12月31日 ☆ 大晦日 ♪
昨日から、さぼってたHPの更新と、そのままになってる沢山のメールのお返事と、山のように溜まってる洗濯物たちと!?
そんなのと戦っているうちに早くも今年も残すとこ、あと何時間?ずっとパソコンにむかってたから、
お腹すいちゃったーっ。ここんとこ、ずっとでずっぱりになってたあたしが、今日は珍しく、ほーんと何ヶ月ぶりかで家で作業を
ごそごそしてたからか?ホント久々にゆったりマイペース。最近バタバタしすぎだったのね、と、
今ごろ気づいたの。それにしてもお腹すいたっ。近くのスーパーに買出しに行こうっ。ゆでだこでも買ってきて、おでんの残り汁で、
白菜と一緒に煮て食べよう♪あと、お豆腐とか湯豆腐にしたら、あったかくておいしいよねぇー。
そんなふうに考えて、出かけようとしたら、こまかーい雨がふっている?それとも雪?それほど寒くはないかしらん?
いつも行くスーパーの少し固めな店長さんでさえ、今日は何となくフレンドリーに感じるのは何故かしらん?
今年は正直いって、あたしにとって精神的にしんどい時期だったのかもしれません。一人暮しはじめて、
夏までは調子にのってたのだけど、夏に信じてたモノが一つ砕けてしまったように思えて、それからが精神的に
下降気味。おりしも自分の目がいよいよ最終段階みたいで、それでも誰にも助けてもらえることではなくて、
正直、泣きそうだったかもしれないです。人間、気持ちが弱くなるともろいもの、こんな森島でも例外では
なかったのかもね?そんな時期の話はまた次回にするとして・・何だかここ2ヶ月ぐらいはバタバタと
走るように去って行きました。ホント、マイペースなんていってられないぐらい、バタバタっ。
別に大忙しじゃないはずなのに、気がついたらお家にいる時間がほとんどないっ。いつからだっけ?
昼ドラの続きを見れなくなったのは???
そんなこんなで、何故だかもう今年は終わってしまいますっ。来年はどんな年になるのでしょうね?
とりあえずは、あたしはもっともっと、はばたくぞぉー。絶対、歌も歌ってやるもーーん♪
あと、5時間もしないうちに今年は終わってしまいます。皆さんも遣り残したことは片付けて、
来年もおもいっきり楽しみましょうねっ。全ての人に素敵な年が訪れますようにっ☆
12月30日 ☆ 今日も今日とてラッキー♪
今日は金融関係が今年最後の営業らしい・・とAMラジオで聞いたのがお昼すぎ。 ヤバイ家賃払ってこなきゃ!!とか思いつつぐずぐずしてて、ぎりぎり出たらバスは来ないし・・ 結局、銀行についたのは3時前だったけど、手続きおわったのはすぎてたから、日付は1月6日に なってしまったあー。まっ、しょーがないか。 ついでに化粧水が切れかけてるからハーバーいってきたの。それからいやに頭がさえてたから 神戸から歩いてかえってきたの 野菜かってかえらなきゃいけないけど 人おおいだろうなー とか思ってたら またナイスな人材ゲット! 以前あたしに声をかけてくれたことあるおばちゃんなんだって。そーいわれて その時のこと頭に浮かぶのはなぜだろうねー? 多分 夏ぐらいに友達とボイスって喫茶店で待ち合わせする前に出会った人なの。 その人が偶然、買い物いくっていったからラッキー★安めなスーパー教えてもらったおかげで600円ぐらいで 白菜半分 豚肉の切り落とし200g しいたけ一袋 カステラ をかえたよおー おばさんとはまた会えそうな気がするの。一人暮しのおばさんみたいだから、また会えたら一緒に楽しくお茶でも飲めたら良いなあ☆
12月29日 ☆ あたしたちが暮らしやすければ・・・
昨日、我が家に泊まった友達をついでに「ブリキのおもちゃ」の生放送に出してしまったっ。 本人は喋るつもりはなかったらしいけどねー、そうは問屋がおろさないっ♪ふっふっふっ。 そして終わった後にご飯を食べにいったの。そしたら・・盲導犬を断られかけた。お店の人も感じよくて、 美味しいから、断られるなんてゆめゆめ思わなかったから、少し哀しい気持ちになりかけたよ。店長さん、 呼んで、若い兄ちゃん店長にらんだら、しぶしぶオーケーした!?でも、良かった、お気に入りのお店に二度ときたくなくなるところだったもん。 お店の感じの良いおばさんはメチャクチャ申し訳なさそうにしてた。大丈夫、キライになったりしないよっ。 あたしたち、盲導犬の啓蒙運動なんてするつもりはさらさらないの。だって、盲導犬でも飼い主がマナー 悪かったり、あんましお行儀のよくない盲導犬も中にはいそうだもん。ただ、あたしと友達が快適に 暮らしていければ、それで良いんだもん。世の中、大義名分かかげるとロクなことないからねっ。 あたしたちが嫌な思いしなくてよくて、それが気がついたら周りのためになってる・・ってのが理想だと思いませんか?
