ペルソナ分解(1/4)
HPW-200JC(+UGK)を分解しました。ディスプレーを支える仕組みやキーボードの構造が分かります。横長型のペルソナシリーズは基本的にハードウエアの変更はありませんが、初代機である200JCの問題点がそれ以降の機種で改良されているようですので、基盤のパターンなどには差があるかも知れません。
![]() |
底面のねじを外すとキーボード周りの枠が外れます。分解はここからスタート。 |
![]() |
基盤の全貌。真ん中の下の方にあるのがCPU「SH-3」。左下の平らなケーブルがキーボードと繋がっている。(コネクターから外せる) |
![]() |
ペルソナの頭脳「SH-3」。 |
![]() |
![]() |
スピーカーを持ち上げると、下にボディと液晶を繋ぐ金具がある。実質的にこれ一個だけで液晶ふたを支えています。 | ディスプレーと本体基盤を繋ぐフィルム状のケーブル。基盤側のコネクターから外せます。 |