☆ 2004年ちさちゃん日記★ 5月 ☆
 

☆ 5月後半へ♪

 5月13日 ☆ 大雨に流されそうっ!?

 白杖持ち始めてから、あんまり雨にあわなくなって、大雨なんて この七年で一度だけだったんだけど、久々にきましたあ!
 ボイトレの先生のお家から帰る頃、大雨だよおー! ホント流されちゃいそうな大雨のピークに矢田ってとこで遭難しそうになったよお。いつもは雨をよけられるはずなのに、今回は駄目だったみたい。
 大雨と水浸しの道とで どうも方向がわかんなくなったらしく、違う道を進んでたみたい。 マジ方向がわかんなくなって どこ歩いてるかわかんないようになってバケツひっくり返したような雨の中・・・。 どーも、これは迷ったらしい?道を聞こうにも、この大雨の中、人なんて誰も歩いていないっ。
 途中で、やっぱ間違ったって気づいて ここらの道はややこしい、ってのを思い出して 元来た道を戻って、また方向かえて進んだの。 激しい雨の音と、自分のさしてる傘とで、いつも、音や気配でしている判断が、目隠し状態。とりあえず、 こっちに進めば、あたしの知ってる道のはずなんだけどなあー。
 雨で判りにくかったけど、後ろから車が来ているみたい?、あるかもしれない溝にはまらないように、 おそるおそる道の端らしき所へよける。そしたら、車はいったん、止まって、曲がって行った。
 あれ?もしかして、ここは、音だけではわかりにくい、小さな小さな交差点??と、いうことは、 まっすぐ進むと駅だよねー?
やっと通りかかった人に聞くと 駅は左に進むらしい。んん?あたしはどこをどう歩いたのかなあ? 全然わかんなーい。え?もしかして、あたし、車道の真中を歩いてたかしら?歩道と車道の境目がわからない道は危険だね。
 「ありがとうございました。」ホント今日は特に人に出会えたことにひときわ感謝。「気をつけてね」とおばあちゃんは行ってくれて、それぞれに前進する。 ほんと、今日の大雨は大変っ。さっきのおばあちゃんに出会わなければ、あたしは、まだ安心して進んでないもんねー。
 何はともあれ、ずぶずぶになりながらも無事 駅にたどりつきましたあ。 駅前のたこやき屋さんで、ホッと一息。雨はやむどころか、第2ピーク第3ピークと絶好調。 何もかもを洗い流してしまおうとしているかのような大雨に、通りを行く人も降りまわされている。
 雨はやむ気配もなく、あたしは、諦めてお店を出た。さっきぬれた服は、まだ乾いてないけど、 電車の中では思ったよりも寒くなかった。
 帰り道、慣れている乗り換えなんだけど、さっきの大雨の中、少しパワーを使いすぎたのか、 ねむい・・・。と、思ってたら、いつものごとく、良いタイミングで声をかけてくれた人が、改札まで 運んでくれる。ああー、楽しようっと。
 地下鉄から、JRに乗り換えようと思って歩いてて声をかけてくれた女の子三人組。 一人の子があたし担当らしく、JRのホームまで連れて行ってくれた。時間はラッシュに 差し掛かっていて、ホームなんて、まともに歩けない。この子に出会って助かったねっ。 別れ際に喉あめを二個握り締め、手を差し出し、」その子が握手した手にキャンディーを渡す。 「えー、いいですよー」「ううん、ありがとうっ」って、あたし、電車の中から、手をふる。 ホームの人垣の向こうで、もう一人の女の子の笑い転げる声がする。良かった、受けてるよー。 「ありがとうございますっ」って、人垣の向こうから声がする。「うん、またねっ」って、あたしが叫ぶ。 また会えると良いね?
 今日の大雨、一時はどうなるかと思ったけど、とりあえず、良い経験をしました。 大雨の音や風や、水溜りをよけたりしてるうちに、方向性を失うこともあるんだねー。
 去年いっぱいまでのあたしなら、きっと「目で行き先を探せないから、どーしよう!!」って見えないことにパニック起こしてただろうけど、今は 「とりあえず元に戻って考えよう」でした。 人に聞こうにもあんな大雨、誰もとおんないし、とりあえず自分でどうにかするしかないでしょー?ってわりと冷静だったのかも。(まっ、見えてたとしても、あたしは方向音痴なんだけどねっ。)
 今まで見えてた時にできたことが、見えなくなってきて できなくなって、落ち込んだりパニック起こしがちになるのが 中途失明の人の精神的ストレスや気持ち的な障害なんだって。 うん、あたしもここ三、四年は、ホントは気持ち的にしんどくて、自暴自棄な時期もあったんだよ、周りには気づかれなかったみたいだけどね。 ようやく、楽になりかけてるのかも?いざと言う時に自分がしっかりしてられるのか?のテスト壱ってのだったのかもねー、今日の大雨は☆