12月28日 ☆ コンサートでもナンパ♪
今日は東京から里帰りした盲導犬を連れた友達とアルフィーのコンサートに行った。
今夜は我が家に泊まる彼女の為にお昼からおでんを制作。ご飯も久々に予約炊飯。そして夕方に
三宮で待ち合わせ。一緒に新快速に乗って、大阪で環状線に乗り換え。相変わらずの人ごみに白杖と
盲導犬で人をよけつつ、どんどん拉致があかなくなるので、最終的にはあたしが白杖で道を切り開くの。
環状線、大阪嬢公園で下車。帰りの切符を先に買っておこうとして、並んだけど、よく判らないなあーと、
思ってたら、親切な男の人の声。切符を買うのを手伝ってもらっちゃったっ。で、駅を出て、確か、
どっかに降りる階段が・・・ああ、ヤバイ、最近、来てないから忘れたかも?最後に来たのって・・
あ、米米クラヴでだ・・・っていうか、米米でしか来たことないのに気がついたっ。えーーと、えーと、
こっちの方向のはずなんだけどなあー、でも、何だか人の気配が少ない。会場は始まってしまってるから、
人並みをあてにはできない時間みたい・・ちょっとマズイかも?とか思い始めた時に、またまた親切な女の人。
「コンサートですか?」「はいっ!」「じゃあ、こっちですよ」と・・ああ、助かったあー。その人も
コンサート行く人で話すと偶然、神戸の新長田の人なんだって。あたし、この頃、やけに大阪で親切な神戸の人とか、
神戸に住んでたことのある人に巡り合うような気がするなあー。その人は会場までご一緒で、会場の係の人のところまで
連れて行ってくれたよ。残念ながらナンパをする暇はなかったけどね。で、会場係の女の人に席まで
連れて行ってもらったの。Aのブロックだったかな?メチャぐるりんこ歩いたよ。
席についてコンサート始まって・・・コンサート途中で何かが足元に落ちた気がしたけど、あたしの
手からではなさそう。ブレスレットも指輪もペンダントもちゃんとあるっ。でも、絶対なにかが足首に
当ったみたいなんだけど、しゃがんでも何もないの。なーんか気になってたら、アンコール前の時に
お隣の人が「これ、落としました?」とあたしにポーチを触らせてくれた。「ううん、違います。
なんか途中で落ちてきて気にはなってたんですけどねー」とか答えたの。そしたら、持ち主は後ろの席の
人だったみたいで、すぐに見つかったみたい。その何気ない言葉を交わしたのがきっかけなのか?
