■ラー油(辣油)

これって一人暮らしでも持っている人多いんですが、その割には使えない調味料ナンバーワンなんじゃないかなって思っています。持っている人は分かると思うんですが、ギョーザやシュウマイを食べる時以外に使う事はまずありません。しかもその辺で売っている冷凍ギョーザなどにはラー油の小袋が付いてくる事がほとんどなので、使う機会は皆無に等しいんじゃないかと思います。実際僕の家にあるラー油も、買ってから2年経ったにもかかわらず20mlくらいしか減っていないというありさまです。賞味期限はとっくの昔に過ぎているしどうしたらいいものかと考えてしまいます。
一応そんな哀れなラー油の使い道を考えてみたのでラー油が余ってしょうがない人は参考にしてみてください。

I.サラダの中華(もしくはエスニック)ドレッシングにいれる。
実際やってみたなかで一番メジャーな方法です。ドレッシングにちょっと垂らしてみましょう。
II.炒め物の油にいれる。
中華風の炒め物を辛くしたい時に、トウバンジャンなどの代わりにラー油を少し入れてみるとまた違った味わいが出ます。ただラー油の容器はちょっとづつしか出ないような構造になっているので、あらかじめスプーンなどに多めにとっておくなどして素早く炒め物を作る工夫をした方がいいと思います。

他に、きんぴらごぼうを作る時に最初の炒め油として使うのも一つの方法です。基本的には辛い味のする胡麻油(もしくはネギ油)なので他にもいろいろな使い道があると思います。僕の家のラー油を早く無くすためにも、何か新しい方法がありましたら僕に教えてもらえると嬉しいです。

■ローレル

いわゆる月桂樹の葉っぱです。葉っぱの形で売ってるものと、粉末状になって売っている物がありますが、どちらにせよちょっと大きなスーパーにいけば必ず手に入る調味料です。僕も自炊を始めて以来ずっと使っています。
ただ、その必要性は実はイマイチなんじゃないかと思っています。何でかっていうと、この葉っぱが必要なほどの料理をしないんですよ。具体的に言うと、この葉っぱが必要な肉料理ってのは牛肉(特にスジ肉とか)を長時間煮込むような料理とかなんで、牛肉は高いからあんまり買わない僕としては縁遠い存在になってしまってるんですよね。ただ、たまに買うような牛肉は安いがためにとても臭く、ローレル入れないと嫌だなぁーと思うのでそういうときに使っています。あと、最近使っている物は粉末状の物なので、サラダのドレッシングに入れたり、簡単な洋風スープに入れたりして結構使えます。
そんな感じで牛肉の煮込み好きのあなたにはおすすめの調味料です。