 5月 2日ご挨拶のページより抜粋。

 GW真っ只中っ!皆さんはいかがお過ごしでしょうか? あたしは、一足さきにGW気分を満喫する旅を終え、カレンダーどおりの GWは、おうちで心静かに過ごすのであります。HPも更新しなきゃいけないもんねーっ。 と、いいながら、前半はサボッテました。だってぇー、パソコンを開かない習慣はすぐに身についてしまうんだよお。 さて、今日からコツコツ始めます。「2004年春・東京放浪日記」を!?

  「ハーモニーブリーズ」の17回目、上京前にこさえたのが、アップしました。 お気に入りの人は早速チェックしてみてねっ☆
 それでは、皆さん、楽しい休日を♪

★ 東京♪一足さきにGW気分☆  (まだまだ更新中。)

 あたしは23日の金曜から27日の火曜まで東京に行ってきまし たあ。今回は会う約束をした六人中三人からドタキャンをくらい、それでも素敵な出来事 もあったり。あと新幹線が二時間も遅れたりと、一足さきのホリデーでした。世間のGW は、あたしはおうちで静かにこもってよおー、と。
 ボチボチ日記も書いてくので、東京日記もお楽しみに☆

 5月 1日 ☆ 沈黙コース実施中。

 友達に「五日間の沈黙コースを実施するのお」ってメールしたら、「返ってストレスが溜まって大変にならない?」とか、 「胃炎になっても知らないよー」と、それぞれが勝手なことを!!
 知らないなあー?あたし、実は物静かな人間だったんだから、昔は、ね。
 さて今から食べ物仕入れてくるのが問題です。まあー、必要最小限に声は押さえ、んで 独り言を声に出さない。これで ほとんど喉は休まるでしょー?あとは黙ってても 考えこま ない修行でもあるかもねー。これでなかなか暗いから。いかなる事にも心を乱されず惑わ されないで安定してやれるような、そんな修行のつもりで沈黙コースを頑張りまあす☆

 買い物から帰ってきやした。結局ねー、100キンでは通りすがりのお客さんにスーパーでは、 店員三人さんに声かけられ、喋らざるをえなかったあ。人気者はツライねぇー。なあんて、お買い物手伝ってくれる人には大感謝っ☆
 沈黙コースは、一応、守られてるつもり。喋っても喉に力を入れないでソフトに声を出すのお。喉の負担は少なめに。でも下手に声が出 るから(完璧じゃないにせよ)声を出さないで居るのはやっぱ 修行だねー?でもいいかげん ぶり返し続 けてはや一ヶ月と一週間だから。完璧なおしとかなきゃね。引き続き、がんばあ☆

 4月30日 ☆ 明日から五日間の・・。 

 今日で四月おわりだねーっ。あたしはまだ喉の調子がベストじゃないのお。 なのでまた新たなアロマオイルを手に入れて来たよお。これで手元には10種類の精油が☆☆☆ あたしはGWは何も予定がないから五日間沈黙コースを決行しようかと思ってるのお。喉治りそうで今いち詰めが甘いから。 早く完璧に治らなきゃねっ☆

 4月27日 ☆ ただいまあー♪。

 今 神戸に帰ってきたよお。今日は嵐の一日、って天気予報の通り 新幹線は二時間十分遅れ。 だけどそのおかげで素敵な出会いがあったのお。楽しい五時間でそのうえ特急料金まで返ってきちゃったあ。ラッキー☆
 新幹線が一時間は動かないってわかった時に居合わせた初対面の三人が二時間の待ち時間 を楽しく過ごしたんです。年齢も住む場所も違うそれぞれがアクシデントを素敵な時間に変えたんです☆
 いろいろアクシデントだらけの旅でしたが、なあんかあたしがふと思い浮かべたことがことごとく 現実になってくっ。あたしって凄い力に守られてるかもお☆なんて思わせてくれる旅でもありました。 詳しくはボチボチ書いて行くつもりだからお楽しみに☆


トップページへ 2004年ちさちゃん日記★トップへ