、ホントウにゴメンナサイ。
ヌレギヌのタレコミ、訂正等のご希望の方は、お手数ですがご一報下さい

買いました (2001/05/16)
m505英語版。Vis-a-Visで購入したら‥‥箱が潰れてたのでした(涙)
細かいことはいいっこナシよ、なのかもしれませんが、
店頭で見て買えないからこそ、あえて苦言を呈します(涙々)

Palmってば。 (2000/08/21)
m505の前のメインマシン、PalmV‥‥の前に使っていた
WorkPad c3の頃からの大昔の記録。
見づらいですが、ご興味お持ちの方はどうぞご覧下さい。



◆ とっぷぺーじへ れっつらごぅ!◆

文責・あじぽん 2001/09/24 UpDate...