アボガドと鶏と海老の爽やかスープ (残り野菜と残り御飯がある時に、ちょい足し材料、ちょい足し一手間) ![]() |
《材料》 セロリ・・・2分の1〜3分の1 人参・・・2分の1〜3分の1 玉葱・・・半分 残り御飯・・・一膳分くらい 塩・・・適量 鶏もも・・・一枚 アボガド・・・半分 小海老・・・8匹 ライム薄切り・・・4枚 香菜・・・適量(乾燥物でもOk) 《調理器具》 中鍋 |
《作り方》 |
|
1 | セロリ、人参、玉葱を適当にスライスし、鶏肉、水カップ6と一緒に鍋に放りこむ。 最初は強火でアクを取ったら、弱火にして1時間くらい、アクを取りつつ煮る。 |
2 | 小海老があれば、その背わたと殻を取り、サッと下茹でしておく。 |
3 | 1から鶏肉を取り出し、熱いうちに皮を取り、身を手で適当にほぐしておく。 |
4 | アボガドは賽の目切り、香菜少々は適当に刻んでおく。 |
5 | 1を漉し器で漉して、約4〜5カップのスープをとり、塩で味を整える。 |
6 | スープ皿に、鶏肉、アボガド、小海老、残り御飯、香菜、ライム薄切り1枚を入れ、 その上から熱々のスープを注ぐ。 |
アボガドは熟成したものを、鶏肉は骨付きのもも肉なら尚良し。 セロリは根元の方で量がとれなかったら、葉や細い枝の部分を使ってもかまいません。 なんでもメキシコの「カルド・ソチットル」というスープなんだとか・・・。 うちでは小海老を足すけれど、それも“あれば・・・”というアバウトさ(笑)。 ライムはレモンで代用してもいいけれど、私はやっぱりライムが合うと思うのでした。 |
お手数おかけしますが、ブラウザの[戻る]ボタンなどで戻ってくださいませ。
Copyright(C)1996 Yayoi Tsuruta
All rights reserved.
画像・文章の無断転載・転用はお断りします。