☆ 2005年ちさちゃん日記★ 1月 ☆
 

☆2月の日記へ☆(2005年 3月1日以降の更新)

 1月31日 ☆ 佐野由美ちゃんの個展へ☆

 お昼ぐらいに「今日は、由美ちゃんの個展へ行こうかなあ?」と思ってたら、お里帰りしてる友達から突然の電話。 思いつきで、「良かったら、一緒に絵を見にいかない?」と誘ってみたっ。友達を誘って政界っ。 一緒に絵を見ながら、結構、絵の描き方のことを細かく教えてくれるよ。絵を書いたりする人と絵を見ると、 またいろんな事がわかって楽しい♪
 今回で3度目ぐらいの由美ちゃんの絵との対面。やっぱり4年前近くに見た時に比べて、 ほとんど見えないのだけど、あのまっすぐに見つめ返してる瞳は、負時宜に何とか見えた気がした。 絵のモデルの人達は、ホントに絵を描いてる由美ちゃんのことをまっすぐに、信頼して見つめ返してる気がしたの。 絵を見ると、それを描いた人の人柄がわかるような気がしたよっ。今日も由美ちゃんに会えた気がしたの☆

 1月30日ご挨拶のページより。

 早くも1月が終わろうとしています。天気予報では今日から節分の日あたりまで、めっちゃ寒いでっ!!と、 言ってます。むっちゃ気を引き締めておかないと、風邪ひきさんになるかもしれないので、皆さんも気をつけてくださいねっ☆
 番組をお待ちの皆様☆お待たせいたしましたっ。昨日の夕方あたりから、Harmony Breeze Vol.29が アップされております。このお休みにヒマつぶしにでも、聞いてみてくださいねっ☆今回はしゃべりすぎて、 40分番組♪最長記録になってしまってますぅ。

 1月30日 ☆ いつものように新年会♪

 今日は、新大阪で少し遅い新年会。ここ何年もずっと続いてる新年会♪ 学生の頃から(ホントは小さい頃からだけどね)大好きな声優さんが居て、いつの頃からか、 毎年、新年会か忘年回を大阪でやるようになったの。(森島は何故か、追っかけてたはずが、いつのまにか 一緒にご飯を食べるようになってしまう運命のよう?別に無茶してないのにね。)
 いつも3日ぐらい前の間際に決ったとしても、10人ぐらいは集まるメンバーで、ホント、ファンみょうりに尽きるね。 (まっ、あたしもその一人なんだけどねっ。)
10人ぐらいのこぢんまりした雰囲気で、一年に一度はこのメンバーで集まれるのは幸せっ。 地震のあと、5月ぐらいに、このメンバーで集まった時にはホントにそう思えたの。その年、春にも 西友さんが大阪へ仕事に来て、みんなで集まったらしいけど、あたしは、まだ交通が寸断されてて、大阪へ 行けなかったから、ホント、またみんなの顔が見れた時はホッとしたものでした。
 当たり前のようなひとときが、幸せに感じるんだなあ、なんて、つくづく思う。 みんなと居て、おじちゃんの声聞いてると、めいっぱい走ってた学生の頃を思い出すの。 まだ、見えてて、将来の不安なんて、まだ実感も湧いて無かった頃があったなあ、って。 ああ、でも、今は・・もしかして、あの頃よりも突っ走ってるかも?見えてたけど、自分の中途半端な 見え方の目にコンプレックスを抱いてた時よりも、見えなくなってる今の方が、精一杯生きてるかも?・・なんてね。 大好きな声優さんには、報告しなきゃいけないことが、いっぱいあったんだ♪そのうち、 メールのながーいお手紙でも書かなきゃねっ☆

 1月29日 ☆ しょうもない正夢?

 今日、見た夢。友達とソリみたいな小さい船みたいなのに乗ってたら、友達の掴んでたお金が何枚か手から離れてしまって、 あたしは、半ば泳ぎながら一生懸命、水に浮いてる千円札を追いかけて拾うんだけど、自分たちが流してしまったのは、 五千円札や千円札、合計一万円ぐらいなのに、一万円札がプカプカ浮いてて、とりあえず、一枚ずつ追いかけて掴むんだけど、 見ると、いろんなチラシが浮いてて、その波間に一万円札がうじょうじょ浮いてるっ!?
 こんな夢を見て、起きてから5分ぐらいで、忘れてたの。なーんかまた面白い夢みたんだけどなあ?って程度に。 そしたら、夕方のニュースで、どこかの用水路に一万円札が沢山、浮いてて合計1500枚っ!?とかっていうのが、 報道されてた!!・・ああ、時々ある、しょうもない予知夢?別に予知してても、どうってことないんだけど、 こんな程度のが時々たまに、あるんだよっ。なんでだろうね☆

