☆ 2002年一人暮し日記☆
5月後半 〜 

2002年 6月 1日 ☆ 今日は誕生日♪

 今日は誕生日・・・と言ってもあたしのでもなく、友達のでもなく、「ムーヴ」の誕生日なのです。 でも、きっとそんなこと、今ムーヴに関わっている人は知らないでしょうね。今からかれこれ、5年前の6月1日、 朝の7時6分1秒の本放送開始の瞬間から、あたしは公共の電波で喋り始めました。まさか、こんなに続いてるとは!? ムーヴ坊やの誕生日、何か自分の中でイベントつくって置かなければね。(ムーヴが開局する半年も前から実は関わっていたあたしにとっては、 ムーヴは「生まれる前から見てきた」5歳の子供みたいなものかもしれないなぁー、と。だから「ムーヴ坊や」なのですっ)
 今日はボイトレで一緒のおばさんが自分の通ってるダンスのメンバーと「ハモネプ」の予選に行くとのこと。 退屈なあたしは、応援がてら、関西テレビのスタジオの空気でもすってこようと、昼前に大阪へ。 少し時間が遅れてしまったので、環状線への乗換えがスムーズに行くか不安。日曜だし、人が多いから、 親切な人は期待できないだろうなあー、と覚悟を決めて神戸から新快速にのりました。電車に乗りこむ時、誰かが手を引いてドアの市を教えてくれました。 そして、座れないと思ってたのに、次の駅で止まった時に席が空いたのを教えてくれた女の人がいました。 ありがとうっ、いつも席を探すのなんて至難の技だから。つかれてる時は素直に嬉しい。そして、大阪、到着前にドアの傍へ行こうとしたら、 「手引きしましょうか?」と、おそらく席を教えてくれた女の人の声。人が多いし、甘えてしまおう。 その女の人は二人連れで女の人は鳥取から来たらしく、連れの男の人は大阪にいるらしい。でも言葉はバリバリの関西人ではなさそう。偶然、環状線の外回りに乗る人達で、 京橋まで行くのに、あたしの降りる天魔で降りて改札まで送ってくれた。「知り合いの人がハモネプの予選に出るから応援に行くの」と言うと、男の人はハモネプを 知ってた。実はあたしは見たことないのだけどね。とても感じの良い人達でした。 今までは誰か親切な人を期待して出かけると、案外そんな人には出会わなかったけど、最近は、 何だかホントに「人を呼び寄せている」気がする。うーーん、これを何か役立てられないでしょーか?
 関西テレビはスタジオに1時から5時すぎまで缶詰。本番は2時半ぐらいからだったのですが、 大きなスタジオに応援の人は1時ぐらいから座ってる。でも、あたしは現場の雰囲気を感じたかったから 結構、楽しんでました。それに応援の人達も個性豊かで・・下手な新人のお笑いよりは関西の一般人のおばちゃんたちの方がメチャおもろいっ。 個性豊かな出演陣も楽しみ、面白かった。あと、現場のスタッフで男の人と女の人の2人のスタッフが、一人でいるあたしを結構、気にしてくれて声をかけてくれた。 女の人は本番前の待ち時間には「何かあったら、名前を呼んでくださいね」と言ってくれ、本番が始まると 「何かあったら、手をあげてくださいね。すぐ来ますから」と細かい心使い。世の中には、白杖の女が一人で迷い込むと 「やっかい」で「迷惑」「メンドー」と思う人がいるのだけど、突然の到来に、結構、気遣ってくれるのが、すごく嬉しかった。 ナンパしたい気分だけど、さすがにここでは・・・かな?帰りにお礼いっていかなきゃ。ついでにのど飴、渡してホームページのアドレスが書いてある名刺を渡した。いつかまた出会えるように☆ ムーヴのロゴ入り名刺みたその人が「あ、これ?」「コミュニティーのFMなんですよ」「知ってる!よくセンターの前に座って聞いてるっ。神戸なんですよ」との答えに あたしもビックリ。うーーん、ムーヴ知ってる人もいるんだぁー(笑)。じゃあ、また会えるかもしれないね、そのお姉さんに。 ムーヴ坊やの誕生日に一人、ムーブの存在を知ってる人に大阪で出会った・・・何か不思議。何はともあれ、お誕生日おめでとっ、ムーヴ☆

2002年 5月31日 ☆ やっとナンパっ!?

