![]() |
こまちゃん、人様のネックレス、壊しちゃ嫌よ・・・ | ![]() |
![]() |
光り物大好き!
うがっ! こまちゃん載せるの忘れるところだったーーー!!(^○^) 途中から参加した私達。 玄関のドアを開けるなり、聞こえてくるコザクラ達の声・・・・。 飼い主の私も、こまも、ドドーッと雪崩れ込んでしまいました。 「こまちゃん出してもいい〜?」のリクエスト、実は遥か遠くに聞こえて おりました。 「うんうん、出して〜」と言った記憶はあるんだけれど、心は早、色々な小鳥 さんと遊べることに邁進中。 ああ、端から見れば飼い主失格だったかも・・・。 でもねでもね、言い訳。 同じ小鳥の飼い主さんだから、なんだか安心して任せられる気がするんです。 (個体によって癖はあるから、完全に任せきってしまうのはキケンなんですけどネ) 小鳥の扱いを知らない人に任せることを考えると、それはそれは安心。 こまの場合、一つ癖があるんです。 それは、指に乗り移る時、時々咬むこと!(きゃー) 我慢出来ない痛さではないんですけど、まだまだ手加減を知らないこまは、甘 咬みよりチョッピリ強く咬むんです。 だから中にはビビッてしまう人もいるんですよね・・・。 ここで肝心なのが、ビビらずに受け取ってしまうこと。 こまちゃんって、石橋を叩いて渡るような性格なんで、次の足場となるべき指が ビビると、かえって痛いことになるんです。 私の指からMKさんの指に乗り移る時も、ふとそんな気配を見せたので、 「あっ咬むかも!」と、素早く引っ込めようとしたところ、MKさんは 「大丈夫 ハイ!」と、堂々と受け取ってくれました。 そうなんですぅー。 受け取る時は迷いを捨てて、断固として受け取る。 そういう姿勢が、こまの場合は必要なんです・・・。 普段の落ち着いている時なら、すんなり乗り移ってくれるんですけどネ♪ |
前へ | ![]() |
![]() |
![]() |
次へ |
コザクラ会 見出しページへ |