 1月25日 ☆ 西台中学校へ♪

1月24日ご挨拶のページより。

 もう1月も下旬に突入ですねぇ。あたしは、新年早々から、初めての東北でのクロスカントリースキーに始まり、 先週は、日本のことを紹介する海外向けの番組かなんかに、てんてん触って写るという撮影を、お外でやりましたっ。 なんでも、自分のコメントに英語のせになるらしいっ。うーん、これも初めての体験さっ。
 あと、明日は今年初の中学校仕事だし、今週は、あたしが取材されるかも?っていうおたのしみ(!?)もあるらしい。 来月は、東京まで番組のゲストのトークも収録しに行こうかなあー、って思ってまする。 今年はめいっぱい羽ばたかないとねっ☆
 さて、ここ7年少し、いろいろな人と出会い、いろんな素敵なことがありました♪ その中には、不思議に感じることもあります。
 佐野由美さんとの出逢いも、そのうちの一つです。残念ながら、あたしは由美さんには直接お会いすることはできなかったのですが、 今では何だか友達のように思えて「由美ちゃん」なんて呼んでしまいます。不思議ですね。
 そんな差の由美ちゃんの個展が、神戸で行われます。もしよろしければ、一度、由美ちゃんの絵を見に来てくださいねっ☆

* 佐野由美作品展 
Yumi Sano Exhibition

『開催日時』 2005年1月29日(土)〜2月3日(木)
11:00-19:00 (最終日 16:30まで)
『場所』  トアギャラリー 神戸市中央区北長狭通3−12−3 
TEL 078−334−0532
     元町駅から徒歩5分  三ノ宮駅から徒歩7分
     ホームページ  HP http://tor-gallery.com 

        

 1月27日 ☆ ベストな位置は、通りすがりの人に聞けっ!?

 今日もボイトレ。最近、先生の家に行く時、駅前のたこ焼き屋さんの女の子が、タイミングあえば、声を掛けてくれて、 一緒に先生の家まで歩いてくれるの。矢田の駅前の道は、車道と歩道が一緒で、しかも、自転車や車が止まってて、車や自転車がおかまいなしに来ることがある。 しかも、音ではわかりにくい、小さな交差点があって、正直、今は、一人で歩くのが、しんどいんだ。だから、一度、たこ焼き屋さんの子が先生の家まで 送ってくれたのが、凄い助かったの。そしたら、時々、タイミングがあうと、一緒に歩いてくれるようになったよ☆
 もう1年ぐらい顔を合わせてるその子の名前を聞いたのは去年の年末前だっけかな? 先週は今年初めてのレッスンで、その時、持ってこようと思って忘れてた年賀状を、今日、行きしに手渡した。 「えーっ?神戸から来てるのお?」「あれ?言わなかったっけ?」そんな会話をしてるうちに、 先生のお家に着いた。「んじゃ、また帰りに寄るねっ」と、あたし。「うんっ、待ってる!」と、 女の子。
 帰りにたこ焼き屋さんに寄って、あったかいたこ焼きを食べた。久しぶりだし、寒かったから今日は特に美味しく感じるっ♪ たこ焼き屋さんの、子は、別れ際、惜しむように手を握ったよ。また来月にねっ☆
 帰りのJR大阪駅で、「三宮駅で降りるんやったな。」と声をかけてくれた男の人が居た。、 この人、確か先週ぐらいに声を掛けてくれた人だよ。その人が「三宮は、4両目に乗れば、丁度、エスカレーターのベストな位置に 降りれるんや。12両編成の時は、ここあたりで、8両編成は、売店のあたりや。」って、教えてくれたんだあ。。 その人は、ホームの途中で声を掛けてくれて、今日も、ベストな位置にあたしを連れて行ってくれたの。「ありがとうっ。先週、教えてもらったおかげで、 助かってますっ。」っって言ったら、「うん。じゃあ、もっと前に行くな。」と、その人は、あたしを 列に並ばせてくれて、自分はもっと前の車両に並びに行った。ありがとうっ、また会えたら、きっと声を掛けてくれるね?
 風は、寒いけど、心の中は、何だか、あったかで、今日もお家に帰るのでありました☆

 1月27日早朝 ☆ のぶりん復活♪

12月の・・確か16日の朝から40日に渡って、病気の為に、朝の生放送をお休みしてた原田伸朗さんが、 今日の朝から番組に復活したよお。今日は、6時15分ぐらいに、ボーと目が覚めて、AMラジオを つけてみたら、懐かしい声が聞こえてきたっ♪思わず、寝ぼけながら「お帰りなさい」メールを打ってました。
 楽しい放送なのに、いつものように始まったのが嬉しくて涙が出てくるのは、人生2度目かしらん? とにかく・・のぶりん、おめでとお☆あんまし無理せず、元気な声を聞かせてくださいねっ☆