アンコールの曲でお隣さんが「踊り教えてあげようか?」とあたしの手をとり、曲に合わせて振り付けを
教えてくれた。ムズカシイんだけど、でも、なんか一緒にやってくれるお隣さんの気持ちが嬉しくて、
楽しかった♪アンコールは・・2、3度はあったかしらん?あたしが聞きたかった随分、昔の曲も
2曲聞けてご機嫌で、それでもって楽しかったから、お隣さんに「踊り教えてくれてありがとうっ」
と声をかけた。「覚えた?」「うーーん、難しくって・・」というと、お隣さんまた、あたしの手を取って、
もうコンサートは終わってるのに歌いながら教えてくれたの。会場整理のお兄さんが「すみません、
掃除に入ります」と追い出しに来ても終わってなくて、とりあえず、お茶でも飲もうっと、連れ立って外へと歩き出した。
お隣さんも連れの人が居て、何だかあったかくて面白そうな人たちっ。こりゃ、やっぱ、ナンパしなくっちゃ☆
「お茶行く前に踊り教えてあげるね。喫茶店だと踊れないから」と「人の少ない所で」とか言いながら、
あたしの友達も交えて4人の女があやしい講習会!?あたしは何とか覚えられたよっ。曲名は「DDD」なんだって。
ドナルドダックダンス・・だそうです。覚えておかなきゃ♪
結局、お茶する場所がなくて、大阪で途中下車して、探したけど、やっぱなくて、電話番号と
メルアドを交換してわかれた。終電さえ関係なかったら、もっと話せたのになあー。大阪嬢公園の
駅で切符かった時に偶然、あたしたちの後ろに居たんだって。そしたら、席もお隣にやってきたあたしたちを
見ておどろいたんだって。それにあたしの隣に座った人は小さい頃に盲導犬のお話を聞いて、覚えてて、大きくなってその本を
買いなおしたらしい。やけに盲導犬用語に詳しくて聞いてみたら、そう話してくれたの。不思議な偶然は大切にしなきゃねっ。
箱根方面の人たちだったので、また東京方面に行った時に会う人ふえちゃったのね。楽しみ楽しみっ。どんどんお友達はふえてくのでありますっ☆
12月27日 ☆ 今年最後のリフォーム隊♪
今日は年内最後のリフォーム収納隊がやってきた。そして、ずっと志向錯誤してた、オーディオの 収納を完成させていった。カラーボックスを工夫したオーディオラックが完成。コードは節電コンセントに つけてたり・・と、今回もアイディア満載っ。ついでにあちこち大掃除して帰ってくれた。 なあーんて働き者のお友達。持つべきものはお友達なのさっ♪
12月26日 ☆ あたしのパワーの源は♪
今日は年内最後のボイトレ。ホントはメチャクチャ体がだるくて、たってられないぐらいのしんどさで、 「もうそろそろ出かけなきゃ」と思ってたら、先生から電話。一時間遅くなるとのことで、少し 体を充電するために横になる。急速充電(!?)が完了したのか、30分ぐらいすると少しは体力が 復活。それに電話での先生の声を聞いて、元気な先生の顔を見れば、あたしも元気が出てくる、と、 いざ、出陣。体がしんどくなくても、大阪の人ごみの中、何だか人の思惑やなんかが渦巻いてる中を 突っ切っていくのはかなり消耗するもの。ましてや年末は世知辛いだろう・・と覚悟して出かけたのに、 今日出会う人は、一瞬でも親切な気持ちをあたしにくれる感じがした。その気持ちを感じるたびに あたしの中にパワーが湧いてくるの。もしかして、あたしは出会う人の「気持ち」を吸収して、 それをあたしの「プラスのパワー」にしていくのかもしれないなあー、そんなことを考えながら、 無事、我が家へ戻ってきた一日でした。今日ほど、人ごみの中でパワーをもらって帰って来たことはないかな? 弱ってるあたしにパワーをくれた人達ありがとうっ。何だかあったかい気分になって・・ロールプレインゲームで 言えば、体力値ふっかつですっ♪
12月25日 ☆ 本日クリスマス♪
今日はクリスマス当日。世間では、どうも24日までのクリスマスイヴが、「クリスマス本番」って
イメージがあるんだけど、本当は今日がクリスマス?あたしは当日よりも、それまでのクリスマスの
雰囲気が好きなのね。いろいろと理由があって、あんまり当日は好きではなかったの。(世間の理由とまた違って)
昨日、夕方から最近少し沈んでる友達が気になって、様子をみにいったの。
やっぱり、あんまり調子よくなさそう?とりあえず、そばにいるか・・・と、しばらく一緒にお茶を
飲んだ。なんかあたしが傍に居ると友達は元気を取り戻して行くらしい。あたしは何もしてるつもりはないのに、
友達にパワーを与えてるんだって。それはそれで嬉しいんだけどねっ。
そのあと、串かつやさんで女二人、結構食べたあー!!そして、11時半ぐらいかな?友達が
もう一軒行くというので、そのままはしご。そこはバーみたいなとこかな?どうも、知り合いの店らしい。
クリスマスのカウントダウンをするために選んだ店らしい。そして、午前0時を回ったら、マスターを
呼んで3人で乾杯っ。「二人ともお誕生日おめでとうっ」って友達が言う。えっ?マスターもクリスマス生まれなんだあー?
