3月11日 ☆ 思い浮かべると合えるのかしらん?
ボイトレに行く途中に偶然に出会ったのは、去年、ボイトレに行き始めた日に出会った人でした。 アヴさんとこへ行っても偶然に。
3月10日 ☆ 福田小学校へ♪
3月 8日 ☆ あたしよりうわてな・・・☆
3月 7日 ☆ 最終回まであと2回!?
3月 4日 ☆ 工事があたしの行く手を・・・。
今日はボイトレ。バスに乗って、いつものように降りようとしたら、バスの運転手さんが、
「バス停変わってるの知ってますか?工事で阪神電車に降りるエスカレーターの近くになったんですよー」と
教えてくれた。「あ、ありがとうございますっ。」あたしはお礼を言ってバスを降りる。
えーと、阪神のエスカレーターの近くってことは・・、と、あたしの思い描いてる地図の通りに動いてみるが、
あたしの思うシュークリーム屋さんの角が見つからない。えーとえーと・・・。
「すみませーんっ!!ここ、どこですかあ?」と人の気配へ叫んで見ると、年配の御夫婦が「どこ行くの?」
「JRの三宮の改札へ・・」「じゃあ、こっちよ。」って、連れて行ってもらった方向で、あたしが思ったよりも数メートル北側に居たことが判った。
JR三宮の改札を入り、いそいそとホームへ向かう。バス停がいつもと違ったから、時間遅くなっちゃったよー。
あー、でも、今、三宮は「駅のバリヤフリー工事」とかで、あたしのいつも上がってたエスカレーターの前にバリケード!!
バリヤフリー工事のはずが、あたしにとっては、工事自体が「バリヤー」「障害」になってんの、知ってるぅー?
あたしがいつも上がってた階段は、東向きにに昇る階段で、ホームに上がると右が快速や普通電車で、左が新快速。
だけど、今、工事で上がれるのは西向きの階段。そしたらね、ホームに上がると、右が新快速、左が快速や普通なの。
つまり、右と左が逆になっちゃうの。だから、慣れてないと、左へ新快速に乗ったつもりが、快速だったりして、ややっこしいったら、ありゃしないっ。
、で、大阪ついたら、いつもよりも、西側、つまり、電車の後ろが輪に乗ってるから、ホームをずーっと、進行方向へ歩く距離が
長くなるんだよー。ホント不便なんだからっ。
今日は矢田に付いてからも、工事があたしの邪魔をするっ。先生のお家の隣がマンション建設中の
工事中。んで、工事の音がうるさくて、気をとられてて、先生ん家の門へのアプローチの勘が狂っちゃう。
「もう少しこっちやで」と、工事の人はえらそうに(いえ、ご親切に)教えてくれるけど、君たちの音が
うるさくて、あたしの邪魔をするんだってば!!
ホント今日はことごとく、工事があたしの邪魔をするわー。年度末、ってわけでもなくても、工事は
あたしにとって、勘を狂わせる生涯物なんだからねー。
3月 3日 ☆ ひなまつりの出会いっ!?
この模様は、ハーモニーブリーズ14回目の「3月3日は、おじさんに出会う日!?」というので話してます。)