オートミールクッキー (サクサクッ!と香ばしいのをお手軽にどうぞ〜♪) ![]() |
《材料》約32枚分 (4×4列でオーブン皿に並べて2回分の量です。) クルミの実・・・50g チョコレートチップまたは製菓用チョコレート・・・40〜45g バター・・・120g 小麦粉・・・130g 卵・・・1個 重曹・・・小匙1/2 塩・・・二つまみ 上白糖・・・85〜90g オートミール・・・60g 水・・・小匙1/3程度 バター湯煎用のお湯・・・適量 《調理器具》 粉ふるい ボウル大2くらい・中1・小2 泡だて器 ヘラ オーブンシート(オーブン皿2枚分) ティースプーン2本 焼き冷まし用のバットまたは大きめのザルなど |
《作り方》 |
|
1 | オーブンを200℃の設定で予熱開始する。 |
2 | バターは適当なサイズに刻み、ボウル(小)に入れ、湯をはったボウル(中)に入れ、9割方、湯煎する。 |
3 | クルミは粗めに刻んでおき、チョコレートも、大きい塊のものだったら、粗めに刻んでおく。 |
4 | 小麦粉を粉ふるいで数回ふるっておく。 |
5 | 卵をボウル(小)に割りいれ、泡だて器でほぐしておく。 |
6 | 重曹を小匙1/3程度の水でしとらせておく。 |
7 | 湯煎したバターを大ボウルに移し替え、塩・砂糖を入れ、泡だて器で擦り混ぜる。 |
8 | 卵・重曹の順に入れ、擦り混ぜる。 |
9 | 泡だて器をヘラに替え、小麦粉・オートミールの順に入れて混ぜる。 |
10 | クルミとチョコレートを混ぜる。(あまり練らないように。) |
11 | オーブン皿にオーブンシートを敷き、生地をスプーンですくい、もう1本のスプーンを使ってで均等に並べる。 (一枚のお皿に縦4個×横4個の割合) |
12 | オーブンの温度を180℃に下げ、12〜15分焼き、焼き上がったら、網やザルなどに並べて予熱をとる。 (一枚目のお皿を焼いている間に、二枚目を用意しておきましょう。) |
*我が家では、「甘いものが食べたい!・・・でも食物繊維も、なるたけ摂りたい・・・」なんて時に作ります。 重曹は、横に膨らむ性質があるのだそうで、成型にあまり気を遣わなくて済むところが嬉しいですね。 焼き上がった時の予熱取り&予熱を取った後の始末(すぐ食べない場合は密封ビニール袋に入れる等)さえ、 しっかりしておけば、元々が日持ちのするお菓子ですし、サクサクと、美味しい食感のまま、最後まで食べ きれると思います。 このクッキーのポイントは、砂糖と塩のバランス! 塩味を少し感じるくらいの出来上がり目指しましょう〜♪ 甘さを引き立て、やみつきに・・・。 (*^-^*ゞ 入れるナッツ類は、クルミがベストだと思いますが、ヘーゼルナッツを分量内で加えても美味しいです。 |
お手数おかけしますが、ブラウザの[戻る]ボタンなどで戻ってくださいませ。
Copyright(C)1996 Yayoi Tsuruta
All rights reserved.
画像・文章の無断転載・転用はお断りします。