それから、ご機嫌でくつろいでる友達はメールの整理をし始め、あたしは、店内の様子を眺めてた。
一時、お客さんは引いたのに、2時前かな?次々にお客さんはやってきて、「♪Happy Birthday」と
マスターを祝福するの。どうも、他のお店をやってる人たちが、お店が終わってから、誕生日を祝うために集まってくるみたい。
夜中の2時すぎだというのに人がわさわさやってくるっ。そして、ついでにあたしまで、お客さんが
やってくるたびについでにハッピーバースディーを歌ってもらったり、クラッカー鳴らしたり・・・
何だか嬉しいけど照れくさくて・・困ってしまうね。何度も歌われたりしてしまうので、あたしはその夜で
いったい何歳年をとったんだあ?とかオカシクなってしまうっ。
こんなクリスマスもありか・・マスターも集まってきた仲間たちに何だか感動してたよ。
そう・・こんなあったかな気持ちになるクリスマスも素敵だと思いませんか?
12月24日 ☆ メリークリスマス ♪
世間はクリスマス一色?別に彼氏とか彼女とかとラブラブで過ごすだけがクリスマスじゃないと 思うんだけど、そんな風潮があるのは・・まっ、いいんだけどねぇー。 こないだの生放送で、可愛いクリスマス、ってのを見つけたので、もし、そんな気持ちになりたい 人は、下のリンクをクリックしてみてねっ。絵本作家のよしぷーさんの素敵なお話がとびだしますっ。 全ての人に素敵なクリスマスがおとずれますように☆
みならいサンタ☆12月23日 ☆ ずいぶんのご無沙汰っ。
ずいぶん、ずいぶんのご無沙汰をしておりまする。何だか12月の2週目から、バタバタとしてしまったことと、
ある知人の心無い言葉に心乱され・・何だか文章を書く気になれませんでした。不思議ですよねー、言葉って。
日本語を使い慣れてるはずの日本人がその言葉の意味をあまり深く考えずに吐いて、他人を傷つけることもあります。
その言葉を吐いた人はそれがどんなに相手を傷つけたか?なんて気づきもしない。
かと思うと日本語にまだ慣れていない中国人の女の子は一生懸命言葉を捜しながら苦しみながら、
それでも気持ちを伝えようとしてくれる。
そうかと思うと、言葉のうわっつらしか聞かずに、本当のことを知ろうともしない日本人も居たりします。
言葉の大切さを気づかせてくれるのは、案外、日本語を使い慣れていない外国の人達なのかも?ここ数週間で
何だか言葉の大切さ、怖さなどなどを改めて感じたような気がします。
さて、日記をさぼってた間のことは、クリスマスのうちにアップさせる予定です。
ここんとこずっとバタバタしてて、唯一「クリスマス休暇」ってな感じで25日まではフリーなはずなので。
この間にたまったことを片付けていかなければ、あっ!?というまにお正月♪こないだの日曜日に
「昨日HP見たら1200番代になってたよ」と教えていただいたので・・・ああ、やっぱ、マジメニ
やらなければっ、と反省しておりますです。頑張りまあーすっ☆
12月 5日 ☆ 新しい我が家♪の気持ち。
先週にボイトレの帰りに声をかけてくれた中国人の女のコに、今日もボイトレの帰りに電話してみた。
時間が経ちすぎてしまうと電話しそびれてしまいそうだから、先週、出会った時間ぐらいに電話してみた。
あたしのこと、わかるかなあー?電話で日本語わかるかなあー?ドキドキしながら、電話したら、大丈夫だった♪
とりあえず、電話だけしてみるつもりだったんだけど、時間があるらしいから、会うことにした。