 1月26日 ☆ 突然の、取材のお友達紹介っ♪

 今日は、午前中から、取材を受けた。ただのお喋り好きなあたしは、身構えもせず、3時間ぐらい喋ってたっ!? だけど、途中で、「一度、掲載された人は、駄目らしい。」とわかり、もしかして、あたしって、2年前に 取材されてたかも?と判明。少し困ってる記者さんに、あたしは、何とかしてあげたくて、うーーん、って、 考え、「えと、次のお友達を紹介しますっ」って、突然、思いつきで、取材のネタになりそうな、 お知り合いに電話して、取材を振ってみた♪記者さんは、「あ、何だか、いいともみたいっ。」って、 ワクワクしたらしい。うんっ、何でも楽しくやらなきゃねっ。誰に対しても、楽しくありたい森島なのでしたっ☆

 1月20日ご挨拶のページより。

 今日はメチャ寒いですっ。こよみでは、やっぱり、一番寒い日みたいですね。 気をひきしめておかないと、体調くずしそうになりますね。あたしは、声以外は、結構、元気っ。
   さて、お待たせいたしましたあ♪1月17日に収録した番組が、今日アップできています。 e−radioのパソコンメンテナンスのため、アップが少し送れてしまいましたっ。 ごめんなさあい。今年最初の番組を聞いてみてくださいねっ☆

 1月19日 ☆ 突然のロケ班っ!?

 昨日の夕方、ボイトレの時間待ちの時に、「てんてん」を開発したおじさんから、電話がり、 「明日って、ヒマ?」と聞かれた。「ん?ヒマだよお。」と、あたしが答えると、「じゃ、午前中にアスクに来て」と言われた。

 1月17日深夜 ☆ ラジオに出したメールから。

Subject: 今、あたしを動かしているのは・・・。

  今日は あの地震から10年ですね。あの地震のことを思い出すと、怖さって言うより メチャくちゃになった大好きな 神戸と、生きてるかどうかわかんない沢山の友達を思って泣いたことを思い出します。
 あと、誰かに何かしてあげたいのに、何もできない自分が悲しくて、ずっと涙がとまらなかったことや。

 毎年 1月17日が来るたびに まだ何もできてない自分が情けなくて泣いてたの。でも あの地震の時に思ったことが今 あたしを動かしてる気がするの。
 「もっと頑張ってラジオでしゃべれるようになってたら、不特定多数の人の為に、何かできたのに」って。 地震当時に、ラジオからの生活情報やなんかが流れてくるのを効きながら、強く思ったの。
 神戸のコミュニティFMに関わろうと思ったのは、あの地震の時の気持ちが、キッカケでしょう。  でなければ、もうとっくに諦めてたんだもん。こんな目でラジオで喋るなんて、ね。
 今でもインターネットで聞ける番組は続けてるけど、最近、楽しみにしてっくれる人が増えてきて、嬉しい♪ エリアの狭かったコミュニティFMよりも、反応があって、楽しいねっ☆誰かの役に立ててるか?は、わかんないけどね。
 「沢山の言葉を並べるよりも、メロディに言葉を載せると、自然に受け入れられることもあるし、音楽は、悲しい気持ちを元に戻そうとする力があるのかも?」 そう思えたあたしは、音楽をしてる人をうらやましく思ったし、自分も音楽をできれば、って、思ったの。
 まだまだ頑張らなきゃいけないけど、歌も・・そして、気がついたらバンジョーを やりはじめている自分が居るね♪今更、楽器をやり始めようとは!?人生なにが起こるかわからないっ。
 今年は、音楽がんばらなきゃ。そしたら、来年の今ごろは、もう少し何かを形にできているかも? 流す涙も、ちょっぴり、節約できるかも、ね。

