[HOME] [LIST] [TERMS]

グノーシス的現存在姿勢
[D] gnostische Daseinshaltung


[D] gnostische Daseinshaltung, die (グノースティッシェ ・ダーザインスハルトゥング)
[E] gnostic daseinshaltung

  グノーシス主義研究者ハンス・ヨナス(Hans Jonas)の概念。 この形では普通表現されない。「反宇宙的現存在の姿勢(akosmische Daseinshaltung)」のような形で使用される。現存在姿勢(Daseinshaltung)は、 実存思想的な用語で、「現存在(Dasein)の姿勢・態度(Haltung)」という 意味である。

  グノーシス主義の起源及びその本質規定問題において、グノーシ ス主義は、その神話や信仰のモチーフの解釈によっては説明できない。グノー シス主義は、むしろ、人間実存が何らかの社会的状況のなかで、「或る実存の ありよう」を持ち、この実存のモードから、世界と自己とは何であるか、いず こより来たり、いずこに行くべき存在か、その「存在の本来性」を尋ねて、現 なる現象世界に一定の解釈(Deutung)を与えることで、自己と世界の存在了解 を行う過程であると考えるのが妥当である。

  このような「実存の或るモード」、 言い換えれば「現存在の存在世界と自己存在に対する対し方=姿勢」が、世界 と自己に対する問いかけを惹起し、存在の意味の説明を求め、その解釈を既存 の宗教や思想のイメージ・概念・用語で表現するところに、グノーシス主義の 創作神話(Kunstmythos)が成立すると考える。このような「現存在の姿勢」は、「反宇宙的な 現存在の姿勢」とも云われ、この現象する存在世界に対し、積極的な否定を声 明すると同時に、ニヒリズムやペシミズムではなく、世界と自己の現なるあり ように対する、「救済的説明」を見出し、創作神話のなかに「救済の智慧」を 解釈(deuten)できるとき、このような「現存在の姿勢」は、グノーシス的な現存在姿勢 である。

  グノーシス的な現存在姿勢は、結果として、存在解釈において、上述の通 り「創作神話」を生み出す。これを外部の他者から見るとき、無節操な混淆的 な宗教神話の表明に映じる。グノーシス主義は、「言葉で表現された神話や教 義」に本質が宿るのではなく、神話や教義は「グノーシスの精神」を表現する ための外皮であり、神話や教義は、更に個々人の実存によって、現存在解釈さ れ了解されねば意味を持たない。このようにして、グノーシスの教えは、「グ ノーシス的な現存在姿勢、または精神の姿勢(Geisteshaltung)」を備える者 が、そのような現存在姿勢において、神話を解釈することで、初めて「意味」 が了解される。

  「グノーシス(叡智・認識・覚醒)」とは、こうして既にその 智慧を知る者が(グノーシス的現存在姿勢にある者が)、神話や教義の「言葉 の外皮」を玩味して行く過程で、「すでにこの真理は、わたしには既知のもの だ」という気づきに達するとき、グノーシスの了解が成立するのである。「至 高の光の霊のなかにわたしがあり、わたしのなかに至高の光の霊がある」とは、 グノーシスの真理に「気づいた」とき、本来性を求めていた自己は、本来性が、 それを求めていたという「わたしの現存在のありよう」において、実はすでに 自己の内部で現成していたという真理を自覚することである。




グノーシス主義用語集 (C) Marie RA. et Noice / 無断転載・転用禁止 /
midi