ハッシュ・ド・ビーフ (短時間で美味しく!の、ワンプレートディッシュです) ![]() |
《材料》 牛肉(薄切り)・・・400g 玉葱・・・2個 ドミグラソース缶・・・1缶 ブラウンマッシュルーム・・・1パック(ブラウンがなければホワイトでも) しめじ・・・1パック にんにく・・・1かけ 赤ワイン・・・2カップ 固形スープの素・・・1個 ローリエ・・・2枚 ケチャップ・・・大さじ2 ウスターソース・・・大さじ2 バター・・・大さじ3 サラダ油・・・大さじ1 塩・こしょう・・・適量 ご飯・・・4人分 パセリみじん切り・・・少々 サワークリーム・・・適量(一人あたりティースプーン1杯程度でしょうか?) キャベツ千切り・・・適量(一人あたりこぶし半分程度でしょうか?) 茹でさやいんげん・・・適量(一人あたり2本程度でしょうか?) |
《作り方》 |
|
1 | 玉葱は5ミリ幅の半月切り、にんにくは微塵切りにする。 |
2 | 鍋にサラダ油とバター大さじ1を熱して牛肉と玉葱を炒め、ドミグラソースを加え、全体にからめる。 |
3 | 赤ワイン・固形スープ・にんにく微塵切り・ローリエ・ケチャップ・ウスターソースを加え、15分ほど煮る。 |
4 | 煮ている間にマッシュルームとしめじの石づきを取り、マッシュルームは適当にスライス、しめじは小房に分けにし、フライパンにバター大さじ2を入れ炒め、軽く塩・こしょうし、3に入れ、さらに15分ほど煮る。 |
5 | 煮ている間に、別鍋に湯を沸かし、さやいんげんの筋を取って茹で、キャベツを適量千切りにしておく。
|
6 | あれば大きめの深皿に、ご飯とキャベツ適量・さやいんげんを添え、ハッシュドビーフを盛り付ける。 |
7 | 食す前に、サワークリームをティースプーン1杯程度をかける。 |
サワークリームなしでも大丈夫と言えば大丈夫なのですが、それだとなんとなくご飯には合わないというか、今ひとつ寝ぼけた印象、パンを添えた方が良いのでは?という感じになります。 でもこれが、サワークリームをティースプーン1杯足すことで、劇的に味が引き締まり、ご飯との相性も良くなります。 適度に混ぜ込んだキャベツのシャキシャキ感、そしてさやいんげんのホクホく感が、我が家では好評です。 今、娘は大の和食党で、最近洋食が登場しなくなった我が家ですが、このハッシュ・ド・ビーフは時々登場し、また自分の手書きのレシピ帳もボロボロになってきたので、こちらに載せることにしました。 |
お手数おかけしますが、ブラウザの[戻る]ボタンなどで戻ってくださいませ。
Copyright(C)1996 Yayoi Tsuruta
All rights reserved.
画像・文章の無断転載・転用はお断りします。