 1月17日ご挨拶のページより。

 今日の神戸は真夜中から夜明けすぎまで、冷たい雨が降っていました。 夜明け前に外で集まってる人達は、きっと塗れてしまったでしょう。朝六時なのに、空には、 きっとマスコミのヘリかなんかが飛んでました。この時期になると、ホント、神戸はマスコミで一杯になります。
 正午の黙祷の頃には、やんでたはずの雨が急に降ってきて、まるで、涙雨のようだと、あたしは空を見上げました。 夕方よりも少し前、空は晴れているのに、細かい軽い小さな雨が降っていて、日差しはあったかいのに、 雨が吸ってて、風邪は少し冷たくて、不思議なお天気だと空を見上げました。 あとで、虹が出てたらしいって、テレビが言ってた。今日一日の神戸を、だれかが見守ってて虹を見せたのかも?
夕方5時すぎ、空で沢山のヘリや飛行機の音がしたから、テレビをつけてみたら、やっぱり、 生で空からの中継をしていた。その報道特集の人達は最後、半分泣きながら、番組をお得手いた。 マスコミの人達にも、こんな人達が居るんだね。
 今はもう6時すぎ、市役所の近くの東遊園地という公園では、沢山の人達が、 祈りを込めて集まっているらしい。あたしも、行きたい気持ちでいっぱいだけど、でも、今日は静かに、 お家で、いろんなことを思い出していよう。
 いつも、この1月17日になると、いろんなことを思いだし、泣き虫になってしまう。 そして、あの時、思ったことを、あたしはできているのだろうか?いつもいつも、何もできてない自分に情けなくてなきじゃくってしまう。 だけど今年は、泣くのは半分にして・・番組出も作ってみようって思ってます。
 悲しい出来事だったけど、あの時に思ったことは、今、確実に、あたしを動かしているのだから。 ☆☆もう二度とあんな悲しい出来事が起こらないように。みんなの心が少しでも和らげるように☆☆☆

 1月16日ご挨拶のページより。

 皆さあーん、アッサラムアレクン!!(スーダンの人に教えてもらった言葉で「こんにちわ」です。アラビア語らしいです。)
 随分、ご無沙汰してしまってまする。ちさとは、先週、8日〜10日まで、初の東北へ、クロスカントリースキーに行ってきましたあ。 帰ってきたのは、11日なのですが、はしゃぎすぎたのか?えらくハスキーで渋い声に変貌してしまい、 ひたすらひたすら冬眠中でしたっ。枯れた声を治す漢方薬とひたすらの冬眠で、あと一歩のとこまで、 回復しているのですけど、んー、あと少しかなあ?なにせ、少し声が出ると嬉しくて喋りすぎて、 また、渋い声に戻ってしまうっ。なので、冬眠中は、とにかく、お布団の中で、ぜーったいに声を 出さないように心がけているのですが・・ラジオききながら、ついつい笑ってしまう・・う、うーん。
 声はえらく渋くなって帰ってきましたが、今回のスキーツアーは、新たなる新しい仲間に出逢い、 これからが楽しくなるようなワクワクした気持ちが残る旅でしたっ。早くお話したいけど・・もうちょっと待っててねっ☆
 だいぶマシになってきた声ですが、少しマシになってくると、「ああ、あのハスキーな声でジングルぐらい録音しとけば良かったなあ」と思ってしまう。 ホント、別人の声でした。戻りたくないけど、惜しかったかも?
 そんなこんなで、新年早々、出会った人達、シュクラムでしたっ♪(「ありがとう」という意味。) えっ?なんで、やたら、アラビアの言葉が出てくるって?旅は、日本の福島県の裏バンダイなのにね? さあーて、何故でしょうね?それは、次の次のハーモニーVol.29で、お・楽・し・み・に☆
 声はまだ本調子ではないのですが、明日、1月17日には、ハーモニーのVol.28を収録する予定です。 んでは、皆さん、マッサラムっ!!(「さようなら」でしたっ。)

 1月 7日 ☆ 新年早々の上京♪

今までの中で一番早い、新年早々の上京は、8日から東北へ出発するスキーツアーが、東京初だからです。 翌日、朝7時45分、駒込駅改札前に集合なんて・・きっと、夜行バスでも、間に合わないっ。ので、 前ノリすることにしました。翌日が朝早いから、今日は、大人しくホテルに泊まるだけかなあ?って、 思ってたけど、来月、結婚する友達に行く前にメールしたら、時間あるっていうから、一緒にご飯食べることにしましたっ。 初台のラジオシティの中の餃子やさんは美味しかった♪そして、な、なんと、友達は大胆にも、あたしに結婚式のスピーチを頼むのであった!!

 1月 8日〜 1月10日 ☆ ちさとの初東北上陸旅行♪

 あっ!!というまの楽しい3日間でした♪そして、また新たなる仲間を得られる旅でもありましたっ。 楽しすぎて、喋りすぎて、声が別人にっ!?話太鼓とは山ほどあるけど、とりあえず、ハーモニーブリーズ29回目を待て☆

 1月 4日 新年のご挨拶☆

 皆さあん、あっ はっぴぃ にゅー いやぁ☆ですぅ♪ 新しい年が、とびっきりの良い年となりますように☆
 去年までにお知り合いになった人、HPを愛読してくださった人、番組を愛鳥してくれてる人、 出会った全ての人に、ありがとう♪そして、今年、これから、出会うかもしれない人達、 とびっきりの素敵な出逢いになりますように☆☆☆
今年も相変わらずのマイペースなちさとだと思いますが、よろしくお願いしますねっ☆


トップページへ 2004年ちさちゃん日記★トップへ