駅で待ってると息を切らしてやってきた彼女。「どうしよう?」「えと・・・時間あったら、私の
住所・・」との言葉に始めは、時間がある時に住所を教えるってことかと思ってたら、「時間があったら、
私の家に」というつもりだったみたい。やっとわかって、「うんっ、いいの?」と連れ立って彼女の家へ向かった。
まるで、昔のドラマに出てきそうな文化住宅・・そこが、これからの彼女の家。聞いてみると、
昨日かぎを貰ったばかりで、今日ガス、電気、水道が通ったらしい。だから、まだ何もない・・と、
彼女は慣れない日本語で一生懸命話してくれる。時々、話すのが大変で苦しそうだから、「いいよ、
ゆっくりで・・授業とかじゃないし、緊張しなくていいって」ってあたしは笑顔で言うの。
出会った時よりも少しずつ、少しずつ彼女は、言葉数が増えてくる。うん、きっと、そのうち、
もっともっと日本語に慣れてくるよね。そのお役に立てれば嬉しいし、あたしも日本語の再認識できるから面白い♪
日本語って現在・過去・未来で言い方が変わってくるんだよね。「今、会ってる」「昨日、会った」「明日、会うだろう」とか?
あたしも普段はそんなに意識してなかったことを彼女と友達になったことで、気がつくこと多くなるのかもしれないね。
「わたしの・・・ねがい・・・思うこと、はなさない・・」とたどたどしく言う彼女の伝えたいことは、
「私は思うことを話すようになりたい」なのだと思う。思ったことを伝えられなくて、日本語の言葉をあまり
知らないから、伝えたいことを上手く話せなくて、今の彼女は苦しんでる。だけど、そのうち、慣れてくるよ。
上手になるよ、頑張りやさんなんだもん、彼女は。そんな彼女と友達になれたことが、なんか嬉しかった。
先週あった彼女は少し気が弱そうで小さい声だった。今日、駅まで送ってくれて「ばいばい」と一生懸命手を
ふってくれる彼女は、生き生きとしてて・・ホントあたしまで嬉しくなってきちゃったよっ☆
よく考えて見ると去年の今ごろ、今のこの居心地の良い我が家は見つかり、ほんと、一年前、
あたしも、まだ家具も何もない、部屋でこれからの生活に胸ときめかせていたんだっけ。やっぱり、
ここに決めて良かったっ、と今でも思うよ。友達になった彼女もこれから楽しい生活が始まるといいねっ☆
12月 2日 ☆ 女性専用車両
今日は神戸生活センターへ取材番組の収録へ行った。帰りにJR神戸駅で、駅員さんが「ここは女性専用車両です!!」と 叫んでるのを聞いた。ああ、今日から神戸線も時間帯によっては、そういう車両があるみたいだなあー。 これは、偶然、初日だし、一応乗ってみるべっ。と、多分、駅員さんが言ってる車両へ乗りこむ。 神戸駅では、案外、階段の近くの車両になるようで、おじさんが会談かけあがってきて、乗り込もうとして、 駅員さんに注意されてた。ああ、いつものくせで飛び乗りそうだよね?何だか気の毒なような気がした。 便利な場所を女性専用にすると、おじさんたちは少し遠めの車両にかけこまなければならなくなる。 うーん、そこまでレディーファーストの国だっけ?構内のアナウンスによると神戸市営地下鉄も17日から 女性専用車両ができるらしい。うーーん、日本ってホント右向け右っ!!ってのが好きな民族だよねぇー? それが良いか悪いかは、あたしにはわからんけどねぇー。と、一応は「女性」なはずのあたしは思うのであった。 それにしても・・女の人ばっかりの車両って、「かしましい」感じしない?なーんて考えてしまうのは、あたしだけ?