馬  名 斤量 騎 手 単勝 1976年5月30日
1 6 20 クライムカイザー 57 加賀 15.2 4回東京4日目 第9競走
2 3 8 トウショウボーイ 57 池上 1.7 第43回 日本ダービー
3 8 25 サンダイモン 57 稲部 169.5 2400m良 27頭
4 2 6 フェアスポート 57 嶋田 33.1 R2.27.0 2.27.6(-12馬身差)
5 6 19 ムーンライトミスト 57 田村 128.2 単勝 1,520円 4番人気
6 8 26 カミノリュウオー 57 中島啓 304.8 枠連 820円 3番人気
7 2 5 テンポイント 57 武 邦 3.8 複勝 340円
8 4 10 ザグロス 57 菅原 72.1 130円
9 5 16 ニッポーキング 57 郷原 21.9 1,380円
10 7 21 タニノレオ 57 小谷内 69.5
11 4 12 トウカンタケシバ 57 中野 29.6
12 7 23 ジャンボキング 57 菅野昭 187.1
13 8 27 ユウホープ 57 福永洋 72.1
14 2 7 エリモファーザー 57 大久哲 149.8
15 1 1 コーヨーチカラ 57 領家 8.6
16 8 28 メルシーシャダイ 57 吉永正 174.4
17 5 14 クリアロハ 57 岡部 102.5
18 7 24 ボールドシンボリ 57 柴田人 21.8
19 1 3 トウフクニシキ 57 鎌田祐 89.9
20 6 18 ユザワジョウ 57 小林 252.6
21 1 2 ミヤリサンヒーロー 57 小島太 61.5
22 5 15 ゴールデンイサム 57 森安 388.8
23 6 17 ヒロワイルド 57 吉沢 200.9
24 2 4 ドウカンソロン 57 山田要 393.1
25 5 13 ケンセカイ 57 79.8
26 7 22 シバススム 57 武田悟 319.5
27 4 9 アカネバンリウ 57 矢野 256.5
28 4 11 ケイシュウフォード 57 大崎 取消


12馬身の大差で7着 レース後骨折が判明
 トウショウボーイに一番人気の座を譲って迎えた日本ダービート。 27頭立と多頭数でトウショウボーイは単枠8番。テンポイントは2枠5番と好枠、鞍上は関西の雄スタージョッキ武邦彦騎手。 今度こそは勝てるとテンポイントのファンは誰しも夢を抱いていた。 府中にファンファーレが響き27頭のゲート入りが始まった。一転して水を打ったような静寂が府中を包み込んだ瞬間 鋭い金属音が響きわたった。 好スタートでゲートを飛び出したテンポイントは1コーナーを5番手で進む。 ライバルのトウショウボーイは27頭の先頭に押し出されてしまって困っている。絶好の展開。 向正面、先行集団の直後につけたテンポイントは内の馬ごみに入るが徐々にトウショウボーイとの差を 詰めている。

 3コーナー、第43回日本ダービーはテンポイントのはるか前で行われていた。 内に切れ込んで残り400mでトウショウボーイを交わしにかかった加賀のクライムカイザー。 一瞬たじろぐも差を詰めにかかるトウショウボーイ。加賀の執念とトウショウボーイの意地が激突しクライムカイザー が天馬を下して日本ダービーの幕が下ろされた。

 テンポイントは優勝馬と12馬身差の7着。信じられない光景であった。何がテンポイントに起きたのか? テンポイントはレース中に骨折をしていた。菊花賞参戦に黄信号が灯る。