 2日ほど実家に帰ってせっせとご飯を作ってました。昨日は豚ヘレ肉と野菜の炒め煮と味噌汁。 今日はすごいよぉー。おやつにフレンチトースト、晩御飯は、親子丼に大根・人参の煮物、ナスの味噌汁。 実家の冷蔵庫の野菜処分大会なので、ふんだんに野菜が入ってる。でも、これがなかなか美味く行くのですねぇ。
 さて、実家でご飯作って食べて、それから我が家への帰路。コンビニ寄って牛乳とヨーグルトでも買うか・・今日はいつもの女の子がいる日だし。 そう思って何気なくコンビニによってみた。何だかいつもより通りは人が多いなあー、コンビニも混んでるかしらん? 店内に入ると「こんにちわ」だっけ?レジからの声。そしていつもの女の子の店員さんが買い物を手伝ってくれ、店の外まで送ってくれた。 今日からワールドなんとかサッカー(正式名は知ってるけど、あまり興味がないので、その表れでこう呼んでいる) が始まったからかメチャ外国の人が多くて今日は忙しかったんだそうです。店の外で立ち話。気がつくともう一人の女の子の店員さんも傍らにいた。 聞くとバイトはもう終わりの時間なのだそうだ。「えっ、じゃあ、お茶でも飲みに行く?」とナンパの決め台詞のようなあたしの言葉に 「あ、もう少し話したいから!!」との反応。で、あいてる所も少ないから、 結局、我が家にご案内。突然のお客様2名☆こんな嬉しいことはめったにないよっ。 コンビニ行って友達まで2人、持って帰ってきちゃった!?やっぱり、一人暮しは楽しいよぉー♪

2002年 5月29日 ☆ 突然のお誘い♪

 今日の予定は夜8時からの収録のみ。一日どうやって過ごそうか?ヤバイ、だらだらしそうだわぁ。 とりあえず、お風呂にでも入って、しゃっきりしなくては!!そんなことを考えてたお昼前、突然の電話。 去年の秋、そうそう、この我が家が見つかる直前に出会ってナンパした女の人から電話。3月8日にあったきりで、メールのやりとりは していたけど、久しぶりにお昼でも食べようとのお誘い♪市役所の南側に新しくできたお店があって、少しリッチにゆったりとした時間を過ごすことができました。 マレーとかいうお店だっけかな?お店の男の人も感じ良くて、お庭みたいなとこでも食べることができるみたい。 「いつかサッちゃんの結婚式の時はプロデュースさせてもらうから期待してね」との、メル友の人の言葉に・・そんな日は何万年先なのだろうと(笑)。 とにかく、少し旅でもしたくなってたあたしにとっては、近場で気分転換できて幸せでしたっ。

2002年 5月28日 ☆ やっぱり大阪は・・・

 今日はボイトレで大阪。今日もやたら白杖を蹴られる。何でみんな前を見て歩いていないのだろう?ちゃんと見えてるはずなのに。 何人目かの男の人に白杖を蹴られて思わず、杖を手放した。一応、蹴った人が杖を拾っていったが、いそいそと去っていく。白杖を蹴りとばして、あたしの手元から引き離す人はだいたいが 知らん顔で去っていく。拾ってくれるのは違う人が多い。それに比べればマシか・・・そう思って再び歩き始めようとした時に、あたしの名前を呼ぶ声。 偶然にも友達が仕事帰りに通りかかったみたい。杖を蹴られるのはムカツクけど、今日は友達に会えたから、許してあげようっ。トラブルだと思えることが、反対に良いことを呼ぶこともあるみたいなのですよ☆
 この頃、いろんなストレスで少し不安定な気持ち。大阪からの帰りに何だか魔がさしてしまいそうで、 「誰か何とかしてくれーっ」と心の中で叫びながら駅に行くと、声をかけてくれたおばさんとおじさん。 初対面なのに、知り合いのおじちゃんおばちゃんみたいに電車待ちの時間や電車の中で喋ってて少し気持ちも安定。 やっぱり出逢いは良いものですっ。


トップページへ 2002年一人暮し日記★出逢い日記トップへ